プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

山岸明彦と高井研の対談で、生命の定義が述べられております。
山岸明夫の主張は
1. 膜を持つ
2. 代謝する
3. 複製・増殖する
4. 進化する
一方、高井研は
“4.進化をする”は必要でない"と異を唱えています。
私は、進化しなくとも生命は存在できる、と安直に思っています。
質問は、生命の定義に、進化するは必要なのでしょうか?

A 回答 (9件)

ちょっと意味が違うかもしれませんが


こいつは生きてるか。死んでるか。
こいつは生きてるから生命として
そのときに進化は関係ないかな。
必須条件ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<死んでるか。
こいつは生きてるから生命として
そのときに進化は関係ない>ですね。
進化は、生き死の生命は関係ないですよね。

お礼日時:2020/10/14 19:07

質問者さんが仰っていることは十二分に理解は出来ますので質問者そのそのお考えは否定し得るものではありません 


それはそれとして 
生命現象は物理現象です。しかしながら多くの人達にはそれが受け入れ難いのです
ですから生命現象を特別視しているのです  
と言う事は本来物理現象であるはずの生命現象を物理現象と区別するしかないのです 
その区別をどうつけるか?です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答ありがとうございます。
<来物理現象であるはずの生命現象を物理現象と区別するしかないのです>
生命現象は、侵してはならない聖域なのですね。

お礼日時:2020/10/22 18:55

オマケその二


「生命(生命体)の定義」から進化を外すならその代わりに「安定」を入れるべきではないかと私個人としてはそう考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三の御解答ありがとうございます。
生命を、長く続くものとして必ずしも見なくとも、すぐに死んでしまうものでも生命として、みなすことができると思いますが。

お礼日時:2020/10/17 12:19

オマケ


クマムシの方がヒトよりモデル「完全に完成された生命体」に近い生命体です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しましました。

お礼日時:2020/10/17 12:13

「進化」を「生命(生命体)の定義」に含めるかどうかは「定義付けの条件」次第です


その条件が「事実を基とする」ならば「たった一つの遺伝子から全ての生命体が誕生した」のを事実とすると全ての生命体は「進化の産物」と言えることから「生命(生命体)の定義」に進化を含めるのは当然です
「生命体の本質」として「進化」を捉えた場合進化は「必然であり(本来)不必要」となるので「生命(生命体)の定義」の条件が「生命(生命体)の本質」ならば「進化」を含めるかどうかは分かれるところでしょう
「生命体の本質」として「進化」を捉えた場合生命体にとって何故「進化」は「必然かつ(本来)不必要」なのか?
それについて回答させていただきます
物質には根源的な性質として「不確定性」と「安定性」です
「不確定性」とは同じ状態が取り続けられない性質
「安定性」とは同じ状態を取り続けようとする性質です
物質は上記の相反する性質を根源的に有しているために物質は「ゆらぐ」のです
生命体を「物質の塊」と捉えた場合生命体は「安定性」に方に傾いた存在です。
即ち生命体の本質は「安定」なのです
しかしながら生命体も「物質の塊」であることから「不確定性」
を有しており結果として「不安定」なのです
この「不安定さ」によって「複製」・「増殖」時に一定の確率で「エラー」が生じるのです。
エラーの多くが生存に寄与していないために生命体にとって遺伝的エラーは望ましいとは言えないのです。
加えて現状の状態が現在の環境に適している事から現在の環境に適さないエラーは「無駄」でしかないのです
進化は不確定性を有するが上に生じる「状態の変化」であることから「進化」は「不安定さの現れ」であり遺伝的エラーの多くが「無駄」でしかないことに加えて「生命体の本質が安定」であることから「生命体」にとって「進化」は本来の不要なのです
しかしながら環境は物質が根源的に持っている「不確定性」と「安定性」とによって生じる「ゆらぎ」によって「安定状態」と「不安定状態」とをゆらぐのです
その結果として環境が大きく変化するのです
どのような環境においても存続しようとすることは「全ての生命体の根源的な欲求」であるがあらゆる環境すべてにおいては対応しうる状態の生命体は一切存在していません
殆どは全ての生命体は即ち環境に変化に即した変化を余儀なくされる場合があるのです 
その点を踏まえて言えば進化を余儀なくされる状況に追い込まれた生命体がそれでもなお存続するために進化するのは必然なのです
オマケ
上記を踏まえて言えば
進化の最終型とはあらゆる環境すべてにおいて完全に適応出来る「完全に完成された生命体」となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御解答ありがとうございます。
<「進化」を「生命(生命体)の定義」に含めるかどうかは「定義付けの条件」次第です<>ですね。まさにこの定義を質問しています。
私の気持ちを書きます。
将来、試験間の中で、まず、簡単な生命ができたとします。この生命は進化の機能/性質を持っていないとしても、いずれすぐに全滅するとしても、生命と判定される、と思います。よって、生命の定義に進化を含めるのは、不必要だ、、と考えますが。

お礼日時:2020/10/17 12:13

一時的/短期的な存在としてなら、進化する必要はありませんが、


永代的な存在だとするのなら、進化は必要でしょう!
実際には、
弱肉強食の世界で、
・進化せずに絶滅した生物が居る。
・進化して生き残ってきたから。

ヒト族だけを考えても、猿人やネアンデルタール人だけでも言える事です。

-------------
どちらが有利なのか想定すれば良いでしょう。
あまり、学者の受け売りだけを真に受けず、想定や自己分析した方がよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御解答ありがとうございました。
質問に対する御回答としては<一時的/短期的な存在としてなら、進化する必要はありません>ですね。

なお、<永代的な存在だとするのなら、進化は必要>になりますね。

お礼日時:2020/10/15 08:26

進化する、は包括的な生物の定義としては有りだと思いますが、個別の生き物を見たときに「これは二億年前から姿が変わっていないから生物ではない」とかおかしな話になりそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御解答ありがとうございます。
原始的な生物と言われるものは、おそらく生命が誕生したころにでき(発生したという感じですが)、おそらくそのころの姿のまま進化していない<姿が変わっていない>と思いますが、やはり生物ですよね。

お礼日時:2020/10/14 19:03

進化はした方がいいよ。



現状維持は退化だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御解答ありがとうございます。
<進化はした方がいいよ。>
ただし、生命が生まれた一時だけでは、進化しなくてもよい、と思いますが。

お礼日時:2020/10/14 17:52

環境はゆっくりと時には激しく変化してきました。

進化によってこれに対応して生存してきたわけですから必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<進化によってこれに対応して生存してきたわけですから必要です。>ですね。
ただし、生命が生まれた一時だけでは、進化しなくてもよい、と思いますが。

お礼日時:2020/10/14 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!