重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

嫌な事をついつい後回しにしてしまう方っていますよね。「明日しよう!」と思いいざ明日になると「今週中には必ず」とどんどん後回しにしてしまい、ストレスを溜め込んでしまう。どうにも出来なくなり行動するとアッサリ解決し、「なんであんなにビクビクしてたんだろう…」と後悔する事が多いです。大概の事がいつもあっけなく解決します。
この気持ちが分からない人は「アホか」と思うかもしれませんが、少なからず気持ちが分かる方もほんの少しはいるんじゃないかなと。。これは気の弱さからなのか、どうにか改善出来ないものなのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 皆様色々な意見をありがとう。
    「後回しにしても間に合えば良い」という言葉には救われますね。

    焦って自分を追い詰めてストレス溜めて、結局あっけなく解決するもんだから時間の無駄になってしまう…つくづくバカだなと思います。
    改善出来るよう頑張ります!

      補足日時:2020/10/12 17:32

A 回答 (5件)

私もそういうタイプ。

。。
もう改善すら考えたくない
    • good
    • 0

「明日しよう!」


でも、明日 生きて目を覚ます確証は 
産まれて赤ん坊~高齢者まで 誰にも与えられていませんよ
ならば、今 この一瞬・今日の この日に悔いを残さず
生活してみませんか
    • good
    • 0

「明日やろー」は、バカ野郎

    • good
    • 0

勉強を後回しにして


みんなが遊んでいる時先に遊びをやめなくてはならず
嘆く子供に
「先に勉強終わらせておけばいいでしょう」って言いますが
そういう大人である自分も、嫌な事を後回しにすることがありますよ。

結局は、後からやっても間に合えばいいわけで
せかされたり、心配になる
嫌な思いをするのが嫌なら先に済ませればいい。
気が弱いのではなく、
それを回避する方法を考えない、実行できないのは
単なるものぐさなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

「嫌な事をついつい後回しにしてしまう」は、普通のことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!