
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
下の回答をした者です。
添付したURLがプライバシーの保護に問題があるとのことですので、
[危うい、大学生の「数学力」!]と検索をお願いいたします、、!
PDFにされたものがありますので、そちらの方が安心して閲覧ができるかと、、
No.5
- 回答日時:
IQは暗記をすれば自然と高くなります。
一方EQは心の知数を示し、(他人の知覚するなどの)想像力がなければ高くありません。
例えば、数学をテストを受けているとします。「○○の公式を書きなさい」と問う問題があった場合、暗記(IQ)していれば答えられると思います。
しかし、「○○の公式の意味を書きなさい」と問われた場合、答えることのできる人は激減するかと思います。(理由まで暗記している場合は除く)
想像すれば答えられますが、想像力(EQ)がないため難しいのです。
つまりEFA15EF様が仰っているように、「IQが高い人の中にもEQが低い人がいる」のです。「」内のことを研究したものがありますので、URLを載せますね!
http://eic.obunsha.co.jp/viewpoint/201204viewpoi …
分かりにくい説明で申し訳ございません。
No.3
- 回答日時:
そもそもEQはIQと(主にビジネスの)成功の間に相関関係がない、という結球結果から生まれた新たな概念です。
これを曲解しているのだと思われます。要するに誤解ですね。
むしろEQの高い人はIQが高い傾向にある、という研究結果もあるぐらいです。
ざっくり言えば、IQが高いからと言ってEQが高いとは限らないが、
EQが高い人はIQも高い傾向にある、という感じですね。
No.2
- 回答日時:
「IQが高い人の中にもEQが低い人がいる」
が正しいと思います。
例えば、高いIQの発達障害でEQが低く
人間関係が上手くいかないなどです。
研究はあると思いますが
比例も、反比例も証明した書籍は見た事がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんなに月日っは経ってるのに...
-
理系修士1年で、研究室を変え...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
【医学・尿路結石】なぜオナニ...
-
今日中に教えて
-
他者の捉え方
-
学術シンポジウムの懇親会に参...
-
ポスドクは科研費を申請できる...
-
大学実験室の利用について
-
大学教員同士の人間関係はどう...
-
大学の研究テーマとは異なり、...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
共同研究しているメーカへの就職
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
自由研究のテーマが思いつきま...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
東京工業大学の教育は千葉工業...
-
大学院生で学会経験無し
-
彼に会えない→理系の大学院はそ...
-
大学教授職の方と結婚された方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他者の捉え方
-
こんなに月日っは経ってるのに...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
理系修士1年で、研究室を変え...
-
大学の特任教員から専任教員へ...
-
大学教員同士の人間関係はどう...
-
【医学・尿路結石】なぜオナニ...
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
大学理系研究室における器材の...
-
筑波大学理工学部と早稲田大学...
-
research initiatives の訳は??
-
スタップ細胞は実際あるの?
-
教員しながら博士後期課程進学...
-
大学院生の授業ってこんなに適...
-
人類誕生の謎を夏休みの自由研...
-
大学教員の指導方式について
-
「研究の枠組み」って何ですか?
-
ドライとウエット
-
東京海洋大学の流通情報工学科...
-
大学教員の長期出張
おすすめ情報