
トイレSWの調子が悪い、浴室の換気扇タイマーもできれば交換したいと思って
色々と調べてみたのですが良く判りません。 判る範囲でご教授ください。
学生時代に電気工事士2種を取得したのですが・・。配線図が良く判らない状況です。
不良SWをそのまま交換ではつまらないのでより良い環境にと思っていますが大変なら
現役工事士に頼みます。
○環境: 30年ほど前のマンションでトイレと浴室の換気扇が2室共用型です。
○現状:トイレ側
①1つのSWで照明と換気扇が動作。
②SWを切っても約3分間は換気扇が動作を続ける。
③上のパイロットランプ(PL)は換気扇が動作中点灯
④SWがOFFでも浴室で換気扇SWをONまたはタイマーONにするとPL点灯
浴室側(写真添付)
①照明は個別SWでON/OFFしている。
②換気扇は換気扇個別SWでON/OFFしている。(ONでPL点灯)
③換気扇個別SWがOFFでもタイマーSWで換気扇は動作。(PL点灯)
④全てのSWがOFFでもトイレの換気扇が動作中はPLが点灯。
※換気扇はどちらかでも動作し動作中は両方のPL点灯、トイレは自動遅延タイマー、
浴室は任意でタイマー設定可能。
○現在使用中のSW型番(想定で)
トイレ側:WN5276 電圧検知型PL:WN30301WK
浴室側 :タイマーSW WN5291K(廃版?)
○今後どうしたいか
1.動作(操作)は現状のまま、(トイレは連動、浴室は個別)
2.PLは不要(SW内蔵ほたるやPLで状況が判れば良し)
3.浴室側のSWは半分になっても良い。
(PLと換気扇個別SWの廃止等)
☆2室共用換気扇と機械式タイマー、PLを点灯させる で配線も複雑
なのかなと思います。 どうかご教授ください。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普通の感覚では 直列は考えられませんが、
回線を簡素化するために そのようになっています
低負荷機器のパイロットランプはそうなっているのが
宅内電気配線器具において 当たり前なのです
個人的には やってみたら問題無いから
というところでは無いかと・・(配線器具メーカー指定の配線方法なので
問題有りませんが)
ありがとうございます。パナのWN3031WKの仕様を確認したら直列で使うように記載されていました。
そうなると
接地ーー換気扇ーーPL①ーーPL②-----SW②ーー電源
|
ーーーSW①ーー電源
|
ーーータイマーー電源
こんな回路が構成される事になりそうですね?。
(SWとタイマーの両端が同電位になるのでまずいですね!)
配線図イメージだけみればPL①とPL②がスルーになれば
PLなしでいけそうですが?
しっかり配線を確認してみます。
No.4
- 回答日時:
スイッチボックスから引き出して裏返せば分かるでしょ。
分からなければスイッチの説明書をインターネット上から引きましょう。
※ 電気工事士の免許持ってると仮定して回答しています。
免許ない人が施工してはいけない所ですからね。
No.2
- 回答日時:
>○今後どうしたいか…
トイレ換気スイッチ、浴室換気タイマスイッチなどいろいろありますので、まずは下記カタログを見てみてください。
理解できなかったらまた質問してください。
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/sw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 浴室乾燥機と浴室換気扇の違い 6 2022/10/16 11:25
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸での設備トラブルについて 3 2022/09/02 20:48
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートのトイレや浴室の換気扇って、24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか? 特に通気 10 2023/02/24 09:44
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 一戸建て 浴室の換気について 3 2022/09/18 20:15
- リフォーム・リノベーション お風呂場の換気扇について。 3 2022/08/08 21:29
- 一戸建て 浴室換気扇のスイッチについて 4 2022/11/19 16:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガス代を、安く抑えるために お...
-
画像のような大型機器用コンセ...
-
節約術おしえてほしいです
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
洗濯機のアース線を抜いた際、...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
防雨入線カバーがとれた‥ 外壁...
-
太い水道管(16mmや20mm)を使う...
-
排水管の詰まり
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
賃貸の水回り
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
水道料金支払い
-
風呂の排水口って水が溜まって...
-
水道代が高いので相談させてく...
-
トイレ水抜栓の代替品を教えて...
-
見積書と請求書の金額違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
トイレの水洗について トイレを...
-
何度やっても薄い黄色みたいな...
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
エコキュートのタンク内の水の...
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
水道料金支払い
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
見積書と請求書の金額違い
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
夫婦二人で今ループ電気で契約...
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
賃貸の水回り
-
アパートの水道の開栓とガス開...
-
下の階に新しい入居者が引っ越...
-
排水管の詰まり
-
画像の様なブレーカーは漏電遮...
-
ウォシュレットの故障
おすすめ情報