
タイトルの文は現在完了形として紹介されていました。
そこで質問です。
Q1.have been + ○○ing は現在完了進行形ではないのでしょうか?
※weblioによると「living」は動詞「live」の現在分詞です。
Q2.have + 過去分詞(been) は現在完了形ですが、
そのあとに ○○ing が現在完了進行形になります。
そのあとに それ以外がつけば現在完了形ですか?
あとに ○○ing が続く場合だけなぜ特別扱いなのでしょうか?
現在完了形 の 「継続」の意味となにがちがうのでしょうか?
※ been も過去分詞と認識しています。
Q1,Q2と分けて回答をお願いします。
(まとめて回答しないでください。私にとっては意味があります。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下のように理解しています。
1 おたずねの文は「現在完了形」の細目の「現在完了進行形」です。もし「現在完了進行形ではない文」として紹介されていれば間違いですが、「現在完了形」であることに違いはありません。
2「現在完了進行形」の断定はそのセンテンスの動詞の形で行います。センテンスの長短は不問です。
2「完了進行形」は形、「継続」は「完了形」の意味という違いがあります。ですから「完了進行形」を「ずっと~している」と捉えれば同じだと言えます。ただし、「継続」の動詞は have been happy(状態)も含むのに対して「完了進行形」have been ~ing は動作のみの「継続」という点で違いが説明できます。
No.4
- 回答日時:
1 I have been living in Tokyo. は現在完了進行形です。
2 >そのあとに それ以外がつけば現在完了形ですか?
はい、そうです。
・I have been to Tokyo.
東京に行ったことがある。(経験)
・I have lived in Tokyo. (継続/経験)
文脈次第ですが、 これだけでは経験の可能性もあります。
・I have been living in Tokyo. (継続)
東京にずっと住んでいる、今も住んでいる、の意味。
https://eigobu.jp/magazine/have-been#heading-6356
https://www.alc.co.jp/speaking/article/question/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 現在完了と現在完了進行形の違い 1 2023/06/17 15:45
- その他(悩み相談・人生相談) 早急に回答お願いします! 英語で『現在完了』をやっているのですが 現在完了は 『〜してしまった。』 1 2023/02/13 23:22
- 英語 状態動詞の過去完了形について 「~しようと思っていたところに」 I had been wanting 2 2022/11/28 17:08
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 英文法の形式は、全部でいくつあるのでしょうか。 現在形 受動態現在形 現在進行形 受動態現在進行形 3 2023/06/23 15:43
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- 英語 英文法の使役構文について質問です。 I know you have got another book 1 2023/02/03 22:07
- 英語 現在完了形 完了(後に完了と表示させていただきます)と過去形の違いについて 完了が、過去のある時から 1 2022/06/27 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
started か have started か?
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
has had to..
-
英語で短く表現するには・・(...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
荒野行動のAndroidからIOSのア...
-
「完了しています」使えますか
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
メモは変更内容を保存せずに閉...
-
2回払いの2回目?
-
現在完了と過去完了の明確な違...
-
had beenとwasの違いについて
-
I have been living in Tokyo.
-
ここでのhas goneはどういった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
has had to..
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
started か have started か?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
He has been dead for five yea...
-
as soon as SVの時制について
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
「完了しています」使えますか
-
2回払いの2回目?
-
only economy seatsなぜ複数?
-
She has gone to Korea She had...
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
had beenとwasの違いについて
-
帰りにけりってどういうに訳す...
おすすめ情報