dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故で、後遺障害が残り医師が
書いた後遺障害診断書の見方が分からなくて
詳しい方教えてください。

関節運動範囲で、膝関節 右 自動屈曲5度
他動屈曲10度
左 自動屈曲130度 多動屈曲135度

股関節 右 自動屈曲0度 自動伸展0度 多動屈曲0度0度 多動伸展0度

左 自動屈曲120度 自動伸展0度 他動屈曲130度
他動外転30度 他動内転10度とは、どういうこと
でしょうか?

また、後遺障害の関節障害のあたれば
何級になるのですか?

詳しい方教えてください。
大変お忙しいところ よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    労災の後遺障害にあたれば
    後遺障害何級になるのですか?

      補足日時:2020/11/29 12:18

A 回答 (2件)

私は50歳を過ぎて人身傷害保険で12級13号でしびれ・疼痛を強く残して2年間後遺症の神経注射や針に通いましたが、保険で医療費で1200万円と2年間の生活費500万円と最終後遺症慰謝料1300万円でした。


今も杖を突いて働けない状態ですが、やはり痛みやしびれを残しています。
安易な妥協は、生活保護へと転落していきますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

有難う御座います。
自動車保険の弁護士特約で
まかせました。
ただ、痛みと痺れが日によって違います。
薬もだんだん効かなくなってきませんか?
また、精神科にもいってます。
不安と眠れない 息苦しくて
この先 家族にも迷惑かかるのではと
不安な毎日です。

お礼日時:2020/11/29 13:18

セカンドオピニオンを頼んで、もう少し痛みを止める神経注射など長期治療されたほうが良いと思います。


12級程度のように思えますが、長期で痛みなど後遺症を残すのであれば1000万円以上は最低減頂いておかなければ自分が先々苦しみ、生活保護さえ考えなくてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

有難う御座います。
痛みと痺れが慢性化してます。
自動車保険の弁護士特約て
つかったほうが、よいですか?
後遺障害としては、重いのですか?
松葉杖と車椅子生活です。
仕事はできません。
後遺障害8級にはなりますか?

お礼日時:2020/11/29 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!