
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DDR3L と PC3L-12800 は、前者がメモリチップの種類を表していて、正確には DDR3L-1600=1600MHz となります。
後者は、メモリモジュール(メモリ基板)としての性能を表していて、メモリは 64bit(8byte) 単位でデータの転送を行いますので、帯域としては 1600×8=12800 となる訳です。PC3-10600/DDR3-1333などの意味は?違いは?
https://pc-seven.co.jp/qa/post-246/
従って、DDR3L-1600 は PC3L-12800 でもある訳で、それぞれがメモリチップの周波数とメモリモジュールの転送データ量を表しています。
DDR3L は低電圧タイプのメモリで、1.35V で動作します。これには低電圧 1.35V と通常の 1.5V で動作する兼用のメモリもあり仕様にそう書いてあります。低電圧専用のメモリは、1.5V で使うと過電圧となって動作しない可能性があり、通常のメモリを低電圧用メモリのパソコンで使うと、電圧不足で動作不良を起こします。
よくわかりました、それでPCの規格はLとなってますがPC3L-12800sも互換性はありますね、有難うございました、助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DDR3 PC3-10600と12800の体感速度
CPU・メモリ・マザーボード
-
低電圧対応PC3L-12800について
CPU・メモリ・マザーボード
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
メモリのシングルランク・デュアルランクはどちらでもいいのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
PC3とPC3L
ノートパソコン
-
6
ノートPCメモリー 2R×8と1R×8
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
8
メモリー
Windows 10
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
メモリの挿す順序
-
メモリ増設したら認識されなく...
-
メモリーの種類
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
microSDの製造原価について
-
NEC QXシリーズのmibについて
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
ExcelVBAと外付けメディアについて
-
パソコンのメモリについて
-
パソコンのメモリー表記につい...
-
PC133U-333-542
-
PCのメモリ容量はなぜ2^Nです...
-
増設するメモリの速度について
-
デュアルチャンネルメモリを増...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
パソコンのメモリについて
-
メモリじゃなくてメモリーと言...
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
データを移動させる時のバッフ...
-
ノートパソコンのメモリについ...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
メモリの挿す順序
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
Apexを遊ぶのにGTX1660superで2...
-
FDDユニットの接続方法
-
システムビデオメモリ0
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
サーバのスペックについて
おすすめ情報