dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化粧水や乳液とかありますが順番と付けてから乾くまで次のを付けたらダメですか?

A 回答 (3件)

比重の軽い物からお試しください。



触って手にもちっと張り付いてくるようなら満たされているのでそれからガードしたら?
乾くのをあまり待たないものもありますから、そちらを使われるのもおすすめです。

最近は、保湿クリームで一つで済むものもありますね。
    • good
    • 1

洗顔後のお手入れは35年超えで、アットコスメのフォロワーさんが8名いる者です。



化粧水で水分を補給→乳液の油分で蓋をする

順番には、そういった意味があります。

化粧水使いがハンドプレスで、肌にしみこむまで時間がかかるのが面倒いのでしょうか。

蓋をする意味では、半乾きが望ましいです。

コットンに化粧水をつけて、優しく拭き取るように馴染ませて、残り汁をポンポンと軽く抑えるような付けかたがあって、この場合ですと、乾くまで待たず乳液へ進まれても大丈夫だったりします。  

化粧水は大まかに、シャバシャバした感じととろみのある感じの二種類があります。

若い肌はシャバシャバ化粧水なので乾くのが早いお手入れが可能ですし、そうでない肌は馴染みにくいとろみ化粧水で時間がかかりますが、丁寧なお手入れを繰り返すと年齢を重ねた時に悩みが少なくて済むわけです。

以上をふまえ、手抜きするもしないもあなた次第でしょう。
    • good
    • 1

自由ですよ。


化粧水や乳液の、水を含む大部分の成分は肌には浸透しませんから。
肌=外部侵入者のバリアです。
何かが肌から入ったら「激痛」と言う警告を発します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!