プロが教えるわが家の防犯対策術!

地域によって畳の規格って異なるそうです。
皆さんのお住い都道府県と畳の寸法教えて貰えませんか?
戸建てか集合住宅かも判ると参考になります。

京間・本間
大きさ: 6尺3寸×3尺1寸5分(191cm×95.5cm)
主な地域: 関西の京都、大阪、紀州から中国、四国、九州等

六一間
大きさ: 6尺1寸×3尺5分(185cm×92.5cm)
主な地域: 岡山、広島、山口などの山陰地方

中京間(三六間)
大きさ: 6尺3寸(182cm×91cm)
主な地域: 岐阜、名古屋をはじめ中京地方。岩手、山形、福島、北陸、沖縄の一部の地方

江戸間(五八間)
大きさ: 5尺8寸×2尺9寸(176cm×88cm)
主な地域: 東京をはじめ関東地方と全国各地。関東間、田舎間と呼ばれる場合もあります

団地間(五六間)
大きさ: 5尺6寸×2尺8寸(170cm×85cm)
主な地域: アパートやマンションなどの集合住宅

琉球畳のサイズ
琉球畳は半畳を基準として880cm×880cmとなりますが、お部屋の大きさや希望の大きさに合わせてオーダーメイド

A 回答 (2件)

私の住まいのモジュールは6尺3寸(191cm)で出来ています


ですから、壁の厚み分、若干小さくなると思いますが、
畳は
大きさ: 6尺3寸×3尺1寸5分(191cm×95.5cm)ほぼ、この寸法で出来ています
注文住宅、一戸建て福岡県です

住宅のモジュールはこのほかにも
6尺5寸間がありますよ。 
古い民家はたいがいそうです。
畳もこれに合わせて出来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福岡県はやっぱり京間ですか。
参考になりました。

古い建物は6尺5寸間で畳は6尺3寸×3尺1寸5分(191cm×95.5cm)らしいですね。

東京の6畳は、田舎の4畳半くらいの狭さを感じます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/17 10:25

三重です。


うちは30年以上前に大工さんが立てた田舎の「日本家屋」です。
畳サイズは中京間ですね。
近所でも住宅メーカーが建てた家になると江戸間が多いみたいです。
同じ6畳でもかなり広さがちがいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ~三重はやはり中京間ですか!
奈良、滋賀あたりが微妙ですね・・・
京都大阪を境に京間が主流になるのかな?

有り難うございました。

お礼日時:2008/10/17 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!