dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引き紐を引っ張ってつけたり消したりするタイプの換気扇を使用しています。
引き紐を引っ張っても抵抗があるだけで換気扇を止めることができなくなってしまいました。
昨日は引き紐の元の方を何度か引っ張っていたらなんとか止めることが出来たのですが、今日は全然止められません。
換気扇本体と電源コードが密接していて、換気扇を止め、ファンなどを取り外してからでないと外枠をはずす事ができず、電源コードを抜くことも出来ません。
このような状況でも止める方法をご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

換気扇のパワーならば、軍手をはめて、真ん中の(添付写真の赤丸部分)の丸いところを強くつかむようにしてブレーキを掛けます。


止めている間にコンセントを抜けばOK。

安全にやるなら、ブレーカーを落として、電源を止めてからにしてください。

普通は、換気扇の近くにコンセントがあっても抜けるのに・・・なぜ?妙な構造?!
「換気扇が止められません。」の回答画像4
    • good
    • 0

お家のすべての電源を止めるブレーカーというのがあるので


そちらを一度下げて家庭内の電気を止めてから換気扇を外したら良いでしょう

たぶん換気扇のスィッチ部分に油などの汚れで紐を引いても
動く範囲が狭く換気扇を止める位置まで引く事が出来ないと思います

ブレーカーを下げてる事は家族に話て下さい
換気扇をばらしてる最中に誰かがブレーカーを上げると
ケガの元になるので
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ブレーカーを落としてから電源を抜き、スイッチが入ったままの状態で電源プラグをスイッチつきのプラグをリレーして接続するように設定を無理やり変えてみました。
どうしてもブレーカーを落とさざるを得ない状況でしたので参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/12 22:49

紐を引くと換気扇の外側がパカパカ開閉するタイプでしょうか?



私の実家で起こった現象は外側の開閉部分が引っかかってしまい途中で
止まってしまった。
閉まらないので換気扇の回転も止まらないというものでした。
その場合は外から開閉部分を稼動するようにする事で解決しました。
    • good
    • 4

仕方が無いので、配電盤のブレーカーを切ってから分解し、電源コードを抜きましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!