dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定形外郵便の時間指定について。
定形外郵便の規格外のものを日時を指定して発送したいです。どのようのやれば良いですか?

A 回答 (5件)

定形外郵便の規格外のものを、日時を指定して発送することはできます。


ただし、郵便局まで出向く必要があります。
定形外郵便の料金に配達日時間指定の料金が、加わることになります。
そのため、時間指定で、比較的大きな定形外郵便の場合、ゆうパックで送ったほうが安く済む場合があります。
ゆうパックだと、配達日時間指定は無料でできますから。
ゆうパックだと、一部のコンビニで扱えたり、取りに来てもらえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆうパックに変更して発送しました!

お礼日時:2020/10/21 12:49

時間はできないけど、配達日だけなら指定できます


https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/21 12:49

少々料金は高いですが「配達時間帯指定郵便」を使うと配達時間帯を指定できます。


専用のラベルに記入が必要ですので、郵便局のの窓口で尋ねてください。
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

配達日時指定にて記入し提出したところゆうパックの方が安いと言われたのでゆうパックに変更しました!

お礼日時:2020/10/21 12:48

日時指定は定形外は無理なのでゆうパックくらいしかできません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆうパックにて発送しました!

お礼日時:2020/10/21 12:48

郵便は日時指定ができなくて、料金は高く


なるけどゆうパックや
他社の宅配便として送るしかないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆうパックにて発送しました!

お礼日時:2020/10/21 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!