
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Core i3-3320 は 2コア 4スレッドですので、高性能なグラフィックボードを積んでも CPU がボトルネックになって性能が出ません。
精々、ミドルローからミドルレンジくらいのグラフィックボードが、バランス的に良いと思います。http://amazon.co.jp/dp/B08CZ43RXK ← ¥14,422 玄人志向 NVIDIA GeForce GTX1650搭載 グラフィックボード GDDR6 4GB デュアルファン・補助電源ありモデル GF-GTX1650D6-E4GB/DF2
http://amazon.co.jp/dp/B081Q5WLYF ← ¥19,978 ZOTAC ZTGTX1650S-4GBTWIN グラフィックスボード ZT-T16510F-10L VD7120
これ以上でも構いませんが、CPU の使用率が上がっても GPU の使用率が低いままと言う状態になりがちです。これは、CPU の性能が低い所為です。
下記をご覧下さい。144 fps でプレイすると言うことは、リフレッシュレート 144Hz のモニターを使われると思いますが、Core i3-3220 では 「低設定」 なら可能かも知れません。GeForce GTX1060 3GB、フル HD(1920×1080)、「低設定」 で 347.1 fps、「中設定」 で 223.0 fps 出ています。GeForce GTX1060 3GB はほぼ GTX1650 と同性能です。しかし、このベンチマークは Core i9-9900K で取られていますので、Core i3-3220 になると fps がもっと下がることになると思います。それが、下の方にある CPU を変えた場合のグラフです。ここでは、グラフィックボードが GeForce RTX2080Ti を使っていますので、これまた参考にもなりませんが(笑)、雰囲気は掴めると思います。使われている CPU は最低でも 4コア/8スレッドですから、更にこれより低いスコアになります。フル HD、「中設定」 で恐らく 60 fps 以上が出たら良いくらいですね。
フォートナイトの推奨スペックを解説:低スペでも動く軽いゲームです
https://chimolog.co/bto-fortnite-specs/
また、Core i4-3220 は IvyBridge(70 系マザーボード) なので下記の問題があります。
【サポート】そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に... rev.2
https://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2018/01/_rev2. …
・マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce 600 シリーズ後期や 700 シリーズ以降、Radeon R5/R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生することがあります。
・BIOS 設定にセキュアブートの無効化、レガシーサポート(CSM=Compatibility Support Module)の有効化等の設定がある場合は解決できますが、それらの設定がないマザーボード(多くの60系70系)は、この状態をどうすることもできません。
・BIOS のアップデートでこれらの設定が出てくれば対応可能ですけれど、そうでないとセキュアブート対応前の古いグラフィックボードにするか、セキュアブートの設定のあるマザーボードに替えるしかありません。
グラフィックボードが Legacy BIOS に対応していて、動く場合も多いですので、一概に動作しない訳でもありません。実際に搭載してみないと判らないのが厄介な点です。
色々書きましたが、要するに CPU が低性能なので、フォートナイトでは 「低設定」 以外では 144 fps は無理そうなこと、また CPU 及びチップセットから最新のグラフィックボードには相性出易いこと等から、かなり面倒と言う結論になります。これは、試してみないと判りませんので、やってみるしかないでしょう。古いグラフィックボードだと動くかも知れませんが、性能が低過ぎて 144 fps には届きませんね。
と言う訳で、CPU、マザーボード、メモリ、SSD、グラフィックボード、電源等を一式新しくした方が、確実にフォートナイトを 「エピック設定」 でも高 fps で楽しめるでしょう。
No.2
- 回答日時:
No1さんのおっしゃるように、本体の変更をお勧めします。
CPUは、少なくともCore i 5の第7世代(Core i5-7000番台など)、グラボは、Nvidia GTX 660、できれば1060など1000番台、メモリ8G以上みたいな感じですね。No.1
- 回答日時:
フォートナイトで144fps以上を狙うには、グラフィックボードだけでなくCPUにもある程度以上の性能が必要なようです。
しかしながら、現状がCore i3-3220(2コア4スレッド)ではギリギリ割いて動作環境をクリアできる程度の性能であり、あまりにも非力です。
CPUだけ交換しようにも、この世代のCore i7は最新のCore i3程度の性能しかないし、最新のCore iシリーズはこの世代のマザーボードには載せられないしで、いろいろと問題があります。
なので、本気で144fps以上を目指すなら、PCを丸ごと買い換えた方が良いように思います。
https://kobatechblog.com/fortnite-144-pc
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
画面がつかないが、spacedeskは...
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
グラボの縦置きについて教えて...
-
このグラボってなんなんですか...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
rtx4090のRAM24gbフル活用する...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
【困っています】グラフィック...
-
シージの画面バグ(?)
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
おすすめ情報