アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪市は現在、市をなくし、4つの区に分割する事を目指しているが、その利点が良く分らない。
C1)例えば、行政相談課にしても、市を4つに分割すると、相談課を各区で設置する事になる。
1つの課で4人配置していたものが、各区で1人ずつの配置になる。1人だと、有給休暇だ、病気欠席だ、出張だという理由で出払う事が多く、不在の事が多く、電話がつながらない事がより多くなる。
組織は大きい方が、人の移動の融通がきき、人事運営し易いのが常識。

C2)大阪府と大阪市が2重行政だというなら、両者で話し合って2重行政をなくせば良いだけの話。
現在、府も市も維新政権だから話し合って実現できるはず。市大と府大の統合もそれでやっているのだから、それでやれば良いのではないか。

C3)分割すると、新しい区の議会や役所を建てたり、税金のムダの区議会議員が沢山増えるだけで無駄だらけになるだけと思うが。東京都には23区あり、各区議会は30~50人の議員を擁し、総数900人強の議員がいて、1人当り900万強の報酬を払っている。大阪市も、4つの区にすると議員総数は現在の市会議員数よりも大幅に増えるはず。区長や区議会議員の選挙費用も高額になる。
日本の国会議員選挙も無駄が多く、現在、700~800億円/回、もかかっている。
議員による議員の為の選挙をやる為である。

C4)1943年、東京都制(戦時非常時体制)が施行されて東京府、東京市は廃止され、35区は東京都の行政区となった。東京都が殆どの行政権を把握し、政府の命令がすぐに行える戦時体制になった。

現在、23区が共同で運営する特別区協議会は、東京市へ復活し、行政権獲得をめざしている。
東京都の場合、固定資産税、事業所税、都市計画税の徴収や上下水道、消防、清掃、警察行政権、等は
東京都にあり、区にはない。東京都が、水道局、下水道局、消防庁、清掃局、警視庁を設置している。
都市計画や建築確認も一定規模以上の物は都に権限がある。区には行政権限が殆どないからである。

しかし現在、大阪市はこれとは逆の事を目指している。その意味がよく分りません。
コロナ感染者数が多数出て大変な時に、やるべき事をやらずに、バカな事をやっているように思うのですが。

分る方はいますか。

質問者からの補足コメント

  • ・訂正。大坂都→大阪都。
    ・松井市長は議会で、「現在は2重行政はない」、と発言している。
    それなのに「2重行政を撤廃する為に市を分割する」、というのは支離滅裂。
    ・分割すると、ロゴの入った市のあらゆる物品(封筒、便せん、罫紙、文房具、市の全施設の看板等)を作り替える必要がある。無駄な業務である。

    No.5の返信の続き。

    ・自民党政権は医師会から多額の政治献金を受けて、現在の医者のとびぬけた高額報酬制度を維持している。国民から高額の健康保険税を徴収して。これは医学部の入学者の定員を少なくし、医者の数を減らし、医者の希少価値を高める政策を戦後ずっとやってきた為です。医師不足で救急車がたらい回しになるのもこの為です。医者からわいろを受け取り、更に選挙で医師会からの支援を受け、その見返りに、
    該制度を維持しております。これこそが腐敗政治だと思います。医師優遇税制による税金免除もそうです。

      補足日時:2020/10/28 12:03
  • No.9の補足。
    結局、細川という男は、自民党が放った○○ではないか? 貴族出身で、田中角栄派閥の人間が、一般庶民の為になる政治改革等は、本心ではなかったのである。議員による議員の為の政治しかしなかった。
    松井市長も自民党出身だから、同類かもしれない。
    該小選挙区制の結果、自民、公明が大多数を占める1強多弱の国会構成になった。これで与党の1強の横暴な政治が蔓延した。森友学園、家計学園、桜を見る会等の不正疑惑があっても、しらを切り続け、
    学術会議員任命の件でもしらを切り続けるふてぶてしさ。官僚達も人事権で震え上がらせ、首相に忖度する政治。これらは該小選挙区制による1強のせいである。

      補足日時:2020/10/30 22:30
  • 訂正。

    C9)の、「し易くなり、河井杏里議員のような選挙買収事件が起きました。」→[し易くなった。]

      補足日時:2020/10/31 09:34
  • C10)結局、大阪市を4分割にする事の理路整然としたまともな考え、意見の回答はなかった。
    市長、知事、国会議員は最低でも、「旧帝大系大学の現役合格、卒業組に限定する」等の制限(願うなら該大学院卒)を入れないと、今後もこういう小学校レベルの幼稚な争いの政治が続くと思う。現状の日本は韓国にも個人のGDPでも抜かれ、Moody`sの格付けもAa1で、Aa3の中国や韓国より下に下落し、どんどん没落するばかりです。

      補足日時:2020/11/01 09:16
  • C11)市を4分割すると、1つの部や課が4つに分割され4人の部長、4人の課長ができる。
    高給の管理職の大増員になる。その経費も上がる。だから分割すると、悪い事ばかりという感じ。
    市議会で政党間の政争的な考えで議論をし、意地の張り合いで話を進めた。
    地方行政学の専門家会議、有識者会議を設けて、その答申を受けるという方式であれば、こういうばかな住民投票は防げたと思う。議員の数を減らし、該会議の答申を活用する方式にすべきと思いますがいかがですか。

      補足日時:2020/11/03 11:06
  • C12)市を分割すると、例えば大阪市立図書館、総合医療センター、美術館、科学館、博物館、体育館も、それが存在する区が運営し、運営経費を出す事になり、それ以外の区の人は今まで通りに利用できなくなる。又は、大阪府がそれらを全部引き取るなら、大阪府民にも賛否を問うべき問題と思う。そういう事の話もなく、分割の賛否の市民投票というのは、支離滅裂だと思うが、いかがですか?。

      補足日時:2020/11/08 10:05
  • C13)1557年、中国地方の大名、毛利元就は、「1本の矢では簡単にへし折れるが、3本まとめると容易に折れない事を見せ、3人の子がよく結束して毛利家を守って欲しい」と告げた。息子達は、この教えに従う事を誓った。人は結束してこそ強くなれる。バラバラでは弱くなる事を訴えた。

    大阪市も4つの区に分れてバラバラになるよりも、1つのまま一致団結して、大阪市の再建に取り組んだ方がよいと思いますが、如何でしょうかね ?

      補足日時:2020/11/16 11:14

A 回答 (18件中11~18件)

>大阪市が政令指定都市を返上して…


それを自民(共産でも)が掲げて分割よりも効率的で優れてると主張すれば
賛成も出て住民投票も無く 落とし所と成ったかもしれない。
今現在の市民の選択は
分割VS今まで通り
多分分割に振れてしまうと思います。

一度手に入れた打ち出の小槌は 死んでも手放さないブラックな反対派に見えます。
対案が無く「今が上手く行ってれば大丈夫」の繰り返し、維新以外が対案を出し 良ければ乗っかるのも大阪人気質なのに。

※「年218億円増」と噓の発表をした大阪市財政局
誰か責任を取って辞め 次の選挙で自民や民主系の推薦で出るのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
C9)昔、細川護煕という男が政治改革をやると言って新しい政党、日本新党を作って首相になりました。彼が首相になってやった事は、多くの国民の声を切り捨てる小選挙区制の導入と、世界で最高級クラスの報酬を得ている日本の国会議員に、更に政党助成金(毎年約330億円を支給する)を与える法律の制定でした。
大阪市や横浜市では、市長や市会議員の選挙区よりも小さい選挙区から国会議員を選ぶというバカげた選挙制度になりました。それでお金による選挙の買収もし易くなり、河井杏里議員のような選挙買収事件が起きました。これは氷山の一角だと思います。日本の政治は戦後、改悪化の連続でした。
彼は金権腐敗政治の田中角栄の派閥の1員でしたから、これが彼が本当にやりたかった本心でした。急に自民党と結託して導入した小選挙区制に、連立の社会党等が反発して離脱し、政権は崩壊しましたが。

GHQの最高司令長官、マッカーサーの政治が最もよかったと思う人が多いですがいかがですか。かれは日本に対する個人的利権を持っていなかったからです。

今回の分割で、大量の高給の区会議員が誕生し、大阪市は税金にたかる白アリだらけの都市になると思いますがいかがでしょうか。

お礼日時:2020/10/30 11:26

〉現体制ではできないという理由がありますか?



長き 府市政の、
中では、

今の 融和的な、
在り方は、
一瞬の ような、
ものだと 思います。


推進派曰く、

過去も 未来も、
制度化なく こうした、
事は、

再現性が 望めないと、
申されて いるかと、
思いますが。


私も、

此の点に おいてのみは、
同調します。


ですので、

長い 時の、
中では、

一瞬を 取り上げて、
話す 事は、
どうかと 思いますよ。
    • good
    • 0

攻撃的な回答ですみません


正直 私も区分けがいいのかは分からないです、
ただ今のままだけはダメと分かります。
その対案を出さず 今がいいから良いと反対派の考えに納得できない。
ただ府と市が食い違い 噛み合わず暴走したのを知ってる者とすればそれを無くす手段の一つと考えてます。

金持ちの大阪市 市職員と議員との癒着から始まった 
市の24区の区役所 市職員の天下り先、制服と称してブランドスーツ
府市あわせだけは繰り返してはならない そこだけです。

ここからは感情論です
都構想をすれば「年218億円増」と(試算し直すと違ってるのが分かった)
悪意ある試算を反対する連合が煽った 今日もそれに乗せられたTV局が火消しにまわってました 何か嘘で足尾引っ張る体制が好きになれない。
煽るだけ煽り報道しない自由を…そんな報道機関も。
自民は今が大丈夫なら何故変える いやいや あんたらが好き放題していて
又元に戻すための反対かよ。

維新さん コロナも目一杯頑張った ご褒美。かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
C8)この問題の根本原因は、1956年から運用が開始された政府の政令指定都市制度にあります。人口の多い市は政令指定都市になる事ができ、県や府の権限の1部を奪い取れる制度です。しかしその線引きがあいまいだから、お互いが同じ事を2重行政する事態が生じた。結局、2重行政の原因は、あいまいな政令指定都市制度を作ったアホな政府の責任です。

だから、今回の騒動は、それを元に戻せばよい。大阪市が政令指定都市を返上して、府から奪い取った権限を府に返し、普通の大阪市に戻ればよい。そうすれば、ロゴや看板、名刺の書き換えもなく、新たな経費も不要になる。権限が少なくなり、仕事も減るから、職員数、議員、報酬も減らせる。それで浮いたお金を市民の為に使えるからよいと思いますが。いかがでしょうか?

1度分割すると、それを元に戻す法律が無いから、元に戻せません。取り返しのつかない事にならないようにしないと、子孫に対しても迷惑になります。もう1度よく熟慮すべきと思いますが。

お礼日時:2020/10/29 11:13

>「2重行政を撤廃する為に市を分割する」、というのは支離滅裂。


今は無いが 今後府と市がネジレ状態になればなるでしょ。

>ロゴの入った市のあらゆる物品(封筒、便せん、罫紙、文房具、市の全施設の看板等)を作り替える必要がある。無駄な業務である。
年に数回入札はある その時に入れ替えればいい事 費用は別途掛からない。

適正化に掛かる出費はあるよね
役所を作らなければならない お金も掛かる
大阪市役所の分割は 市民生活のサービスにもなる事。
他の党は反対してたよね サービスの低下に繋がると、そこは逆になるのだから賛成するとこでしょ。

反対意見はシャットアウト
お礼なんて必要もないが あなたの問いに答えてる
それを無視するのが あなたの考え方だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。次の対案はどうですか?
C7)大阪市を4区に分割するのではなく、1区にするなら賛成です。
市の行政権の殆どを取り上げて、大阪府に該権限を渡す事です。
それで2重行政の可能性は将来もなくなります。
現在ある24区の区役所は、区の行政の単なる窓口になります。
1区だとどうしていけないのですか?
新しい議会を作る必要もないし、4つの新たな区長、区会議員の選挙も必要ないですし。
大阪市の行政業務が大きく減るから、職員の数も減らせるし、市会議員の数や報酬も減らせるし、現在よりも市の経費は削減できます。
4区だと、区間の意見調整の為の組合(東京都にはあります)を新たに作る必要がありますが、それも不要になります。
ロゴも市を区に変えるだけで簡単になります。
人口の多い区になりますが、行政経費が削減されてより市民の為に使えるお金が生み出せる事は良い事だと思いますが。

お礼日時:2020/10/28 20:52

行政サービスの低下?? そもそも誰がサービスを受けているの??



働きまくり・・納税をしているサラリーマンですか?? 違うでしょう??

よーく見てみてください・・ほら!!共産党の有権者ばかりでしょう・・

あの人達は、納税もせず、朝から酒とパチンコを楽しんで・・

さらに行政の生き血を吸っていませんか??


なので真面目に働いて納税している方々(サラリーマン)は

ついでに役人と・・

既得権に群る寄生虫を退治できるのだから、賛成するべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
・1995年から毎年約330億円の政党助成金を政府は各政党に支給している。共産党はこの国会議員によるパクリ金に反対し、返金している。その返金されたお金を、毎年他の政党(自民、公明、維新、立憲等)で分配している。ある政党が返金したお金を他の政党が食い漁る権利はないはずなのに。これこそが腐敗政党だと思いますが。私は共産党支持者ではないが。

お礼日時:2020/10/28 11:05

適正化です


大阪府の一部の市が肥大化してしまい 区分けするだけの話しです。
さいたまの逆と考えて下さい。

C1)当然1つの市が行政サーブスを沢山する 市を区分してる24区との間で行ったり来たり 4つに分け適正にただ新しい役所の開設お金の掛かる。だが人口比に見合ったサービスだよ。

C2)それが数十年にわたって出来なかった それを維新が微妙なバランスで実現している、それの訂正化のため区分けする。

>しかし現在、大阪市はこれとは逆の事を目指している。
府と大阪市の関係
大阪市は大阪府の一部って事 とおかしいでしょ、
東京都=大阪府 東京都≠大阪市 だよ。

>コロナ感染者数が多数出て大変な時に、やるべき事をやらずに、バカな事をやっているように思うのですが。
大阪で言えばバカ扱いされるよ 日本で一番(和歌山、京都、北海道かも)府民のために動いてるよね。

他府県の人にはわからない部分が多い、市が暴走して手が付けられなくなった事。
それを適正化した維新
今後繰り返さないための適正化の方法が区分け。
反対連合(維新、公明以外)は 一切の対案も出さず 今上手く言ってるから改革する必要無しのスタンス 当然反対派自分達が多数をとると維新以前に戻ることは言ってない。
    • good
    • 0

基本、現状と変わらない、でしょう。



組織変更、名称変更で、「内臓脂肪」のように、見えないところで、
「甘い汁」を吸っていた「既得権益者」が、排除されるだけ。

「内臓脂肪」が無くなれば、大阪と言う地域全般が、身軽になって、
健康になる。

ご質問は、一生懸命、「負の可能性」を探しているだけ。

却って、「現状にしがみつきたい感」が出て、マイナス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。質問があります。
C6)「甘い汁を吸っている既得権益者がいて、それが排除される」、と言われるが、その具体性が無く、何の事か分りません。現在の体制ではそれを排除できない理由は何ですか?
新体制ではなぜそれが排除できるのですか?
現在の体制でも、24もある区役所の数を半分以下にする等、改革する事は幾らでもあるのではありませんか?

お礼日時:2020/10/27 10:57

簡単にだけで いいですか?



一族 24区で、
別々に 住んでいた、
ものが、

4軒に 纏まる、
話です。


職員は 削減できるでしょうが、
人員が 減らされる、
分、
経済打撃は 幾分か、
でるでしょう。


又、


より 大きな、
入れ物が 必用でしょうが、
スケールメリットが 出る、
事も 想定し得ります。



又、

一旦は 政令都市から、
外れるでしょうが、
堺市でも 政令都市と、
なれている 事からも、

幾つかの 区、
又は 全てが、

政令都市化の 道を、
進み得る 事も、
あるでしょう。


更に、

話しは 市内だけに、
留まらず、

周辺市にも、
府との 関係性にも、
及びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。質問があります。
現在の24区の数を減らすのは、現在の大阪市政下でも出来ます。
大阪市役所の単なる出先機関だからです。現体制ではできないという理由がありますか?
現在の体制を変えると、市職員の名刺も全部作り替える必要もあり、関係先への変更の挨拶状を配ったり、挨拶に回ったり、色々な雑務、経費がかかります。私も会社で経験しましたが、会社の社名を変えるだけでも大量の無駄な雑務が出来ます。組織まで変えると大量の無駄な雑務、経費が増えます。

お礼日時:2020/10/27 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!