電子書籍の厳選無料作品が豊富!

既に作成したC# WindowsフォームアプリケーションにHTTPserver機能を追加し、同じPC内のアプリ(NodeJS)からPOST通信でデータを送りたいのですがどのようにすれば良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    教えて頂いたNodeJS側の資料参考にさせていただきます。(私の理解力では難易度が高いのですが試行錯誤で頑張ります。)

    C#Windowsフォームアプリ側受信処理についての資料等ありませんでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/14 05:35

A 回答 (4件)

私はフォームアプリケーションの方を使っていていWPFは使ったことがありませんが、プロジェクトを作ってみるとFrameworkの指定があったりするため、使い方が同じかはわかりませんが使えるように思います。


ちなみに私の環境はVisual Studioの2015です。
Visual Studioは簡単に言うと、いろいろな言語の開発環境です。
.NETは簡単に言うと、いろいろな言語で使えるライブラリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォームアプリでも動作しました。
最終形ではありませんがnodeJSからPOST送信し、C#側streamReaderで送信データを読むことができました。

お礼日時:2020/10/15 10:59

名前空間について念のため。



通常は下記のusingで指定します。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/l …
HttpListenerクラスを使う場合であれば「using System.Net;」になります。
ただ、必ずではなく、usingを使わず、HttpListenerクラスを使う場所で「System.Net.HttpListener」と書いても同じことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前空間はusingで行ったのですが、他に誤りがあったのかもしれません。

質問の本筋から外れてしまいますが、visualstudioではフォームアプリケーションの他にWPFとかWPFブラウザアプリなどが選べますが、クラスはすべて同じように使えるものなのでしょうか?(フォームアプリケーションでHttpListenerは使えるか?)
.NETとvisualStudioの関係が良くわかってないのでもし愚問でしたら悪しからず。

お礼日時:2020/10/14 12:38

HTTPに特化した場合ならば公式の下記が参考になると思います。


.NETはFramework 4.8の場合です。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/api/syst …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

docs.microsoftに書かれている内容は私にはちんぷんかんぷんですがサンプルコードで試行錯誤してみます。
ちょっと気になるのは名前空間のSystem.Netで、以前別件で試したときエラーになり、フォームアプリケーションでは使えないのかなと判断し、あきらめたことがあります。
いずれにせよ再度試して見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/14 11:41

手っ取り早いのはnode.js下でJavascriptのアプリケーションを実行することかと思います。


Javascriptのアプリケーション内では、下記のhttp.requestメソッドを使用してWindowsフォームアプリケーションに送るとか。
https://nodejs.org/dist/latest-v12.x/docs/api/ht …
送りたいデータを制御しやすくしたりするのであれば、まずnode.js上で送りたいものを指定できるWebフォームを持つページを作ってしまうというのも手です。
当然、Webフォームのサブミット動作は作る必要がありますが。
(Webフォームに入力されたものをnode.jsにPOSTし、node.js側はそれを受け、上記のhttp.requestメソッドでWindowsフォームアプリケーションに送るという処理がいる。)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!