dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PowerMac 5500/225とプリンターをUSBで接続したいんですが、USBカードとかをつけるのは私の能力不足で出来そうもありません
スカジー端子を変換ケーブルでUSBにするのを以前見たことがあるんですが
現在でもそういうケーブルは販売しているんでしょうか?ご存知の方お教え下さい、よろしくお願いします

A 回答 (3件)

SCSI-USB変換ケーブルはあまり見なくなりましたね。


下記URLにそんな商品があります。とりあえず下記ページに直販リンクも有り、在庫もあるようです。

http://www.adaptec.co.jp/product/usb/usbxchange/

注意するのは、物理的に接続出来たからと言ってプリンターが利用出来るとは限りません。ドライバーがうまく動くかどうかは、やってみなければ判断出来ないように思います。

チャレンジするんでしたら、初期投資を抑える意味で中古オークション品等を探しても良いかもしれません。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc …

元に戻ってしまいますが、いちばんうまくいきそうなのはUSBボードの増設じゃないでしょうか。

参考URL:http://www.adaptec.co.jp/product/usb/usbxchange/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBボードはけっこう安いですねー、新規で変換ケーブルを買わないでこの方法でやってみようかと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/01 17:15

>スカジー端子を変換ケーブルでUSBにするのを以前見たことがあるんですが


たしかにそういう製品はありますが、これはSCSI機器をUSBに変換するものなので、使えません。

そんなに難しく考えなくても大丈夫ですよ。
USBカードの増設は難しくないです。

1.USBカードを準備する。
2000円位で購入できます。

2.本体裏側のポートカバーをはずす。
外すと金属板が2箇所ねじ止めされているので、ネジを外す。

3.金属板本体にとってが付いているのでそれを持ってまっすぐ後方に引っ張るとロジックボードごと抜けます。

4.PCIスロットにライザーカード(L字型の奴です)が刺さっているのでいったん外してUSBカードを取り付ける。

5.金属板側のポートカバー外してからライザーカードごと取り付けてネジで固定

6.逆順で戻す。

7.OS8.6であればUSB CardSupportのインストーラをダウンロードしてインストール。
9.0以上であればカスタムインストールでUSB CardSupportをCDからインストールするか、OSを新規にインストールすれば自動的にインストールされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました、なんとか出来そうなきになってきました。

お礼日時:2005/02/01 17:19

この機種はスカジーが標準装備ですから、USBをスカジーに変換して取り付けたいのですね。



スカジーをUSBに変換するマック用のケーブルはアダプテック社(ほかにもロジテック・IOデータなど)から発売されています。しかし、変換が逆でスカジーのMOやハードディスクなどをUSBに変換して取りつけるもので、パソコン本体にUSB端子が必要です。

この機種の場合、新型のUSB2.0には未対応なので、USB1.1対応のボードを増設する必要があります。

取りつけは非常に簡単ですから、説明書を見ながら作業すればきっと大丈夫です。ただし、MACOS8.6以降が取りつけ条件なので、OSをご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりカードを増設しないとだめですか!やるしかないでしょう、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/01 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!