
No.3
- 回答日時:
写真でも絵画でも
著作権があります。
会社はググればあるでしょう。
しかし儲かったら何%かは著作者へ払わなければなりません。
(基本的には無料でも不特定多数へ配れば賠償責務が発生します)

No.2
- 回答日時:
抽選で当たった写真…?
それを商品に?そもそもの話、著作権等の知的財産権については大丈夫ですか?
パズル作成は探せば簡単に見つかりますが、現時点では安易すぎますので、まずは紙面上で試してみてはいかがでしょうか。
お客さんが良いと言ってくれるからと言って、じゃあ商品として購入するかと言えば、それは全く別の話。もう少し考えてみた方が良いかと。
そもそもなぜパズルなのか不思議ですし、商品なんて世の中有り余ってます。価値ポイントを明確にしたところでそれに値するターゲット層が明らかに薄いような…とは思いました。
ご回答くださいましてありがとうございました。
市場価値がなさそうですね?
作って売れなかった場合、赤字となり、逆に危険ですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床屋で写真を見せてこんなふう...
-
イメージ写真のことを何て言い...
-
地方の百貨店の販売員をしてい...
-
シェフはなぜ腕組みをして写真...
-
生命保険一般課程試験当日の会...
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
住民票のない居住地で国民健康...
-
住所変更した免許証を新しく発行
-
運転免許証の住所をあまり見せ...
-
会計帳簿を紛失したらどうなる...
-
表札に番地を入れる場合
-
会社宛の書留郵便の受け取り
-
他県でも口座は作れますか?
-
起点住所とは何ですか? 赴任旅...
-
愛知県での免許更新手続きと住...
-
国家資格申請で・・
-
交通安全協会って
-
訂正印について
-
クロネコヤマトってBという住所...
-
入札の委任状の代理人の住所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床屋で写真を見せてこんなふう...
-
知り合いに聞いたのですが、美...
-
地方の百貨店の販売員をしてい...
-
イメージ写真のことを何て言い...
-
芸能人とかは、どうして街中で...
-
美容室とかで髪型頼むときに「...
-
不動産の物件の中や外を写真で...
-
英検の写真って・・・
-
写真の質が悪いときのデザイン
-
写真数枚を額縁に入れて飾る方法
-
社員証カードに写真を貼付
-
I'm looking forward to seeing...
-
minimoという美容院アプリで、...
-
a picture of his の表す物
-
英検の受付通知票に貼る写真が...
-
高認の証明写真について
-
生命保険一般課程試験当日の会...
-
マッチングアプリのプロフ写真
-
『虐待が疑われる場合医師は保...
-
家に写真を飾っていますか?
おすすめ情報