dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪薬OD依存の友達がいます。

薬を止められるように通院しているみたいですが、離脱症状なのか、イライラが止まってない様子で、ちくちくと見下すようなLINEなどを送ってきます。

さらに発達障害も患っています。

周囲も認めるくらい親友でめちゃくちゃ仲が良かったのですが、年月を経て距離がちかくなるにつれ遠慮が無くなっていくというか、私が言ったらキレるだろ…みたいな事も平気で言ってきます。

生い立ちが不幸で、複雑な家庭環境みたいで、その事をずっと根に持っており何かにつけて自分は不幸だ!そのせいでどーたらこーたらと嘆いています。

LINEも即レスが多く、返信しなくてもいい様などーでもいい内容なので、学生の頃はふざけて続けていたりもしましたが、社会人になって段々と疲れてきてスタンプで終わらせたり、笑だけで終わらせたりしていました。

そしたら最近、私から攻撃的なことを言ったわけでもなく、テキトーでもなくごく普通の返信をして、話を終わらせていたら、ぶちギレ長文で被害妄想しかないメッセージが送られてきて


欲しい返信をしてあげられなくてごめんね…
〇〇に捨てられたくないのに…なんか変わっちゃったよね、、こんなこと言っていいのか分からないけど、昔はもっとすごい子だって思っちゃってた…なんかごめん、、

〇〇にだって苦労はある!と思いたいけど、私より苦労してるとは、私より苦労して大変な思いしてきて、これからそういう苦難を経験したりしながら生きてくとはとても思えない。

※もっと長いですが、省きました。

等とメッセージが来て、精神的にまいってしまいました。

こういうことがあるのがもう4回目くらいで、ほかの友達に相談しても、このこってこんな1面あるの?!私にはそういうこと言ってこないけどな…のような反応をされます。

日常会話では所々でトゲのある様なことを言われ、今〜の勉強してる!と話すと、それ勉強してどうなりたいの?で?将来のプランは?他にやってる事はあるの? そっか 努力しないとね!

のようなことを言ってきて、その場では何その言い方…とは言いませんでしたが、私もわたしでイライラが募っていました。

私だけ負担をおうのはもう嫌だし、その度にごめんね、、薬のせいでカーッとなって…とか病気のせいで、、と病気や依存を盾にしてくるのもうんざりです。

一回や2回目は情で流され、3回目で落ち着いたら連絡してきて…と放置したのですが、反省した様子でもどってきて、今回このようなことになりました。

3回目くらいで、正直疲れる…面倒くさいと思いましたが、障害や依存の辛さを分かって上げられない私って、薄情な人間なのかな…と悩み許してしまいました。


4回目の今回の件で

もう正直しんどいです。
友達もやめたいと思っています。
私は私で頑張るのでそちらも頑張ってください。さよなら


という文章を送信しブロックしました。

向こうにもブロックされており、これで終わりなんだと思ったけど、Twitterがまだ相互だったので、ブロ解しようとした所、友達に病気を理解してもらうことはいけないことなのかな…と病みツイートをしており、何も学んでないし分かってないなと思って、ブロ解して終わりました。

私が病気や依存症の理解を深めれば、このような結果にならなかったのでしょうか…。ブロックして見捨てて、薄情な人間なのでしょうか…。

仮にも親友だったので辛いです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

まずは、こういう人たちは頼れる人間が限られてしまいます。


頼れる人間だからこそ、そこに甘えてしまいます。
実はこれも一種の依存だともいえるんです。
つまりあなたはその相手に依存されるほど、
親身に寄り添ってこられてきた結果だということもできます。

結果として遠ざけてしまうという選択をとられたようですが、
それが間違っているとは思いません。それでいいんです。
お互いの生活を妨げない距離感を学ぶ。
そういう経験も相手の方には必要だったのでしょうね。
そのように考えて、自分の行いを悔やまないようにしてください。

自分が薄情かもしれないと気に病んでいらっしゃいますが、
そうではありません。
依存症のことや、発達障害のこと、
こうしたことへの理解を深め、接していくこと。
これは自分のことだと思って、
より親身になって、寄り添って接していくこと…
ということではないんです。
相手の話に耳を傾けてあげることは素晴らしいですが、
理解して解決してあげることにまで、責任を負う必要はないです。
アドバイスはしても、それでうまくいかなければ諦める。
そのあたりは他人事として一線を引き、そうすることで、
むしろ客観的に相手のことを考えるようにする。
これもカウンセリングマインドとして求められることです。
ですので、付き合えることは付き合えるけど、
付き合いきれないことまで付き合えない。
という態度が薄情というわけではないのです。
「気持ちはわかるけど、私んできることはここまで…」
ということがあっても、それを気に病んではいけません。
私なら相手に期待しすぎない。ということも考えています。
「こういう風にできるといいな。でもできなくても仕方ないな」
というように考えています。
そういう風に切り替えると、面倒くさいことも諦められます。
そして面倒くさい対応にはいちいち付き合わない。
こういう対応をしても、別に構わなかったんです。
そうすると、状態がよくなって配慮を考えてくれる
ようになると、そのことがとても嬉しくなれます。
こうしたちょっと面倒くさい人に付き合ってあげる側も、
こんな風に自分の都合のいい付き合い方を取捨選択して良いんです。

今後もこういうことでお悩みになる場合があれば、
(こういう悩みを抱える人は、元々カウンセリングマインドの
 高い人ですので、もしかするとまたありそうな気がします…ね)
参考にしていただけるといいですね。
    • good
    • 0

貴女は彼女の親ではないので迷惑な人間とは距離を置くべきです。



依存と友人は違い、相手に対する思い遣りや気遣いがなく、不安や欲をぶつけるのが依存です。

例え相手が亡くなっても距離を置くべきかと。
    • good
    • 0

それでいいです。


自分の生活は自分で守らないと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A