A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ローマの名前の作り方は日本というかアジア的なやり方とは異なり
・ファーストネーム(ただし、おじいさんと同じなど、同じ名前を何度も繰り返す)
・家名(自分のファミリーの名前、原則的に父親から受け継ぐ)
・家門名1(母方が有名なファミリーならその名前を受け継ぐ)
・家門名2(自分の直系の祖先に、有名な人物が居たら、その名前を受け継ぐ)
・あだ名(自分が武勲や有名人なら、あだ名をつける。このあだ名が子孫に家門名として受け継がれることもある)
です。
実例として、ローマ皇帝の仕組みを作ったカエサルと、カエサルの養子で初代皇帝になったアウグストスの名前で見てみましょう。
カエサル→ガイウス・ユリウス・カエサル
ちなみに父も全く同じ名前、割とシンプルなのはカエサル家がそれほど有名でも有力な家系でもなかったから
アウグストス→皇帝の時「ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス・アウグストゥス」
アウグストスは、オクタウィウス家に生まれ、母はカエサルの姪でトゥリヌス家出身だったので
ガイウス・オクタウィウス・トゥリヌス(名前・家名・家門名1)だった。ちなみにトゥリヌスとは「都市トゥリオイを制覇せし者」の意
その後、カエサルの養子になり、カエサルが暗殺されると
ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス
としてカエサルの独身官などの地位を受け継ぐ=皇帝の誕生
ちなみにオクタウィアヌスは、義父である「ガイウス・ユリウス・カエサル」と混同をふせぐために歴史家が付けた名前で、つまりローマ時代は義父と全く同じ名前だからこそ、同じ地位に着けたわけです。
その後、皇帝としての地位が安定すると
インペラトール・ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス
と「最高司令官(インペラトール)」と言う名称を追加した
ローマに対する貢献を元老院が称え「アウグストス(尊厳者)」という名称を送られると
インペラトール・ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタウィアヌス・アウグストスになりました。
ローマ人は家系が有名で、先祖に貢献した人が居て、自分も武勲を上げたりすると、名前がどんどん長くなる、傾向が在ったのです。
No.2
- 回答日時:
sigetyさんの云う通りです。
さらに皇帝についていえば、「皇帝」に纏わる呼称、例えば「 アウグストゥス」とか「インペラトル」、そして「カエサル」ですね。
さらにローマ皇帝の権限は、共和制時代の「執政官」「護民官」の権限を基盤にしておりましたので、その官職名を入れれば、それだけでも正式名称がかなり長くなります。

No.1
- 回答日時:
アルミニウス 様
ローマ皇帝に限らず...
西欧では、古代から...現代に至るまで、ずっと延々と
ファーストネームと ファミリーネームの間に...
先祖代々..受け継がれて来た、ご先祖さまの名前を
入れる習慣がある為に、とんでもなく 長~~い名前が
フルネームとして、存在するようですね^^;
一般的には、ファーストネーム・ミドルネーム・ファミリー
ネームの 3つに..省略されて 表現されているのが現実の
ようですが...。
もっと省略すれば、日本人にも..お馴染みの「姓・名」だけで
使う事も、よくあるみたいですネ!(^^;
※日本では...例えば、大石良雄内蔵助→大石内蔵助...と
省略されて 呼ばれていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ユダヤは、ローマ帝国の「双頭の鷲」の紋章を使っている国を滅ぼし征服したいのでは? 2 2022/12/06 08:43
- 歴史学 ヒトラーのコンプレックス 3 2022/12/07 08:50
- 歴史学 ナポレオンが皇帝を名乗ったのは、何も皇帝という称号に憧れたのではなく、酋長的意味合いの強い血統が大事 1 2022/06/24 11:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 歴代大国がいつも間にか滅亡して行く、その過程を今のロシアを見ている様だ 2 2023/02/24 15:01
- 世界情勢 ローマ教皇は何しにロシア行ったんですか? 2 2022/05/08 18:40
- 宗教学 バチカンの教皇は、国家や民族が無くなることに賛成? 1 2022/12/07 12:29
- 高校 こちらの問題がわからなくて、教えて欲しいです、、、、 ナポレオン 1 世の死により,皇位継承権は〔 2 2023/07/28 18:48
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「十字軍について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてください。 4 2022/05/22 23:52
- 歴史学 古代ローマ帝国のユリウス・カエサルや皇帝ネロはダウン症持ちだったんでしょうか! 個人的には持ってたと 1 2023/08/09 19:58
- 政治 宗教戦争勃発 1 2022/05/08 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家系図を見たら先祖の親と子の...
-
彼女が名前を呼んでくれない。...
-
エクセルで同じ名前の人が同じ...
-
氏名 と 名前 の違い
-
彼女にパパと呼ばれます
-
戸籍に改名された事が残ってた...
-
苗字にさん付けで呼ばれるのが...
-
郵便や宅急便を他人の名前で受...
-
会社の同性の男の先輩で いつも...
-
好きになる人の名前が同じなの...
-
夜にばかり会う彼氏ってどうで...
-
名前を2つ持つ人
-
好きな人(ほぼ彼氏状態)の名前...
-
みなさんの想い出に残っている...
-
「ニックネーム」「セカンドネ...
-
マッチングアプリって何で名前...
-
名前はどういう理由だったら変...
-
女性の方へ質問です。女友達を...
-
道路の名前がわからない
-
自分の名前を変えたいです。 中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氏名 と 名前 の違い
-
エクセルで同じ名前の人が同じ...
-
家系図を見たら先祖の親と子の...
-
戸籍に改名された事が残ってた...
-
彼女が名前を呼んでくれない。...
-
夜にばかり会う彼氏ってどうで...
-
子どもの改名について
-
苗字にさん付けで呼ばれるのが...
-
彼女にパパと呼ばれます
-
彼の名前を呼ぶのを照れてしま...
-
好きになる人の名前が同じなの...
-
名前を2つ持つ人
-
人名でParveen て姓(ラストネー...
-
再婚相手の元妻と同じ名前です
-
いまさら名前を聞く方法
-
会社の同性の男の先輩で いつも...
-
私の名前を前任者の名前で呼ん...
-
珍しい名前(キラキラではなく、...
-
自分の名前が本当に嫌いです。...
-
女性の方へ質問です。女友達を...
おすすめ情報