dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは自転車専用道路ですか?

「これは自転車専用道路ですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 前者の写真は、この写真の先の道路です。

    「これは自転車専用道路ですか?」の補足画像1
      補足日時:2020/11/08 14:09

A 回答 (9件)

すみません。

よく見たら標識が映ってなく、道路にかかれているだけなので、自転車の通るスペースを確保している、交通事故防止為の表示かもしれません。近くに標識あるかどうかしらべないと自転車専用道路と言えるかどうかはわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
補足に写真のせました。
自転車専用標識はなかったと思います!

お礼日時:2020/11/08 14:10

そうです。


そこを原付や車で塞ぐのばダメです。
    • good
    • 1

原付はダメですよ!


自転車のみですよ!
    • good
    • 1

普通自転車通行帯が正式名称ですが、自転車専用道路といっても間違いではありません。

自転車専用道路は通常青色に塗られています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
では、普通自転車通行帯を自転車専用道路と言いますね。
ここが自転車専用道路であれば、原付含む二輪車は走行できませんが、青色でないので、原付含む二輪車は走れるのでしょうか?

お礼日時:2020/11/08 13:29

No.3:追記



写真の場合、路側帯ですのでもともと原付は走れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは、「路側帯」ではなく歩道に面しているので、「路肩」ではないでしょうか?
路肩である場合、原付含む二輪はそうできると思いますが、ここが自転車専用道路である場合、原付は走る事ができないのではないかと思ったので、お聞きしました。

お礼日時:2020/11/08 13:25

いいえ、普通の道路です


自転車は車道を走らないといけないので、その為のマーキングです
    • good
    • 1

「自転車ナビマーク」といわれるもので、「自転車が通行すべき部分及び進行すべき方向を明示するもの」です。

自転車は矢印の方向に進むように指定しているものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、原付なども走れるのでしょうか?

お礼日時:2020/11/08 13:04

いいえ、平均台です。


自転車で平均台を渡りきれるように訓練するためのものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
しかし、私が言っていたのは白い自転車マークのかいてるやつのことです

お礼日時:2020/11/08 13:05

そうです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/11/08 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!