dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で調べろってやつに言う。
質問する必要なくならないか?
質問に回答するほど暇があるんだろ、だったら文句いわないで回答すればいいだろ。

質問者からの補足コメント

  • これを見ろ。この回答数。丁寧に質問したら回答こないかほとんど回答ないのに、炎上商法にいかに引っ掛かる輩が多いってことは明らかになってる。

      補足日時:2020/11/17 17:10

A 回答 (22件中11~20件)

その態度はむかつく。


質問する資格なし。
自分で調べないと馬鹿になるよ。
もうすでに馬鹿か。
    • good
    • 3

要約:ネットのマナーも知らないクズの教えてちゃんが逆切れしている。



評価:↓程度の当たり前の事すら考察できないが、「丸投げ」が削除対象になった理由を理解できない程度の「賢さ」はある。


A:>だったら文句いわないで回答すればいいだろ。

クズほど言わないとわかりません。
(中には言ってもわからず、別の場で文句を垂れ流すような卑怯者もいるらしいですね)

回答者の好意やリソースは無限ではないので、有効なものに振り分けられるべきです。
質問の質と回答者の質は比例します。
自分で調べれば簡単にわかる事までいちいち教えていると、怠け者が群がって来ます。
そして、その程度の質問で溢れて、まともな質問をしていたユーザーは離れていきます。
悪貨は良貨を駆逐します。



誤:質問する必要なくならないか?
正:自分で調べればわかる事なら質問する必要ないのではないか?


http://yukomotoyama.com/shiraberukuse/
《「教えてちゃん」が嫌がられるのは自分で調べようともせずにすぐに誰かに聞こうとするその姿勢にあります。
つまり、「教えてちゃん」は自分で調べないがために相手の資産と(情報も知識も立派な資産です)時間という貴重なものをやすやすと奪うということをしでかしているのです。》


なぜ「ググれカス人材」は仕事ができないのか?
https://blog.inst-inc.com/whylowperformershaslow …
(今の時代、殆どの疑問はGoogle先生が解決してくれる。「検索の仕方がわからない」というのは、「私は仕事ができない」「私は頭が悪い」と言っているのと同じだ。)
「自分で調べろってやつに言う。 質問する必」の回答画像11
    • good
    • 4

質問する人には、子供達もいるし、



リアルな回答を求める質問者もいると思うよ~(^-^)

回答は、答えたく無ければスルーすれば
良いだけ。

いちいち質問者に答える事無いね~(^-^)

俺なんか興味無い質問は、スルー

気になる質問は、回答するけどね~

このアプリは、教えてgooだよ~


そんなこと自分で調べろgooじゃないよ~(笑)



こんな回答で、よかったo(^-^)o
    • good
    • 1

質問する必要は質問者のものですからそんなのどうでも良いです。


自分で調べることもできず他人に訊かなきゃわからないほどバカか無知なんだから回答に文句言っちゃだめですよ。
    • good
    • 1

黙って質問しな

    • good
    • 1

どんな質問をするのも、どんな回答をするのも、その人の自由。

    • good
    • 2

>質問する必要なくならないか?



聞くは一時の恥です。できれば恥をさらしたくないというのが常識ある人の発想です。質問しなくて済むならそれでよいじゃないですか。

>質問に回答するほど暇があるんだろ、だったら文句いわないで回答すれば>いいだろ。

質問を読んでいて「こいつ〇〇だなぁ」と思う時には文句じゃなく率直にそのように回答しています。それを「文句」と思うんじゃよっぽどの〇〇なんでしょうね。
    • good
    • 1

何を言ってるの?


「明日の天気、教えて」みたいなレベルは、質問せずに調べろってこと。
    • good
    • 9

質問するのは質問者の勝手


回答するのは回答者の勝手
削除するのは運営の勝手

当然です
当たり前
常識
    • good
    • 7

まぁ落ち着いて下さい。


そういう回答者も確かに一定数居ますが、殆どの回答者はちゃんと回答してますよ。他者のQAをちゃんと見れば判ると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!