dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と付き合ってまだ4ヶ月ですが、一緒に住もうという話が出ていて、
その方向で私も考えています(結婚も含めて)。
ここで質問です。二人暮らしに必要なお金ってどのくらい必要ですか?
アパートを借りて、光熱費や食費など1ヶ月どのくらいかかるものなのでしょうか?ちなみに、アパートは7万円台前半を考えています。

A 回答 (3件)

生活にかかる費用を思うまま書きだしてみると...


家賃   70,000
電気代   5,000
ガス代   3,500
水道代   2,500
食費   20,000 合計 101,000円(上の例)
てな、感じでしょうかね。食費は1日500円とし、たまに外食をすればという計算をしています。
光熱費は生活スタイルによって大きく変わってきますし、節約によっても稼ぐことができますね。水道代は1人暮らしの時よりもそこそこ多くなるんじゃないでしょうかね。(シャワーをほとんど使わなければ変わりませんが、2人分のシャワーって結構水を使うものなんですね。)
これ以外に新聞を取れば新聞代、NHKの集金を逃れられなければ視聴料、入るアパートにもよりますが、地域の自治会費等々、結構細かな出費があることを覚悟した方がいいですね。もちろんここで書いた新聞以外は年間の経費ですが。
二人で家計を支えればそんなに無理はない金額で生活できると思いますよ。それ以上に2人で生活できるすばらしさを感じてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

adol37さんは二人暮し経験者ですか?私達はふたりとも飲食関係のところで働いているので食費はそんなにかからないかなぁと思っていますが。
結構雑費みたいなのがかかるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/16 22:10

結婚11年 未だ子宝に恵まれず二人暮し



水道 3811
電気 8758
でんわ 3323
ガス 3897
保険 13000
食費 50000
雑費 18000

家内のつけている家計簿をちょっと盗み見てみました。
雑費の内容は雑貨(キッチン、掃除、洗濯用品)、雑誌、本、CD、化粧品等。

我家が平均的かどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家計簿をつけているなんて、しっかりした奥さんですね。
私はずぼらなのでしっかりしなきゃ。と思いました。
とても参考になりました。

お礼日時:2001/08/17 17:28

98年のデータですが、新婚生活にかかる費用のデータ


が三和銀行から出ています。

ちなみに光熱費は、電話(携帯・PHS含む)や電気は
使い方によって大分変わるようです。

参考URL:http://www.sanwabank.co.jp/personal/life/1-4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ホームページ見てみます。

お礼日時:2001/08/16 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!