
自身の任意保険の人身傷害・搭乗者傷害で、
後遺障害関係の保険金
(逸失利益・精神的損害・後遺障害保険金)
を請求するときに、審査機関の認定は必要なのでしょうか?
保険の約款(三井住友のSAI一般自動車総合保険)には、
後遺障害の保険金の請求を行使できるのは
「後遺障害が生じた時」
とあります。これは医師の診断書で判断するということになるのでしょうか?
約款には、「審査機関の認定」等といったことは書かれていないと思います。
ちなみに私は10月3日に事故に遭い、現在治療中です。
後遺障害等級は12級10号に該当すると思います。目で見て明らかな後遺障害です。
もし、審査機関の認定が必要な場合は、
事故後6ヶ月を経過し、認定を受けてからでないと
保険金の請求はできないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>任意保険の人身傷害というのは基本的には自賠責の上乗せですから、・・・
には、ちょと?ですが。
と言うのも、人身傷害、搭乗者傷害ともに相手のいない自損事故のも機能するからです。
>「後遺障害が生じた時」とあります。これは医師の診断書で判断するということになるのでしょうか?
そうなります。基本は医師の診断書を基に判断します。当然保険会社もその内容を精査(裏づけとり)はします。
>事故後6ヶ月を経過し、認定を受けてからでないと保険金の請求はできないのでしょうか?
事故後6ヶ月→症状固定→後遺障害認定は、あくまで目安です。本人が現状より結果が良くも悪くもなり得ない(医師も症状固定を認定)すれば、後遺障害保険金を請求できます。
ただ、その後症状が悪化した時に、上位の認定をしてもらうには苦労しますが。
いずれにしても、まだ、事故から1ヶ月ちょっとですよね?もう少し様子を見られたらどうでしょう?更に症状が悪化するやも知れませんし。
経済的なことをお考えでしたら、後遺障害保険金以外の部分で内払いしてくれる保険金がありますので保険会社と相談して見てください。
No.1
- 回答日時:
任意保険の人身傷害というのは基本的には自賠責の上乗せですから、自賠責の調査事務所が後遺障害の認定をしないものを、任意が独断で認定することはまずありません。
また、搭乗者傷害についても、任意保険の約款上でのこととなりますので、こちらも同様に自賠責での認定がない場合は無理でしょう。
6ヶ月というのはあくまで目安として言われているわけで、必ずしも6ヶ月経過しないと認定を受けられないわけではありません。
医師の診断で症状固定とされて、後遺障害診断書を記入していただければ、それをもとに審査・認定という流れになります。
ありがとうございます。とても参考になりました。
症状固定になれば、審査は受けられるのですね。
たとえば、指(切断)と足(打撲)などの複数箇所の怪我の場合、
指だけ症状固定で審査をして、足は普通に治療を継続するといったことは
可能なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12月に交通事故に遭い腰や胸、...
-
後遺障害の被害者請求の方法と...
-
事故で14日以上通院
-
バレリュー症候群での後遺損害...
-
コロナ後遺症はどうすれば良く...
-
足指の骨折で傷害保険は通院実...
-
骨髄バンクの骨髄液提供のドナ...
-
交通事故で後遺障害認定しても...
-
自賠責保険でのギプス装着期間...
-
交通事故、後遺症害異議申し立て
-
交通事故の慰謝料はどの位?
-
労災 不休災害で通院するが年休...
-
事故の通院の間隔について。
-
事故後の通院
-
認定・付加情報とは何ですか?
-
「後遺症が残る」
-
2ヶ月入院していました。自分は...
-
事故で通院中の通院費と慰謝料??
-
事故で90日以上の通院について。
-
交通事故の慰謝料もらうのに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被害者請求認定日数
-
交通事故の示談について
-
12月に交通事故に遭い腰や胸、...
-
後遺障害逸失利について
-
後遺症認定の「12級13号」と「1...
-
顔の傷の後遺症認定について
-
交通事故での後遺症診断書の料...
-
俗に言う診断書とは?
-
交通事故での精神的後遺障害に...
-
後遺障害診断書の訂正の件でお...
-
後遺障害診断書提出から認定ま...
-
後遺障害等級認定結果
-
後遺症診断書について
-
交通事故で顔面の痺れが残った...
-
後遺障害認定について
-
後遺障害の被害者請求の方法と...
-
腰椎圧迫骨折で後遺障害11級7号...
-
コロナ後遺症はどうすれば良く...
-
コロナ後遺症にかかった方、ど...
-
親友と思っていた友達と疎遠に...
おすすめ情報