
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
F型接栓は30年以上前から変わっていない。
30年前の5C2VのケーブルでもBS、CSに使える。
地デジ用だろうがアナログ用だろうが10m位なら普通に使えます。
No.4
- 回答日時:
接続はそれで良いのですが、
5C の同軸ケーブルって、規格上は
・地デジ用
・地デジ/BS用
・地デジ/BS/CS用
・地デジ/BS/CS/4k8k用
と複数の種類があります。
長さが短ければ、地デジ用をBS/CSに使っても
問題ないことも多いですが、使用用途に合ったケーブルを使う方が良いです。
No.3
- 回答日時:
それで全く問題ないです。
ただ、配線用の 5C ケーブルは太くて堅いですね。
それに対し TV 接続用として売られているセットものは、見た目が少々細めで柔らかく、TV の設置や移動の際にも取り扱いが易しいのです。
掃除の際にも掃除機のノズルにそれほど邪魔しないのです。
その違いだけです。
No.2
- 回答日時:
テレビもブースターらしきものも質問者さんが使えないかと思っている部品も全て手元にあるのでしょ。
実際にやってみるのが一番だよ。
テレビが正常に映ればそれでOKだし、映らなければ使えないと解釈して次の手段を考えればいいわけだから。
適当なアンテナ接続をしたくらいでテレビが壊れたりすることはないから、心配はいらないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
Lanケーブルをアンテナ線に利用...
-
地デジとBSを混合、TVへ接続
-
テレビでBSが映っても、地上波...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
J:COMの解約の工事について
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
屋外でマイクを使うときAMラ...
-
ネジ式のテレビのアンテナケー...
-
F型コネクターの金具のすぐ近く...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
-
ハイセンスのテレビは
-
テレビの配線って素人でも出来...
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ハイセンスのテレビは
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
ネジ式のテレビのアンテナケー...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
Panasonic ディーガ 接続 配線...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
同軸ケーブル 5C-FBL と 7C-FB ...
-
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
おすすめ情報