重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人が仕事で現場に行く時には、
お昼ご飯をおにぎり持っていく事になりました!
いつも1人で朝5時に起きて30分後には家を出ていくので、前の晩に私が用意しておきたいのですが、
塩むすびを握って、卵焼きとウィンナー焼いたのやボイルしたのを持たせたいのですが、
前の晩に用意して、そのままキッチンに置いておくのは大丈夫でしょうか?
おにぎりは冷蔵庫入れておくと固くなりますよね…

質問者からの補足コメント

  • うちは狭いですし、6ヶ月の子供と私が一緒に寝ていて、早朝に作るのは難しいです。

      補足日時:2020/11/06 12:44

A 回答 (8件)

この時期なら、ぜーんぜんーOKです


ウインナー沢山だと喜びますよ
あと、ホウレンソウのおひたしでいいから野菜を一品加えましょう
キャベツを千切ってポン酢醤油をかけると、おいしいですよ
    • good
    • 0

パンにする。

    • good
    • 0

マンションなら室温心配ですよね


20度を割れば大丈夫ですが 心配なら野菜室に入れる、
しっかりラップしておけば硬くならないですよ。

今流行ですが 保冷剤一体型のお弁当箱 蓋が保冷剤タイプ
夜作ってねるとき 保冷蓋をすれば大丈夫 朝蓋を取り替え持っていく。
ただ蓋だけ売ってないので 2個買ってローテーションですね、
サイズもたくさん有るよ。
「主人が仕事で現場に行く時には、 お昼ご飯」の回答画像7
    • good
    • 1

要は乾燥で固くなるので、しっかりラップなどで口を閉じておけば冷蔵庫に入れても固くなりません!


この寒くなる季節を利用して実験してみてください。
    • good
    • 0

時期的にはもう大丈夫かとは思います。


でも朝に作った方が断然美味しいです。
ご主人のために頑張って作ってあげてください。
おかずを具材としておにぎりの中に入れて差し上げると良いと思います
    • good
    • 0

冷蔵庫に入れて置いて、朝、ご主人にレンチンして貰ってはどうですか?冷まして持って行く様にしてもらって。


卵焼きも冷蔵庫に入れて置いて、念のため保冷剤を持って行って貰った方がいいかもしれないですね。卵は食中毒になったら大変らしいですから。味は何ともなくても食中毒になる事があるらしいので。
    • good
    • 0

痛むよ。

そもそも手作りの握り飯ほど不味い物はない、
    • good
    • 0

夏の時期以外は


おにぎりは常温で大丈夫だと思う
おかずは冷蔵庫に入れて、家を出る時チンしてればいいんじゃないの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかずは冷蔵庫にいれておいて、朝そのまま持っていくのはまずいですか?

お礼日時:2020/11/06 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!