「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

私は関西出身なんですが、「おっちんして」と言います。これは関西の言葉と聞いたのですが、皆さんの地域で「こんな言い方するよ」って言うのがあったら教えてください!

A 回答 (20件中1~10件)

千葉県出身です。


すわってね、です。
全然面白くなくてスミマセン・・・。

なので、自分の子どもが生まれて、初めて「ちゃんこして」と言われたとき、なんじゃそりゃ??と思いました。
ダンナの実家(東京です)では「えんこちょして」と言ってました。えんこちょ????語源は何~~~???と思いました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「おすわりして」でもなく「すわってね」なんですね~。謝らなくていいですよ!そりゃあなんじゃそりゃ??ですよね!
「えんこちょ」には私も衝撃です☆
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/04 23:47

広島県出身です。


私は「ちゃんこして」と言います。
でも友達は「おっとんして」と言っていました。

この回答への補足

この場をお借りして締め切りの挨拶をさせていただきます。予想以上にたくさんの回答を頂き、驚いてしまいました。様々なパターンがありながらどこか繋がりを感じる様でもあって、とても興味深かったです。NHKの子供向け教育番組「にほんごであそぼ」に方言のコーナーがありますが、それでやってほしいな~と思ってしまいました(もう放送されているかもしれませんが・・・)。
ご回答して下さった皆さん、改めてありがとうございました!

補足日時:2006/04/07 00:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ちゃん」はいろんな地域に出てきますね~。「おっとん」は「おっちん」に近いものを感じます。でもそれ以上に「おとん」(関西弁の「お父さん」)を思い出しました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/05 00:11

東北出身です。

「えんと」してっていいますね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっ、「えん」の輪が広がってきましたね^^)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/05 00:05

北海道(道東)


「おっちゃん」「ちゃん」といった気がします。
アクセントは「ちゃ」の部分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクセントが「ちゃ」・・・なかなか難しいです。でも確かにアクセントの位置によって印象も変わってきますね。丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2006/04/05 00:03

こんにちは。



以前に同じ質問がありましたので参考までにどうぞ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=981432

私の幼い頃は「えんちゃ」といわれ、現在、わが子には「えんと」と言っています。

まぁ「えんこ」らしいですけど…(上記参照)。
地方によっていろいろな言葉があって楽しいですね。

我が家はそろそろ脱幼児語を目指さなくては…(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前にも出ていたのですね。一応事前に検索したつもりだったのですが、どこか間違えていたのか気付きませんでした。不快に思われた方がいらっしゃったらお詫び申し上げます。
回答者様のお子様はお幾つ位でしょう?うちの子は3歳なんですが、気付けばもう随分「おっちんして」と言ってません(多分、1歳位から・・・)。私にとっては赤ちゃん言葉のようです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/05 00:01

山形では『じゃん』です旦那もよく床をポンポンしながら娘に『じゃんして』って言ってます^^;



私は東京出身なので『じゃん』って犬じゃないんだから・・・っ思ってましたが普通のようです。義理父や義理母も近所のおばさんも皆言ってました^^;

地域によってホント違うんですね~。面白いです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ちゃん」系とつながりがあるのでしょうかね?ホント地域によって様々で、その反面どこか似ているようでもあって面白いですね!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/04 23:53

わたしの母は山梨県甲府市出身です。


そこでは「おしゃんこ」という言い方をするそうです。

ただ、私と妹は幼児語は殆ど使わずに育てられたとのことで、使うことは無かったそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼児語を使わないという方もちらほらいらっしゃいますね。何だか知的な感じです・・・。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/04 23:49

神奈川県民です。


「えんと」「えんちょ」ですかね。
母が茨城出身なので、「えんと」は北関東を中心に普及しているのかな?と思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、「えん」が付くのは関東に多そうですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/04 23:40

私も関西出身です。


母は東京出身で関西にお嫁に来たのですが、
「はい、ちゃ~んち♪」
「ちゃんちして」
と私達に言ってました。
関西出身の父は違う言い方だったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ちゃんち」・・・かわいらしい響きですね。回答者様もご自分が言われていた記憶があるんですね~。回答者様にお子さんがいるのか分かりませんが、ご自分の子供には「ちゃんち」と仰る様になるのかもしれませんね。そして関西にも「ちゃんち」文化が・・・勝手な妄想です^^;)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/04 23:38

#8です。


三重県人でも違いがあります。私は隣が奈良県という場所(俗に言う伊賀地方です)で育ちましたから買い物は大阪へ、言葉は関西弁です。でも今は同じ三重でも名古屋に近い場所に住んでおり、こちらの方は行くなら名古屋って感じです。
なのでおそらく三重県の真ん中あたりで意見が分かれるのではないか?と思います。(というか伊賀地方だけ分離している感じですねえ。
伊勢の方とかはどう思っているかわかんないんですが三重県でも住む地域で違います。今住んでいる地域はなんだか名古屋チックで住みにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、なるほど、納得です。考えてみるとそういう違いってありますね。私自身大阪の出身なのですが、家が徒歩3分で京都という場所にあり、高校も大学も京都、言葉も大阪弁よりは京都弁に近いせいか、自分の中では大阪より京都に近い感情を持ってます。まぁ生粋の京都人には到底かないませんし、外から見れば大した違いはないのでしょうが^^;
名古屋の方は関西嫌いとよく聞きますし、さぞかし住み難いのではないでしょうか?お察しします。
くだらない質問にお答えいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/04 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報