dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラオケに行くのが好きです。
コロナで堂々といけない日々が続いた影響で自宅で録音できるようになったのですが、どうせなら録画データを聞いてもらいたくて動画サイトにアップロードすることを検討しています。

もちろんバズったら嬉しいですが、一攫千金やアーティストデビューを狙うとかは現時点ではなく、本当にただただ歌ってそれを共有したいだけです。
今のところ、自分で撮った風景等の写真(静止画)に音を乗せる一番シンプルな形でのアップロードを考えているのですが、やはりそれでは目に留まりにくいでしょうか?
謙遜ではなくそんなに上手ではないのですが絵も描くので、それを載せるのもアリかなと思っています。
もしくは、あんまり好きなやり方じゃないのですが顔で釣る作戦もあります。
こちらも謙遜ではなく全然可愛くないしそんなに若くもないのですが、まあ手っ取り早く興味を持ってもらえる最終手段として検討しています。
顔バレ自体は別にそんなに深刻に考えてはいません。
道ゆく人にバレる程度になったら、配信者としての地位(?)もだいぶ高いことになると思うしそこまでやれる気は全くしないので…。
友人知人・家族にバレるリスクもありますがこれもまあ別にいいかなという感じです(顔を出すにしても画面にエフェクトをかけたりしてガッツリ出しはしません)。

歌に写真・動画をつけるとしたら、適当な写真・自分で描いたイラスト・実際歌っている動画の3つだとどれが良いでしょうか?
他にもアイディアがあればぜひアドバイスください。

A 回答 (3件)

趣味で著作権にも引っかからないのであれば全然OKですね。



背景画は問答無用で実際歌っている動画ですね。

ただし、趣味の範囲なら特定されないように気をつけてね。

頑張ってー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/16 12:43

歌ってみたはもう飽きられていますよ。



あと、配信サイトでの配信は実は違法ですのでお気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ええ、ジャンルとして全盛期は過ぎているのは承知の上で、純粋に趣味としてやりたいだけなので問題ありません。
視聴者数は工夫で伸びる要素があるなら伸ばしたいだけで…。
基本的にはボーカロイドの、作曲者さんが「歌ってみた」を許諾している方の歌を歌わせていただくつもりです。

お礼日時:2020/10/12 15:58

おっしゃる通り、目に留まるのは圧倒的に顔出しです。

もちろん顔出しなしでも、テレビに取り上げられる程の歌唱力で注目される人もいますが。
リスクがそんなにないとお思いなら、普通に顔出しでいいのではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、そうですよね。
撮影方法含めて色々検討してみようと思います。

お礼日時:2020/10/12 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!