dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に愚痴言ったら怒られました。
私はいつも親の愚痴聞いてるのに私が親に言ったらいけないとか腹立ちます。

うちの親は鬱病なのですが、愚痴聞くだけでもすぐ気分害して機嫌悪くなるものなのですか?

親が鬱にならない方法とかありませんかね?

A 回答 (5件)

鬱の人は自分の抱えてるものが多すぎて、人の分まで持ってあげるキャパが無いんです


だから「ムリ!これ以上持たせないでくれ!」ってなっちゃうわけです
脚の悪い人に「私を背負って歩け」とはならないでしょう?
目には見えなくても障害があるのだから、無理はさせられないんですよ
言う相手を変えるしかないかと

親が鬱にならない方法は、鬱の原因となった事柄をあなたが取り除いてあげるとか家族総出で分け合って背負ってあげるとかが良いのでは
    • good
    • 2

何にでも当てはまるけど、人には愚痴を言うなという人間ほど、自分は愚痴を言うものです。

    • good
    • 2

なるほど…


それはしんどいですね。。。
親は鬱病のハンディキャップがあるので、仕方ないとも思うかな。
かなり疲れておられるようですが、いまはいう通りにしてあげたほうがいいかもしれません。

そして、いつか親があなたに感謝しますよ。
    • good
    • 1

鬱にはきっかけがあります。


生活習慣の中での状況何らかのきっかけがあり、そこから鬱状態になると原因を取り除く必要があります。
しかしながら、鬱の怖いところは関係者にまで派生させることで、鬱の人と関わる人も鬱になる可能性があります。
専門病院や専門施設のカウンセリングを受けることですね・・。
まともに相手にしても通用しないです。
    • good
    • 1

運動とかでストレス解消するのが無難ですね

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!