dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奈良の鹿公園?鹿が沢山居る公園の件でお尋ねします
鹿公園の近所にお住まいの方教えて下さい。
毎年福岡から鹿に鹿せんべいを食べさせに(旅行を兼ねて)行ってる者です。
今年はコロナ禍の影響で行けなくて気になっていました6月頃は街中に鹿がウロウロしてるなどの噂も聞きました(早くその状況を見に行きたい)。
昨晩知人(福岡在住)からの情報で鹿がずっとせんべいを貰えなかったので野生化して「今はせんべいを食べないそうだ」と聞いたのですが本当でしょうか?
宜しくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 関西に旅行に行った気持ちになるので、よろしければ関西弁でお答え下さい。

      補足日時:2020/10/13 04:49

A 回答 (7件)

春頃に鹿が市街地をウロウロしているという噂は、実際の所はコロナ禍とは関係ないらしいという話ですよ。

鹿は季節ごとに生活範囲が変わって、春頃は市街地に出たりすることが毎年あるんです。何十年も前から、奈良公園周辺の市街地では「アパートのドアを開けたら鹿がいた」とか「銀行の自動ドアが開いたので『いらっしゃいませ』と言ったら、鹿だった」とか、そんなネタのようなホンマの話がゴロゴロあります。
それが、観光客が激減したことで、目立って見えたんで、コロナと結びつけた噂が流れたんと違いますかね?
そもそも「鹿せんべい」はおやつ。食べる機会が減った今でも、与えられたら喜んで食べると思いますよ。
いま、観光客激減で鹿せんべいを食べる機会が減ったことで、本来の草を食べるのがメインの食生活になって、かえって鹿が健康になっているらしいですよ。最近の「おやつ漬け」の不健康な生活から、強制ダイエットになって良かったんと違いますかね。
ここ数年のインバウンドによる異常な多さの観光客が、鹿せんべいだけでなく人間用の焼き芋や菓子パンなどまで与えてしまったことで、東大寺周辺の鹿なんかゴミ箱の残飯をあさるようになっていましたからね。10年以上前は、周辺の畑への被害はあったものの(野菜を与えてしまう人がいる)、さすがに残飯あさりする鹿はいてへんかったですよ…。神鹿が…。
静かになった今の姿が、本来のあるべき姿と違いますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとございました。
わかりやすく想像出来ました。
鹿の目が好きなんです。

お礼日時:2020/10/13 09:45

餌が貰えなくなって、鹿本来の野生に戻りつつある事は事実です。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012 …
    • good
    • 0

鹿用せんべいは主食でなか「おやつ」たい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そげんことな〜分かっとるばってん。
オヤツも食べんごとなっと〜とかいな〜?
そればききたかと。笑

お礼日時:2020/10/13 07:32

鹿煎餅は主食じゃありません


朝晩
鹿園でご飯を食べてきてから
町中をウロチョロして煎餅をもらいます、煎餅がもらえない時はその辺の雑草を食べています

野生化じゃなくて奈良の鹿は全部野生です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどそもそも野生でしたね。
今はせんべいもらいに来ないのでしょうか?町中ウロウロしてるのは商店街の所にも居るんでしょうか?
何度も申し訳ございません。

お礼日時:2020/10/13 06:04

それは京都!www

    • good
    • 0

今時そんなしゃべり方する大阪人あんま


おらんでwwwおじいちゃんやん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんまかいな〜そうかいな〜引越しの〜
おおきにどすえw

お礼日時:2020/10/13 05:54

いや、普通に食べると思うで。


あの子ら 思ってる以上に気ぃ荒いから
気ぃつけや。中には
お腹目掛けて突進してくるのがおるから。
後、ダニおるから あんまり 撫でん方が
ええで。ほななぁ( ´∀`)ノ"
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答おおきにやで。
アウター口で引っ張られる事は良くあるけど可愛いでんがな。
ダニは初めて聞いた、きぃつけなあきまへんなぁ〜。
ほんまおおきに
ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/13 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!