プロが教えるわが家の防犯対策術!

子どもが3歳児健診で引っかかりました。
3歳児健診で、保健師が積み木の色や大きさを聞くのに、全問正解だったのですが、
それや問診等の5分弱の間に、じっと椅子に座っていなく、椅子から立ったり降りたり椅子の上で歩き回ったり私の膝に移動したりしていたということで、
「多動傾向」と言われました。
第1子なので育児に関しては右も左も分からなく、
他の兄弟と比較することも出来ないので、
前々からよく動くな~元気だな~と思ってましたが、
3歳の子どもというものは、じっと椅子に座っていないものだと思ってましたし、
積み木のは例えば全問不正解だと引っかかると思っていたので、そういうこともみているとは思いませんでした。
園では、読み聞かせや給食の時間に1人だけウロウロしているということは全くなく、それなりの社会性はあると思いますが、
先生いわく「ものすごく元気でいつも動き回っている」とのこと。
「1年後にまた経過観察する」とのことで終わりましたが、
役場や療育園に相談してみた方が良いでしょうか?
その他、相談するといえば上記位しか思い浮かばないのですが、他にありますか?
3歳児健診で引っかかっても結局何も心配なかったというケースも多いのでしょうか?
うちの子の場合でも、多動に当てはまるのでしょうか?
「我が子が多動であって欲しくない」とは全く思っていなく、単なる疑問と、早めに専門機関に相談した方が良ければ後で「あの時もっと早くみてもらっていれば…」という知識不足による後悔はしたくないので、忌憚のない回答をお願いしたいです。

A 回答 (2件)

我が子は発語がなく3歳児検診位から各々足を運び頑張っております。



多動かどうかは質問文だけでは分からないですが、御自宅ではどうですか?
『3歳なんだからジッとはしないだろう』の前置きは考慮せずに、
このオモチャで遊ぶ時、あのオモチャで遊ぶ時、お着替えする時、お昼寝する時、泣く時はこのパターン、自宅で食事の時、、、、などなど、
色々分かると、より、多動かどうかは推測しやすいですが、、、。


前置き長く、すみません。

一応、3歳児検診では多少でも疑問かんじたら『疑い』にする気がします。
早め早めで療育スタートしたほうがよいので。

現実的にはアナタ様にお任せしますが、、、私ならば、一応、市役所の育児相談に確認するかなと思います。
ただ、まずは園に相談したほうが良いかも。
(障害児への知識なり経験がありそうな先生や園長に)
ご家族以外では、お子様の事を見ているのは園ですので、、、。

「3歳児検診で多動の疑いを指摘されました。園に確認したら園は○○と感じたみたいです。私としてはどうすればよいですか?」てな感じで相談するかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家では、DVDを見ている時だけは微動だにせず、あとは全てにおいて動き回っております。。
園に相談してみましたが、「そんなことは全然ないですよ!(キッパリ)」という感じではなく、「そうですねえ~…」みたいに奥歯に物が挟まったような言い方だったので、近年は怒る保護者も多いのでハッキリ言わないだけなのか、分かりませんでした。
役所に相談してみて、今度面談することになりました。
ありがとうございます。
ちなみに、回答者様もお子様のことで色々な所に行っていらっしゃるとのこと。
役場も療育園も平日が多くないです?
私は正社員フルタイム土日休みなので、有給のやりくりが大変です。
療育園に通っている保護者さんとかは、どうしておられるのかなぁと思います。

お礼日時:2020/11/30 18:40

こんばんは



心配ないと思います。初めての場所で興味深々だったのでは?ものおじしなくて良いと思います。

どうしても心配でしたら、専門家に診てもらいましょう。一か所だけでなく、4・5か所ぐらいで診てもらい(全て、「動きが激しいようです。こちらが初めてです。」と言う。先生に先入観を持たせない為。)、同じ診断だったら、一番感じの良かった病院で直してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどです、何箇所かでみてもらおうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/30 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!