

A4横の紙にA5サイズの請求書を2枚の作成しています。
VLOOKUP関数が入っていて、C2とJ2に値を入れると、2名分の請求書がでる状態です。
マクロでC2には奇数を、J2には偶数の値を入れて連続印刷をしたいです。
ここまでは作成したのですが、1~10までの奇数ページが表示された後、2~10までの偶数ページが表示される状態です。
Sub Sample1()
Dim i As Integer
Dim j As Integer
For i = 1 To 10 Step 2
Range("C2").Value = i
ActiveSheet.PrintPreview
Next i
For j = 2 To 10 Step 2
Range("j2").Value = j
ActiveSheet.PrintPreview
Next j
End Sub
というようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?説明がうまくできないのですが、
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳細わかりませんが、C2とJ2の値のセットが
1:2 3:4 5:6 7:8 9:10 という風になればいいのですよね?
ならば、for文は1つで済みます。
for i=1 to 5
Range("C2").Value =2* i-1
Range("j2").Value =2*i
next
という感じになるかと。
※表示に関する部分は省略しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 数式が消える 1 2023/03/19 16:55
- Visual Basic(VBA) A列B列C列 3 2023/04/26 18:11
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/05/26 10:43
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) VBA 税率を判定表する方法を教えて下さい。 10 2022/03/28 11:21
- Visual Basic(VBA) Sheet2からオートフィルターで売上日を抽出した件数をカウントし、その件数をSheet1のセルB1 2 2023/01/12 12:24
- Visual Basic(VBA) 別シートのデータを参照して値を入れたい。 まとめデータシートのC列D列の値を商品一覧シートのコードが 7 2022/08/17 13:20
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Excel(エクセル) エクセルの印刷マクロについて質問があります。 現在、下記のマクロで印刷しています。Sheet1のD6 5 2023/06/12 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
C言語でのレジストリ書き換え
-
マクロ 特定のセル値のみクリ...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
FlashとASP間の変数の受け渡し方法
-
シーケンサで最小値を保持する
-
ListBoxでオートフィルター表示
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
不定値の出力について
-
C#の質問です
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
vbscriptを使いexcelを参照して...
-
RegisterClassExのエラー原因
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBAで、オートフィルタで非表示...
-
FORECAST関数について教えてく...
-
C#チャートコントロールで
-
範囲が指定されている乱数について
-
反比例について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
値を返さないコード パス
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
Excel VBA 複数選択したリスト...
-
C#の質問です
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
-
変数名の取得
-
マクロ 特定のセル値のみクリ...
-
シーケンサで最小値を保持する
-
[VB.net] DataGridViewのコンボ...
-
Powershellのparamについて
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
【C++/CLI.NET】コンボボックス...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
VB.NETのスクロールバーコント...
-
VB.NETでアクティブなformを知...
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
おすすめ情報