アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

資本主義そのものを否定しているわけでなく、

お金のために競争過多になって、資源の浪費、不必要な環境破壊、無駄な公共事業と
お金のために我々は、動いているというか動かされている気がします。

そんなに進化って大事なんですかね?(;^_^A
結局、より競争に勝つためには、過度な競争に明け暮れるのは容易に想像が付きますが、
それって、なんのために必要なんですかね?

 あるいは、先進国の人達は「暇」が怖くて、「流行」というので変化を愉しむことに
夢中になったのでしょうか??

競争に明け暮れた先が幸せとは思えないのですよん。
(そんなの金持ちになってから言え!と言われそうですがw)

A 回答 (15件中1~10件)

元官僚エリートの私の知人が言っていましたが、、それが行き過ぎた制度だと分かってはいても公にはなかなか口には出せない、、政府は今、どうやって安全着陸をしようかと必死で考えているところ、、だと。



私はそこで笑ってしまいました。


(^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん、、、正直、この問題って大学出てない私ですら小学生時代から疑問に感じてたことです。

官僚とか政治とかにかかわる人がそれでは(><)

お礼日時:2022/04/29 20:54

何故に過度な競争になるのか!



過度な方が競争に勝てるから

勝ち負けのない競争てのが確立された世界なら

豊かさってなんなのか気付くかもしれないけど

勝者と敗者を決めることが
競争の原理ですもんね

競争はみとめるけど
過度な競争には愛想がつく

ワシは思春期の頃に
競争じたい放棄しちゃいましたけどね

競争を放棄して

自分らしさを追及する生き方って
楽ですよ

(  ̄▽ ̄)にっこり!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ、自分も競争大嫌いです。
受験戦争時も「ライバルに負けるな」みたいなのがありましたが、そもそも同級生をライバル視したことは一度もありません(笑)

 仕事も同じで、別に出世するために頑張ったこともありません。

自分らしさはわかりますが、一方で相対的貧困(年収130万ぐらい以下)
も15%ぐらいいるそうで増えているとか。

あと、正社員の求人で「最低時給」と思われる待遇を見た時は、呆れかえりました。正社員という肩書が付くだけで、パートやバイトの時給と変わらないw

 正社員という身分を悪用して搾取してるだけだと感じました。

お礼日時:2022/05/01 18:47

目の前の仕事をこつこつとやり続ける事は大事と思います。

高卒なら高卒でも、大卒なら大卒でも、大学院卒だとしても同じだと思います。

人間が人間らしく生きるためには、毎日の仕事が大切だと思います。その毎日の工夫とか、改善とかが人間の生きがいだと思います。

仕事をしてお金を稼ぐ事も、仕事をして生きがいを貰う事も大事と思います。

何よりも自分がした仕事で、喜んでくれる人が居る事は大事な事だと思います。

その他にもっと、もっと大事な事があると思うのは幻想かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何も仕事の否定ではありません。
労働はどんな主義でも義務だと思ってます。

問題は8時間働いても、生活がじり貧な層が微増している点です。
そんな人も海外の賃金と比べたら「高い」とかいうのは詭弁です。
だって、当然、日本で暮らしていく以上、日本の物価で生活費をねん出するわけですから。

 今の日本の平均年収は30年ぐらいまえに比べると100万以上下がったと言われてます。

 それでも世界での経済ランキングでは3位になるということは、
搾取している人の懐にお金が集中しているからでしょう。

 世界でも上位なのに、生活苦とか意味不明すぎます。

お礼日時:2022/05/01 18:42

何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」でしょう。


資本主義的政策思考で知られる米国の共和党でさえ、社会主義的政策を全面否定している訳ではなさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい。知ってます。

お礼日時:2022/05/01 18:38

でも不平不満がいくらあったとしても、今の時代は物事を動かすためには結局お金なのですから、そう考えると中途半端なお金持ちが沢山生まれるよりも、超裕福層と呼ばれる人達がその資本を投下し、結果的に社会がより豊かになれるのならば、選択と集中だともとれるので、それはそれで悪くはないですよね、、、。



戦争を止めるにも莫大なお金や機器等が必要ですし、イーロンマスクが金持ちだからこそ、ウクライナに衛星通信を提供できたり、言論の自由を買うことも出来るわけですよね。

それが資本主義だから、共産主義だから、社会主義だから問題なのかというのは、あくまでも~制度が問題なのではなく、その道具やシステムを使う人間側が、いい加減に自覚をして、一人一人が人間として成長していかなければいけない時期にきているだけなのだと私は思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん、超富裕層が必ず資本を投下して、民衆のために動くとは限りません。
イーロン・マスク氏は例外でしょう。

>その道具やシステムを使う人間側が、いい加減に自覚をして、一人一人が人間として成長していかなければいけない時期にきているだけなのだと私は思うのです。

⇒そうですね。この点は賛同です。

国によっては大衆は無知であることが好ましいみたいなのもあるようですが、
時代錯誤だと思います。

お礼日時:2022/05/01 18:37

Re: 回答No.4



> つまり、我々は資本主義の奴隷になっていると感じます。

そうです。ごくひと握りの超富裕層が世界の大半の人々から搾取する構図の社会になっていると思います。

それによって生まれる格差は、日本はまだ抑えられていますが、アメリカにおける格差はとても激しいものです。

でも、その格差を押さえ込んでしまうのがいいかと言うと、必ずしもそうとは言い切れません。

アメリカはあれだけの自由競争でGAFAのような(売上・利益ともに)巨大な組織が生まれ、大きな格差の結果としてアメリカは全体として見ればダントツの富裕国になり、そのお陰で搾取されているアメリカの貧困層の人たちも(低開発国の富裕層の人と比べても)それなりに豊かな社会生活ができています。

また、国どうしを比べても国家間格差は大きいものですが、アメリカはその格差の頂点にいられています。

もしアメリカが無理やり格差を押さえ込んでいると、アメリカはここまで発展しなかっただろう、と思うのです。

日本の国家間格差は、アメリカよりもはるかに低いと思うのですが、日本はまだ他国から搾取している部分が大きいと思えます。これがいいかどうかは、思想問題になりますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
まーアメリカと比較したらそうかもしれません。

アメリカの貧困の実態を知らないのでなんとも言えませんが。

お礼日時:2022/05/01 18:35

>そんなに進化って大事なんですかね?(;^_^A



そんなに進化って大事ではないですよ。
あなたは今まで哲学で何を学んできたの??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

考えることですかね。
既存の常識、既存の慣習に疑問を持ち、本当にそれが正しいことなのか?
考えることです。

私は小学生時代から資本主義に違和感を覚えてました。
資本主義って究極的には「競争に明け暮れる」だけなんです。

 競争に明け暮れ、物質面で豊かになることだけが、
人類の幸せなのか私には疑問です。

だから、現代人の心は荒んでます。
ヘタすれば、大して経済が発展しない貧国で、変わり映えしない一生を終えた方が精神的には楽かもしれないと思ったりもします。

お礼日時:2022/04/30 19:09

私は思うのですが「経済学部」というのは何を教え、研究してるんでしょうかねえ?



経済学部が「このような経済が望ましいい」とか言ったことあるのでしょうか?

あの「ゆとり」がそれだったのでしょうか?

今のように国が多額の借金を抱え 格差を生じ お金をバラ撒くような

そんな国でなくて もっと無駄のないシャープな経済にならないのでしょうか

私は経済は素人ですが投資で儲けて人の労働を買うような

そんな社会で良いのでしょうか?

共産主義は禄に働いたことのないマルクスの絵空事だったかと思いますが

もっと現実に密着した思想を現場の人間が考えないと

暴力による革命で夥しい粛清という考えも見なかったことが現実に成るのです。

経済学部頑張れ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>今のように国が多額の借金を抱え 格差を生じ お金をバラ撒くような
>そんな国でなくて もっと無駄のないシャープな経済にならないのでしょうか

⇒いいご指摘だと思います(笑)

いみじくも、まだ日本は世界で3位の経済力です。
ただ日本の内訳をみると、格差が拡大してるのがわかります。

これは世界的にもデータとして出てて上位数%も超富裕層が世界の富の大半を占めていて、
資本家は1年で25%の資産を増加させる一方で、普通に働いている人は1年で1%も資産が増えないのです(笑)

そもそも著しい格差を生じさせ、お金をばらまくなら、
こういうアンバランスな格差是正をすれば、お金をばらまくことなど本来不要なんです。

くどいようですがこの国は世界で下から3番目の経済力ではなく上から3番目です(笑)

>私は経済は素人ですが投資で儲けて人の労働を買うようなそんな社会で良いのでしょうか?

⇒はい。私も同感です。
労働より、投資の方が稼げるという事実は、「労働の軽視」につながると思います。この世界規模のいびつな格差については、欧州でも若者の間で疑問の声が上がっているそうです。

先進国であるはずの彼らも、いくら労働に従事しても資本家とは雲泥の差の人生です。

お礼日時:2022/04/30 19:06

そんなに進化って大事なんですかね?(;^_^A


   ↑
進化、というのは環境に適合すべく
種全体が変化することです。
進歩という意味は本来ありません。



結局、より競争に勝つためには、過度な競争に明け暮れるのは容易に想像が付きますが、
それって、なんのために必要なんですかね?
  ↑
社会主義の失敗でお判りかと思います。
競争原理が働かないと、ああなるのです。



あるいは、先進国の人達は「暇」が怖くて、
「流行」というので変化を愉しむことに
夢中になったのでしょうか??
 ↑
人間というのはどうしようもない生き物なんです。
宗教とか競争原理とか、そういうモノと
関連付けしていないと、堕落してしまうのです。
社会主義が産んだのは、独裁、貧困、自国民の
大虐殺でした。



競争に明け暮れた先が幸せとは思えないのですよん。
(そんなの金持ちになってから言え!と言われそうですがw)
   ↑
資本主義には、色々な弊害がありますが、
それ以上のモノが現実に見当たらない訳です。

また、ハイエクも指摘していますが。

資本主義のおかげで、経済が発達し、
全ての階級が恩恵を受けたのに、そのマイナス面
だけを見ようとするようになった。
スラムがあっても、それは自由以前より良くなっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>社会主義の失敗でお判りかと思います。
>競争原理が働かないと、ああなるのです。

なので質問文にも書いたように、資本主義全否定ではありません。
社会主義全肯定でもありません。

ただ無秩序に競争に明け暮れた結果、労働者は疲弊し資源も浪費が著しい。


世界中のすべての開発もある一定の枠組みで規制をしないから、
戦争と同じで「やったもの勝ち」になります。

特に20世紀⇒21世紀にかけての環境破壊は人類の歴史の中でもっとも加速度的に進行していると思います。

●私が一番驚いたのは、1975年の時点では1年で1000種類の生物が絶滅してたのが、現在では1年で4万種。
異常気象も環境破壊も、人間の仕業かどうかは確定はしてないという話ですが、一方で

●世界一の産油国であるアメリカは、他国の石油の輸入する始末。
まさに資源をじゃぶじゃぶと使っているのです。

これ、全人類がアメリカ並みの生活になったら、資源の枯渇はあっという間でしょう。
食料だって満足に供給できなくなるはずです。


●温室効果ガス(GHG)も、米国の排出量は世界最大だ。
※2位の中国はアメリカの半分。日本のなんと9倍。

⇒アメリカも排出規制に乗り出してはいるものの、米国はたった3億人しかいないのです。
このことからも、全人類がアメリカ並みになること=人類の存続の危機と確信できます。

>資本主義のおかげで、経済が発達し、
全ての階級が恩恵を受けたのに、そのマイナス面
だけを見ようとするようになった。

⇒いや、資本主義が無くても、人類の歴史をみればわかるように「文明は進化」し続けてます。これは、テクノロジーの発展だけでなく、人類の在り方(民主主義とか)などが生まれたことからもわかります。

お礼日時:2022/04/30 18:58

答えは単純だよ



目的を持たせる方が楽だからですよ

それだけの話かなぁ~

資本主義って豊かになる手段だったはずが!

金儲けが目的の主義になってますもんね

金儲けできても、世の中が豊かにならないから!

資本主義の限界点ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あ、いえなので進化そのものも競争そのものも否定はしません。

問題は分別のない競争を否定しているのです。
単純に人に倍働いたり、大量に資源を消費すれば、より豊かになるでしょうが
それは結果的に環境破壊を加速度的に促進させ、もはや、先進国並みの生活を全人類がしたら、地球はもたないのです。

>金儲けできても、世の中が豊かにならないから!

そう。そもそも本当に豊かになっているなら、我々の常識もどんどん変わっていったはずです。

例えば、いまだに8時間労働+週5日勤務が「一般的」です。
1日の1/3を労働に費やすのを強いられてます。

確かに30年前に比べれば、豊かかもしれません。

そしてそもそも本当の豊かさとは何でしょうかね?
競争に明け暮れて、進化し続けることが豊かだったり幸せには思いません。
そういう過当競争は、資本家の都合なのです。

過当競争といえば、コンビニなんてのは、毎週or2週間に一度くらいのペースで新商品が出ます。そうやって売り上げを維持しているらしいのですが、
それに掛かるコスト、労力は「無駄」ではないのでしょうか??

 一般企業で毎週のように新商品の開発なんて、普通はできません。

だから、ある程度商品が長期間、売れ続ける様に開発なども慎重になると思うのです。

でもコンビニがやっていることは、まさにじゃぶじゃぶと資金を投入し、
不必要としか思えない商品開発を毎週のように繰り返してます。

おそらくですが、賞味期限切れの食べ物を大量に廃棄してでも、商品を大量入荷することでビジネスチャンスを確保するのと同じ論法と思われます。

 「利益を得る」という点では正攻法なのかもしれませんが、
その資金を従業員の賃金値上げに還元しないのが素晴らしいところですw

お礼日時:2022/04/30 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!