dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20〜30代で成功した人が(もしくは優雅に暮らしていたお嬢様とかが)、40〜50代でカルトにどっぷりハマってしまう人がやたらと多いんですがこれなぜですか?

せっかく若くして成功したのに、40代になって会社の役員に変な占い師を入れて、占い師と一緒に人事や重要な決定を行うようになってしまったり、親の七光りで楽しく暮らせていたはずなのに、なぜか40、50ぐらいでカルト団体にハマってしまったり、そんなふうに40、50でカルトに金をつぎ込むようになってしまう人が多い。
しかも本人はカルトにハマってることに自覚がない場合が多く、世間一般の程よくスピリチュアルで遊んでいることと同じなんだと思い込んでいたりする。

それに、その手のカルト団体や占い師がまるで予めそれらを理解して、うまいこと需要に答えるように存在していたりすることも不思議です。

若くして成功したのに、40〜50代でカルトにハマる日本人がやたらと多いのはなぜなのでしょうか?
20代30代で成功した人にとって、40歳50歳になるとなんでカルトがそんなに魅力的なのでしょう?

A 回答 (2件)

若くして成功した人は、自分の幸運に


驚くからじゃないですか。

俺はどうしてこんなに運が良いのだろう。
やることなすこと、総て順調だ。

神に選ばれた人間かもしれない。

そうした、心の隙間にカルトが入り込み
ます。
    • good
    • 1

暇を持て余した神々の遊び

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!