dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は頭が良いです。
時々話の途中で私に「かわいそうに、分からないよね」と言います。
「お前には分からないからいいよ」等。

すごく馬鹿にした感じで言うわけではなく
今日天気いいね、くらいの言い方です。
そんなにイラッとする訳じゃないけど。。

ちなみに私の兄も同じようなことを言っていました。
(兄も頭が良いです)

私は自分が頭が良いとは思いませんが、そこまで頭が悪いのか??と思ったり。
忘れっぽい、数字が苦手、空間認識能力が低い(方向音痴)のあたりが
夫には「かわいそう」なんだそうです。

確かに夫は記憶力がよく、数字が得意で、空間認識能力が高いです。
そのため一緒に生活していて、とても助かることが多いのも事実で
尊敬もしているし、感謝もしています。

たまに夫はもっと別の人と結婚した方が幸せになったのでは?と思います。

何を書いているのがよく分からなくなりましたが
頭の良い人は、自分よりも頭の悪い人をかわいそうに思うのですか?

*ここでの「頭の良い人」というは、賢い、要領が良い、人格者、というよりも脳のスペックが高いみたいなイメージで書いています。

A 回答 (16件中1~10件)

オッサンですが、言いたいことは分かります^^



>頭の良い人は、自分よりも頭の悪い人をかわいそうに思うのですか?
相手を哀れむことで、自分の説明能力の低さを相手にも自分にもごまかしているのですね。
「なげやりな捨て台詞」といったところでしょう。
哀れむ行為は心象的に強く残りやすいので、いかにも納得しやすい方法論であると同時に、イニシアチブを保持できる効果も期待できます。
率直に言えば、相手をバカにすることで自分の正当性を保とうとする面が、深層にあるのだと思います。

多くの女性は、次の角を曲がるとこんな景色が拡がるとか、あそこの道を行った方が近いとか、男性ほど意識しませんし得意でもありません。
大体は、曲がったことろで「わぁ~すごい」とか、気分的にコチラを行くみたいに、感覚で生活することを得意とします。
合理性よりドラマチックを求めるとでも言いましょうか、そういった感性の差があることは、どちらが正しいという話では無いですよね。
忘れっぽい、数字が苦手、方向音痴など、貴女にとっては最低限ラインを満たしている筈です(旦那さんのラインはもう少し上にあります)。
必ずしもその面で貴女が劣っているのではなく、必要以上の情報を重視していないだけの話です。これが「朝飯食ったかな?1の次は…なんだ?家はドコだったか?」となればヤバイ話ですけど、そうではありません。

頭が良ければソコに気付きそうなものですが、イマイチなのかも^^;
…って微笑ましく思ってあげることも、貴女には必要かもしれませんね。

で、方向音痴程度はトレーニングでどうにでもなります。
グーグルマップやストリートビューで探検するとか、気になっていた小路の先がどうなっているかとか、太陽の位置から方角を確認するとか、あっちから海の匂いがするとか。単に注意や興味の対象を掘り下げるだけですから。
数字にしても、ここの1ブロックを何分で歩いたからあと何分くらいで着く、みたいなことを日々考えていると、その癖は数字に対して強くなります。
スーパーの買い物カゴに商品を入れるたび、90円の物は(100円…)270円の物は(250円…)といった感じで50円刻み位でポイポイと入れ、最後に頭の中で2800円くらいになったらおおよそ1割の300円を足して、最後にレジで結果を楽しみにするようなゲーム性があると、ドラマチックに楽しいトレーニングが可能です。

そういう意味では、感性を磨く方が圧倒的に難しいです。
「男はかわいそうね」と思って良いのではないでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「なげやりな捨て台詞」
なるほどー!!! 確かにもうこれ以上説明できない!というときに
出てくる言葉かもしれません><
微分の説明とか。。途中で宇宙に投げ出された気分になりましたw

それにしても、まさにまさに!です。
>大体は、曲がったことろで「わぁ~すごい」とか、気分的にコチラを行くみたいに、感覚で生活することを得意とします。
感性の差。納得です。
確かに夫とは大きくその点で違っています。
いろいろと気が合わないのに夫婦続けているのは、あまりに違って理解できなくて面白いからなのかも。
ドラマチックにトレーニングしてみますw
ありがとうございました!!いろいろ納得です。

お礼日時:2020/10/28 11:48

空間認識力、計算力が劣っていてわからないんだなぁ~と下に思っているだけです、しかしかれが持ってない、貴女にも良さがあるので一緒にいて幸せなんでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しい回答ありがとうございます!
まあ、そんなところですよね、きっと。
深い意味なさそう。。
あ、分からないよねー、みたいな。

お礼日時:2020/10/31 13:44

放っとき。


友達おらんやろーし、かわいそうな人ってw
職場でも高学歴?の人ほど仕事出来へん、つぶし効かへん、使えへんw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、よくそう良いいますよね。
高学歴で「使えなーい」って人と、高学歴でなんでも器用に出来る人
いますよねー。夫はどっちでもないと思うけど。。
いや、前者だったらどうしようww

お礼日時:2020/10/31 13:43

私は頭が悪いです


友達は少し頭がいいけど偏差値低い学校ですが
完全に私を下にみて舐めてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、やっぱり成績の良し悪しで
優越感って持つのですよね。。
如何ともし難いけど、事実ですね。。

お礼日時:2020/10/31 13:41

自分が頭良いとは思いませんが、母がとても天然で、話が噛み合わなくて面倒になることはあります。



多分、それで旦那様もつい「分からないならいいよ」となってしまうのではないでしょうか。

頭が悪い事自体はかわいそうとは思いませんが、

話の内容として、
旦那様が楽しいと思う事が質問者様には難しくて理解できず、楽しい感情を共有出来ない場合は「かわいそう」と言ってしまうのかも…?

純粋に旦那様に真意を聞いてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらの理解不足で面白さを共有できない、
これはありそうですね。
夫もいつもかなり頑張って説明してくれるのですが
(そこもすごいなあ、と思うのですが)
時々、置いていかれていますw
今度どういう意味?と聞いてみれるように頑張ります><

お礼日時:2020/10/31 13:40

私は頭が悪いです。


でも言われて傷つくことはあります。
主人はそんなことは言ってきません。
なぜなら何を言ったら人にイラッとさせてしまうか、傷つけてしまうか考えることができるからです。
私が実際傷つくかは別として。

自分にとっては何気ない一言でも、かわいそう分からないよね。なんて他人には言いません。
ましてや喧嘩をしている時とかではなく、挨拶と同じレベルで。
いかに他人を下に見てるかですよね。
しかもそれを悟られる発言をするなんて自分が損するのにもっと言い方というか言葉を知らないのかと思います。
自分の旦那がいいと言いたいわけではありません。言葉を選んだり人の傷つくことを言わないようにするなんて当たり前のことです。
現にあなたのご主人は外でも分からなかった人に対してそんな事を言うのでしょうか。
それならもう頭悪いと思います。
分かることや得意なことはできるけど、言っていいことか悪いことかは分からない、
相手にどういう思いをさせるかを想定できない、あなたに自信を失わせてしまっていることさえ気づいてなさそうですよね。
あえてあなたがご主人には分からない、あなたには分かることを探して(女性特有のことでもいいです)聞いてみて、かわいそうに分からないよねと言ってみて旦那様がどう反応するかですよね。

まぁでも確実にあなたの自己肯定感を下げてくる相手ではありますよね。

自分の感じ方が悪いのか、相手が普通なのかと考えるのではなく、夫婦なら、あなたに言われることで自信がなくなる辛くなることもあると伝えてみては?
言われないと分からないのかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、確かに他人を下に見ているのかも?
何かしらの優越感は持っていそうとは思っていますが。
もっと自分の気持ちを言えるように頑張ってみます><
嫌な気持ちにさせてしまったようですみません。。
回答いただいてありがとうございました!!

お礼日時:2020/10/31 13:37

私も一応、頭が良い方だと思ってますが…。


頭悪い人に対して可哀想だなんて思いませんよ。

人それぞれ得意分野は違います。
頭が良くても運動が壊滅的に下手だったり、コミュニケーションが下手だったり、どうにもならないことは幾らでもありますから、苦手な部分は助けてもらって、お互いに補いあうしかありません。
結局のところ「皆違って皆良い」です。

あなたも、旦那様にはない魅力や強みを持ってるはずです。
あなたの夫についてですが、奥さんに向かって「頭が悪くて可哀想」なんて言うのはかなり失礼だと思いますし、そういう言葉を自然に受け入れられるあなたはすごく寛容で優しいと思いますよ。
他の人なら「はぁ!??うるせぇよ余計なお世話だバカ!!」とブチ切れてもおかしくないです笑

あなたが寛容な人だからこそ、結婚して上手くやっていけるのではないでしょうか…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答者様は優しいのですね!
>「皆違って皆良い」
素敵な言葉。ほっこりしました。
確かに夫は運動とか私よりも苦手な部分もあります。
が、いつもそういうところは努力して出来る様になります。
やっぱり頭良いから分析して正しく努力できるのかな、と思っていますが。
そういうところがすごいなあ、羨ましいなあと思います。
そうですね、確かに夫には失礼な!!と言うことが多いかもww
でも大して悪意がある訳じゃなく、純粋にそう思ってるだけ、と言うか。
それだけにたまにガビーンとショックを受けるのです。。
お互い全然気も合わないし、どうして夫婦でいられるのか不思議なのですが(お互いに言っていますw)、きっと違いが大きすぎでお互い怒る気にもならないのだと思います。
あと回答者様の言ってくださった私の寛容さも含めてww
ありがとうございました!!!

お礼日時:2020/10/28 12:00

人間の頭脳 得意不得意 発達している部分そうでないところある


全部に強い人いるけどたまにですよ
数学脳でも 解析強い人 幾何系弱い人とかいますから一概にいえない
威張っている人いますが他の分野のこと喋っているの聞くと頓珍漢
そんなの気にする必要ない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそれぞれの得意分野ありますよね。
夫はとりあえず全体的に私より発達していそうですw
今度夫の苦手な分野を探してトンチンカンな答えを引き出してみます!
楽しそうw
ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/28 11:52

私は頭は良くありませんが


話していて素っ頓狂な返答があるとコイツは馬鹿か?とは思いますw

可哀想なんて大そうな感情は抱きません。
会話にならないやと終わりにします
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどー、あまりに的外れな返答だと
「話にならない」ですしね。
会話になるよう頑張ります。。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/28 11:49

頭の良し悪しと「かわいそう」は関係ないでしょう。


頭の良くて可哀そうな人は、世の中に腐るほどいらっしゃいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。
どう思うかは別にして、そこに事実関係はないですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/10/28 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!