
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
よくあることではないでしょう。
が、地域によっては書かれているような形をとる場合もあるのでしょうね。
まあ、これは非常に微妙な問題を含んでいまして、
・強制か任意か。任意だけど、実質的には強制ということなのか。
・神社は宗教施設であり、そこに対する建て替え費用を町民として出すのは特定の宗教への援助にあたり、強制的にすすめるのは憲法違反では?。
・あくまで原則は町の文化財補修に対する援助を寄付的にお願いしているということで強制ということにはしていないので問題はない。
等々。
裁判になるようなこともあるかと思います。また、拒否するとなにか差別的扱いを受けるとかとう場合もありそう。
文書の説明や位置づけをよく確認されて対応を決められるのがよいかと。
丁寧なお答えありがとうございました。あたかも強制の様な文章はやはり問題ありますね。そういう説明がきちんとなされた上で協力して下さい、と書くべきですよね
No.3
- 回答日時:
あります
毎月1000円なら少ない方
お寺だってあります
本堂建て替えの時は一軒100万だった
No.2
- 回答日時:
地域によって違うのではないでしょうか?
私のところでも、神社からの寄付要請みたいなのはあるそうです。
町内会費を集めているので、その中から出しているみたいです。
もちろん、それ以外にも、寄付した人として名前をはりだしてもらえるからって別途に個人で寄付する人もいます。
以前、神社で「○○の工事をやるので、可能ならば寄付をお願いします」ていう回覧はあったようです。
また、田舎のほうは都会よりも負担額が大きいのかな?なんて感じますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大東建託の家賃と一緒に毎月町内会費500円を強制徴収されていますけど、支払い拒否と返還要求できますか 7 2022/09/16 17:02
- au(KDDI) iPhone 12 pro(au povo) から iPhone14(買い換えるならPro) に機種 7 2022/09/08 19:53
- 住民税 市民税・県民税の払う金額が増えてる…。 6月、七万円だと言われてて、全額ではなく回ごとに払おうとした 1 2022/08/11 08:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 痴呆の母所有の公団住宅建て替え 1 2023/04/16 17:12
- その他(保険) 介護保険料って月いくらですか? 2 2022/07/25 17:07
- 住民税 転職先で住民税を普通徴収から特別徴収に切り替えたい。 宜しくお願いします。 12月末に会社を退職し、 3 2022/11/29 23:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の保証会社の手数料に関して教えてください。 契約予定の物件が、保証会社利用必須(初回50%支 2 2022/04/04 07:38
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- その他(法律) 契約期間内における値上げ等について 4 2023/04/06 23:45
- その他(年金) 社会保障や市町村民税について。 社会保障は4,5,6月、市町村民税は昨年の年収で決まると伺っています 3 2023/07/08 18:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校への寄付の仕方を教えて...
-
寄付したものを返してもらうの...
-
民間企業への寄付
-
公立の小学校、中学校、高校に...
-
ある団体に寄附する際、表書き...
-
駅前で国境なき医師団とかいう...
-
国立大学に入学し、寄付金を数...
-
今、地域にある神社の改修工事...
-
矢沢永吉は、なぜ能登に寄付し...
-
町の神社の建て替えに5300...
-
国境なき医師団の募金のお願い...
-
お祭りの幟
-
給与や賞与を辞退することが違...
-
自治会が神社氏子費として強制...
-
なぜ陰徳は善とされ、公に善行...
-
公務員は副業を禁止されていま...
-
普通なら能登の地震に寄付を数...
-
被災地にいた被災者です。 原発...
-
マスクの寄付について
-
赤十字社への寄付の件
おすすめ情報