dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

換気扇を逆転させれば吸気扇になりますか

A 回答 (5件)

もともと吸排気兼用として売られているもので、逆回転するするように作ってあるものなら、もちろん吸気扇になります。



一方、ごく普通に換気扇として売られているものの多くは、隈取り形単相誘導電動機といって、そもそも理論的に逆回転しません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%9B%B8% …

吸排気兼用の例
EX-20RK6-Cなど
http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/produ …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

兼用タイプURL参考にさせていただきます
ありがとうございます

お礼日時:2015/06/09 08:31

壁付の一般換気扇で排気用は、羽根の形が排気をするための効率が良いようにできています


給排式換気扇はスイッチの引き紐で羽根の回転方向を変え、排気・給気のどちらでも出来ますが
排気に比べて給気の風量は6割程度です
http://wwwl14.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ …

100Vの一般換気扇の排気用は羽根を付け替えたり、配線を変えて給気用として使用できませんが
有圧換気扇(単相100V,三相200V)であれば羽根の付け替え、結線を変更することで排気用を給気用として使用できるものがあります
http://www.taroto.com/fan/mitsubishi/img_yu/kyuk …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有圧とはこういった意味でしたか
URL参考になります、ありがとうございます

お礼日時:2015/06/09 08:27

一般家庭用の換気扇は、小難しい理論は別にして逆回転しません、



羽を前後逆に取り付けて確実に固定できる手段が有れば形として逆回転になります、

吸気用として使えますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですか
お手数をおかけしました

お礼日時:2015/06/09 08:28

始動コンデンサつきの交流誘導電動機型のモーターがついている換気扇だったら、


改造すれば逆転するかもしれないけど、、、

シャッターがどのようにうごきとか、ファンが逆ネジで止めてある理由とかを考えると、
全くオススメできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

承りました
もう少し熟慮いたします

お礼日時:2015/06/09 08:35

効率云々を無視すればそうなる



実用に耐えるか否かは保障できない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

承りました
やはりそれなりの対価が必要ということですね
お手数をおかけしました

お礼日時:2015/06/09 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています