電子書籍の厳選無料作品が豊富!

犬の、ケージの中でのトイレについて

ケージの中にトイレシートを置いてあるのですが、
トイレシートの上でくつろいだり、寝たりしたがります。
だから汚したくないのか、トイレはケージの他の部分にしてしまいます。
現在8ヶ月のオス 飼い始めて5ヶ月ほどです

トイレをトイレシートにすると褒められる、ということは理解しているみたいですが、それよりもトイレシートの上で寝ることが優先になっているようです、、

寝るためにと、クッションなどを置いても、
トイレシートで寝ます、、


どうするべきなのでしょうか??
トイレシート以外でおしっこをされると、一回するたびに拭いたりしないといけないので面倒です、、、

A 回答 (15件中1~10件)

先日のご質問のときに、トイレトレーニングについては、何も回答しなかったのですが、ポメちゃんのオスで8か月なら、いっそのことトイレは外で躾直すことはどうでしょうか。

お住まいがお庭のないアパートやマンションだったら、人間のトイレやお風呂場などにトイレシートを敷いて、そこで排泄するようにして、ケージの中にはトイレシートはおかないのです。

まず、夜の間なら最後にトイレをさせた後、朝までは持つはずです(7時間ぐらいは我慢できるはず)。そこから始めて、朝一で外またはお風呂場などのトイレに誘導し、そこでできたら褒めてあげることで、寝る場所と排泄の場所をしっかり区別させるのです。

もしその方法が可能そうなら明日また続きを書きますね。(今夜中の12時を過ぎてしまったので、ごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどその手があるのですね!
ご回答ありがとうございます‼︎‼︎
ただ、日中ケージの中でのお留守番の時間が長く、その間のトイレはきちんとケージの中でして欲しいなあと思いまして、、(›´ω`‹ )
うちの子はそういえば、外で全くトイレをしません
なんででしょうか、笑笑

お礼日時:2020/12/01 18:07

返コメ拝見しました



> お詳しくてびっくりしました、勉強になります、、
キツネの犬化研究については案外ご存知ない人らがいます
たまたまTVのドキュメンタリーで紹介されているものを視聴
できただけでして、それこそ、びっくりさせられる内容でした
ケージの中でキツネがピョンピョン 尻尾パタパタふって
排泄もケージ内で、と まるきり犬でした
ネット検索すると紹介記事がヒットしますが、それらは眉つば
です 犬化して巻き尾になった、やら 垂れ耳に、だのetc
犬化つって犬と交配させているわけではないので、そのよう
な現象が起こるとは科学的に考えられんことです 話しを盛っ
たのでしょう、おそらく
※ 研究はキツネどうしの交配によって犬化を作出しています

誤解なきよう記しておきたいのですが
まんまあるさんの記述群は正しいものです ぜひとも、それら
のエッセンスを得て向後に活かせていただきたいです ただ
犬は犬であって キツネの実験のように、わざわざ手を加え
ない限りは犬のまま、です というか、わざわざ手を加えられ
いまの犬が存在している次第です
ちなみに、わたしの場合 サモエドもラブもブルテリアも室内
トイレでした

スターターセット
おむかえして、すぐベタベタと構いつけたり触りまくっていると
新しい環境にまだ馴染んでいない幼体には強い刺激の連続
で衰弱させてしまいます それを回避するため用意される品
です 適当なころあいでケージから出入自由にします
やがてフリーにさせたければ、それができる環境ならケージ
は撤去です 解体して壁に取り付けて100均フックを接続して
おくと調理器具でも工具でも収納できる これは便利じゃ
    • good
    • 0

みなさんからアドバイス頂けて良かったですね!



そうそう、スターターセットの様に~トレーニングの弊害。まさしくHollyさんが最初に書かれてたことです。
でもそれを見てとても共感しました。

そもそも躾うんぬんの前に、ケージ自体必ず必要な訳ではない。でも必ず必要の様に売り込まれたりするんですよね。落ち着ける場所をつくってやるという意味では全然ありなんですが…

だから、決してケージが悪!という訳ではないですが、ケージの中では完璧なのに、出した途端に失敗する…という質問があまりに多い。教えて!gooの締め切り済みの過去質問検索してみて下さい。
犬 ケージ トイレトレーニング 失敗…これだけで同じ様な質問がたくさん見られると思います。ついでに、いろんな方からのアドバイスもみられるのでヒントになる回答があるかも。私も何人の方に回答しただろうという感じです。
そして多分、ケージ内で出来るまで粘りましょうなんて書いたら、その子がケージから出れる日がいつになる!?ってことになる。
だったらされるの覚悟で、教えましょう。やり方変えてみましょうという感じです。
どんなやり方が合うのか、なんだそんな事だったんだあって感じる事もあります。
うちも犬にしろ猫にしろ、みんな性格やタイプがバラバラで。同じように教えても全然出来ない場合も珍しくないです。だからある意味面白いんですけどねf(^_^)
まあ、いつも賑やかです(笑)

Hollyさんのお宅は大型犬ですからね。私も大型犬に室内トイレのイメージはないです。昔居たアフガンなどの大型犬はみんな散歩で排泄させてました。

ポカリリリさん、うちはダックスなんです。もうシニアですがそれが2匹と、猫3匹です。
ペットシーツ何万枚かえたかな?猫砂なんキロ掘ったかな?っていう感じです(笑)

うちも小型犬ですが、朝夕夜きちんと散歩に出してますよ。
たまに、上着来たり、鍵どこ行ったー!なんてやってると、散歩行く前に室内トイレでしちゃう時もありますが(笑)それでも、風にあたりたい、葉っぱの匂いを嗅ぎたい、犬友に会いたいなどの欲求を満たすべく連れ出してます。

やはり、豆に外にだすと、ペットシーツの交換回数がかなり減ります。
お財布にも優しいf(^_^)

うちは、どこでも排泄出来ますが、散歩に出したらまず家の前でジャーです。ホースですぐに流せるし、急ぎで時間ない時はすぐにしてくれるから助かります。
最初は外でしなくて、というか外も歩けない臆病でしたから。
でも、起きたらすぐ、オシッコ満タンの時に真っ先に外へを続けて出来る様になりました。だからまずは家の前でジャーなんです(笑)

ポカリリリさんちも、少しずつ、先が見えて来ると思います。焦りは禁物。長い目でみてあげてくださいね!
片付けるこちらも大変ですが、ワケわからん中で、一番頑張ってるのは、ポメ自身だと思いますから(^_^)v

ポカリリリさん、ちょっとだけこの蘭お借りしますm(_ _)m
Hollyさん、顔面打撲良くなりましたでしょうか…汗。先日はそんな大変な時にお返事ありがとうございました。
お大事になさって下さい。

ポカリリリさん、失礼しました。ありがとうございます!
    • good
    • 0

返コメありがとうございます


以下はケージ内トイレ補足です

寝床とトイレを離すかどうかについて 犬を野生生物と同一視する必然は
ありません オオカミやタヌキやアナグマなどとは違うのです 犬がトイレ
を憶えるのに遅速の差があるのはショップ由来かどうかでは、ありません
それは関係なくって おそらく、たんに犬の個体差です
じっさい、いま世話する子はショップ経由なのですがトイレを身につけたの
は生後四箇月 これ、わたしが育てた子の中ではワースト記録です
そして最短ベスト 六日トイレ完了だった子はショップではなかったのです
これはもう個体差であるとしか、いいようがない事象ではありませんか

犬はオオカミから作出された生物ですし遺伝子でもほとんどオオカミなの
ですが チワワからグレートデンやニューファンドランド、マスチーフまでも
すべて犬です もはやオオカミではありません まるで別世界のものです
オオカミから犬が作出された過程を検証しようと海外で実験がされていて
オオカミでは繁殖が困難なのでキツネを犬化させていますが
二十なん世代だったかな、わずか五十年の研究でキツネは犬化を遂げて
います オオカミから犬化現象が起きたよりチョー早いのなんの
研究所の犬化キツネたちはヒトがちかづくとケージの中でピョンピョン跳ね
て感激をあらわにします ケージの中にウンもションもしています
犬を野生生物と同一視する必然はありません 寝床とトイレが近くても犬
にとっては問題ないのです だって犬ですから

ご質問者さん
いちばん良くないことは 犬がトイレを憶えないからとトイレを移動させる
トイレを増設する そういう小細工をするたび犬は学修途中なのに記憶
を更新しなきゃならん、またイチから学修しなきゃならん、という、くり返し
です えんえん続く こちらにご質問される人らは、たいがいそれで迷路
にハマり込んでおられます 犬がトイレ失敗かますのは自然現象として
受けいれて気長く躾をしていく、あれこれ工夫をやり込んでイジって犬を
困惑させずに、たんじゅんに躾を入れるべき、です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しくてびっくりしました、勉強になります、、
トイレの移動、確かについやりがちです、、。
一時期本当にそれで迷路にはまり込んでおりました。
教えていただき、ありがとうございます!(*´-`)
がんばります。

お礼日時:2020/12/02 17:44

ポカリリリさん、混乱させてしまってすみません。


Vimala-kirtiさんとは、時々意見が違っちゃうんですよ(笑)。でも、お互い犬を思う気持ちは同じなので、どっちもありということで。。。

まんまあるさんが書かれた「これは、ペットショップでスターターセットの様に購入させられるトレーニングの弊害だと思ってます。だからみんな失敗しちゃうんです。」と最初に言いだしたのは、たぶん私です。

「狭いケージ内での、飲み食い、睡眠、排泄の3点セット」は、犬にとって不自然な生活を強いていると思うのです。ですから犬はそこで排泄するしかなく、犬の本能である「敵から狙われないよう巣から離れた場所での排泄」と、また逆に「自分がここを通ったことを知らせるための散歩での排泄(つまり掲示板への書き込み?)」を全く無視した飼育なんです。だから、一旦ケージ外に出されたら、本能のまま、好きな場所で排泄してしまうのです。

でも、飼い主も十人十色、犬も十匹十色ですから、室内トイレだけとおっしゃるかたも居るように、うちのようにトイレはたとえ仔犬で雨降りでも外というケースもありですよね。Vimala-Kirtiさんは、トイプーちゃんの一匹飼い。うちは、犬3匹、しかもトイプーちゃんの5-10倍ぐらいの大きさのが3匹。とてもじゃないけど、トイレシートからはみ出しちゃいます(笑)し、お金もかかって大変!第一、うちの仔たちは室内でするぐらいなら12時間でも我慢しちゃいますよ、きっと。トイレの始末はこれまた3匹いる猫ちゃんたちの砂箱だけで勘弁して欲しいです。。。。まんまあるさんちも多頭飼育なので、お散歩でもさせていると思いますが、いかがでしょうか。

さて、ベランダで初めてトイレということで第一歩ですね。
犬にとって、排泄(特に排便)の姿勢は、無防備な体勢になってしまうので、本当に安心できるまでは散歩でもしない仔が多いです。同じ道を何度も通って、「ここなら安心」という場所が見つかるまでは、しないでしょう。けれど、ポメちゃんオスですし、そのうち慣れれば、お散歩でするようになると思います。というのは、成犬にとってオシッコもウンチも、「いっぱい溜まったから出さなきゃ」という生理的(物理的?)な理由から、だんだんに自己主張(だから、足をあげてなるべく高いところにかけようとする)や、他の犬のつけた匂いに刺激されて排泄するようになってくるのです。そのいい例が、オシッコの上塗り(笑)。うちのNoah君も、DaisyやCeciがしたオシッコのあとをご丁寧に自分のオシッコで上塗りしてますよ。

うちの場合は、散歩も遊びもトイレもなるべく自然に近い形でさせてあげたいので、自由にさせています。全員保護犬の雑種ですが、写真のように、ボーダーコリーやシェパードが入っているので、ワーキンググループ(使役犬)なので、その他のことはきちんと躾けています。

長文になってごめんなさい。
「犬の、ケージの中でのトイレについて ケー」の回答画像12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっごく勉強になります( ;∀;)!!!
長年犬を飼うのが夢でやっと叶ったのですが、ワンちゃんと暮らすというのは、思ったより大変ですね!その分すごく楽しいですが!^ ^
たくさん飼われていてすごいです!
ケージの中でおしっこをして、食べて、寝る、ということは私たちと一緒で不自然な生活なのですね、、反省です。
やっとベランダでおしっこをするようになりましたし、
私の部屋にわんこを入れること、許可が降りたので、できる限りわんちゃんにストレスのかからない、自然な形で生活をできるように工夫していきたいと思います!

お礼日時:2020/12/02 16:00

ごめんなさい。

お礼と同時に送信してしまったようでm(_ _)m
ポカリリリさんはリビングに出してやりたいけど、ご家族から了承頂けなかったんですね。なるほど。でも、一部でも許可がおりそうで良かったです。
Vimala-kirtiさんが、おっしゃる様にペットショップ等から来た子は、ベッド、トイレ併設のスタイルに慣れてるから、すんなり出来る子も中には居るんです。うちにも居ました。ただ、ケージ内でなかなか時間がかかる場合には、先ほどの様なやりかたや意味をお知らせしています。

ベランダ!見逃してましたが…ベランダでトイレの子も居ます。
雨がかかるバルコニーだと難しいですが、屋根になるものがあるベランダでは、ペットシーツをレンガ等で押さえて置いてる方も居ます。
室内トイレのトレーニングは必要ですが、ベランダ、外等も上手く取り入れて頑張ってくださいね!
ほんとになんどもすみません。

でも、数年後は室内フリーになってる気しますがね(笑)
では、また(^_^)/~~(^^)d
お礼ありがとうございました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえこちらこそすみません(*´罒`*)
元々母は犬嫌いだったんですけど、
飼ったら一番に可愛がってます^ ^笑
なので数年後は本当に、どこでもオッケーになってそうです笑

こちらこそ、何度もありがとうございます^ ^♡

お礼日時:2020/12/02 11:39

追記。

フェルメールさんへのお礼に、それでも不十分なのでしょうか??とありましたが残念ながら全然不十分です…

実は最初に貼ったコンビネーションの写真の上部には、トイレトレーニングにオススメ!と記載がありましたが、全くオススメでないので私がスクショでカットしました(-_-)

トイレとベッドスペース、人間から見たらきちんと分けられてますが、犬の為に分けるというのは、極端な話、トイレを部屋の隅に置いたら、ベッドはその対角線上の隅に置いてやる…これが分けるです。

犬は野生の時代、敵に見つかるのを避ける為、寝床とは遠く離れた場所で排泄してました。こういう習性が強く残る生き物です。だから、寝床とトイレを離したいんです。

トイレトレーニングであえて糞尿の匂いを残す、困るところに粗相されたら、しっかり匂いを消す。
これは犬の嗅覚が鋭い事を利用した方法です。

本来の習性を利用するのもトレーニング成功の近道です。

それから、やはり外でのトイレ…頑張って教えて下さい。
犬を連れて出かける時に外で出来ないと、我慢してしまうから必要なことです。
外でさせれば室内での排泄は必ず減りますから、失敗が少なくなります。

やり方を書いておきます。
使用済みペットシーツを持って行くのが一つ。

そして、ちょっと今寒いですが…起きたら朝イチ外に出す。化粧もせずに、犬を抱えてまず出す。いつも通りの散歩じゃなくて良いです。排泄の為だけに出します。

家の前で良いので、雑草生えてる所(他の犬がオシッコしてそうな所)に連れていく。他の子のオシッコの匂いに刺激されて排泄しやすくなります。
しなかったら使用済みペットシーツを広げて。地面に置いて匂いを嗅がせてオシッコしてくれたらOKだし、ペットシーツの上にするでもOK。とにかく外でする事に慣れてもらう。
水の入ったペットボトルとビニール袋を、お散歩バッグに入れてオシッコは流す、うんちは拾う配慮を。

あとは、食後や、遊んだ後すぐに散歩に出す。胃腸が動いたり活発に遊んだ後は排泄しやすいです。

それから、急に落ち着かなくなり、床の匂いを嗅いだり、ぐるぐる回りだしたら排泄の合図ですから、気付いたら抱えて外へ出すか、間に合わないなら室内トイレへ。

なんども長文で申し訳ないのですが、私もトイレトレーニングには手をやいた時期があって…毎日雑巾片手に大変でした。
一匹、全然覚えてくれない子には心が折れそうになった経験があるので、なんとか頑張って欲しいのです。

とにかく根気よくです。
ポカリリリさんが、早く粗相の拭き取りから解放されますようにm(_ _)m
なんども失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝親と話していたところ、
初めて、ベランダでおしっこをしたそうです!
外だと全くしなかったので、ベランダでしただけでも驚きでした、、
これは、お散歩中も頑張ってみたいと思います!

ケージについてもありがとうございます( ;∀;)
わんちゃんの考え方を理解するのは難しいですね〜!
様子見ながら、私も学習していきたいと思います!!

お礼日時:2020/12/02 11:21

ケージ内トイレ設置について


なにも問題ありません そのトイレが不潔であれば犬はそのトイレ
を使用せずに外でやりますし ケージ外だと新しい環境に不慣れで
学修不足による失敗をする、ただそれだけのことです
とても自然な犬の行動 なのにトイレ失敗があるとケージのせいに
してしまう人らが、たいへんに多い それは違うでしょうに、ですよ

いずれフリーにするのだからケージ内トイレで躾をしていく意味など
ないぞ論 なら、そこは理解できますが ケージ内トイレは犬に成功
体験を積ませてあげるには好都合です 好ましい実績を犬が憶える
には手軽いコースなのです ケージ外で失敗こくのは学修の過程に
過ぎん たんなる成長過程の、ひとつ ケージ内トイレには重大なる
欠陥が、とかいう見解は、おおいなる勘違いです ヒトが子を育てて
いて子がオムツ外したとたんに失敗したから、つってオムツがわるい
のだ的にヒトがみなす、みたいな話しですわ いちいち躾には段階が
あるのですから 先を急ぐ 結果を過剰に深刻視する それは間違い
犬は期待していない行動をする生物なのです 期待通りにはなって
いないからと、そのたび対策を打ちたてて そんなに焦燥していても
しなくてもトイレ躾の結果に違いは出ません 考え過ぎです
ケージ内トイレで成功体験を憶える つぎはケージ外で憶えていく
なにごとも一足飛びには、いかんものです ちがいますか
また ご家庭の環境などによって犬をフリーにはできんケースもあり
ますよ ケージ内トイレを犬が習得するメリットは多大です

ご質問者さん
> 一回するたびに拭いたりしないといけないので面倒
面倒ですか あなたに生まれ子がいらしたら日に、なんべんも糞尿
をして、その始末を続けることは一年やそこらじゃ済まんのですが
犬は数日~数箇月でトイレを憶えるのに それも我慢なりませんか
ご質問者さん、あなたが大きなお気持ちでいないと 犬は気持ちの
大きな子に育ってくれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤解を生むような書き方をしてしまいました、すみません。
もちろんトレーニング中に何回も失敗したトイレを拭く分には、全然苦ではありません。!
ただ、今後何年も一緒に住んでいく上で、毎回トイレの跡を拭き、消毒して、、となると大変だな、と思いました!

大きな気持ちで、地道に頑張ります!
ご丁寧に、ご回答ありがとうございます^ ^!!

お礼日時:2020/12/02 11:13

おはようございます!お返事ありがとうございました。

ポメちゃんなんですね。
Hollyさんが、ポメちゃんて書いてくれてましたね。ちゃんと読んでなくてすみません。

Hollyさんの今日のコメ拝見したんですが、お留守番がそれだけ長いと、その中で待たせるのは厳しいと思います。

トイレさえ覚えればコンビネーション内でも十分待つ事は可能と書きましたが、犬には我慢を強いることになります。
待てるけど、我慢して待ってる状態。

可哀想とかそういう事より前に、かなりストレスになってしまいます。
広いスペースにボール等を置いておけば、留守中一人でも勝手に転がして遊んだり出来ますが、そういうのも出来ない環境。

他、5ヶ月上手くいかなかった原因を考えてみました。
まず一番は、狭いケージの中だけで躾ようとした事。これは広い部屋に出せば必ず失敗します。ある程度の広いスペースに出してきちんと教えないと無理なんです。
汚されることを承知でトレーニングしないと、なかなか覚えさせるのは難しいです。

それから、一般的にはリビングって家族が集まって、比較的長く滞在する場所ですよね。テレビ見たりとか、団らんの時間。それを横目に一匹だけケージの中では、家族と一緒でもストレスです。

外に鎖で繋がれた犬、これとはまた違いますが、室内飼育の良さが潰れちゃってる感じ。

同じ空間に居ても、ポカリリリさん!見て見て!気づいて!というのを度々スルーされる生活だと、犬も鬱になります。毛が抜けたり、膀胱炎になったり。
実際、毎朝散歩で会うポメ2匹居ますが、一匹はふさふさ、もう一匹はピンクの皮膚が見えるほどスカスカ(写真の様な感じです)
原因はストレス。ふさふさな先住はトイレトレーニングは完了していてリビングで放し飼い、後から来た子は、トイレをなかなか覚えない為にケージの中。
結果、ストレスから毛が抜けたという感じです。飼い主さんにしてみれば、同じ部屋に居るならという感覚であったかもしれませんし、ずっと見ていられないから放してはおけないという思いもあったと思うので、気持ちはわからなくないですが…

同じ空間に居ても一人ぼっち、ましてこのお宅では、もう一匹が放し飼い、飼い主さんの元でスキンシップし放題ですからなおさらでしょう。

犬は群れで暮らす習性がありますから、誰かとくっついていたいというのが心理。
ポメ等の小型犬は特にそうです。

テレビ見てる間も、膝に乗せて撫でながら話しかけたり、とにかくスキンシップが大事です。
そうやってコミュニケーションを多くとることで、躾が入りやすくなります。

だから家族が一番居る場所で解放してやるのがベストです。
ケージは片付けなくても良いので、ドアは解放してやる。お家ルール…見直してみませんか。
2.3時間の買い物や就寝時に入っててもらうのは良いと思うのですが、家族居ながら、それをケージから眺めてる時間が長いというのは、外飼いとはまた別の意味で寂しいかもしれません。

もし絶対リビングには放せないというなら、長い留守番は、解放部屋にしてあげた方が良いと思います。

リビングに放せない理由も、各家庭により色々あると思いますからなんとも言えませんが( ´~`)ゞ
犬と暮らすなら、汚されるの覚悟、抜け毛覚悟とか言われますし、確かに犬が居なかった頃とは違う状況になります。
でも、対策でいくらでもカバー出来ます。

ケージは普段使いするものではなく、一時的利用に留める、普段使いするならドア解放が望ましい。
これは、ペットショップでスターターセットの様に購入させられるトレーニングの弊害だと思ってます。だからみんな失敗しちゃうんです。

トイレトレーニングを早く成功させる為にも、犬とスキンシップが多くとれる環境をご家族で見直してみて下さいm(_ _)m
それが一番の近道かと思います。
「犬の、ケージの中でのトイレについて ケー」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね、、
私はリビングでもどこでも放してやりたいのですが、
まだ家族の同意がえられず、、
話してみたところ、ケージの周りのスペースは許可してもらえそうです!そこから地道に、広く許してもらえるように頑張ります^ ^!笑笑

すごく助かりました、、
犬を飼うことについては初心者なので、
コミニュケーション大切にして頑張ってみます!!

お礼日時:2020/12/02 11:16

お礼ありがとうございました!



トイレをケージ外の別の場所にするアイディア、いいでしょう?
でも、お留守番の時間が長くてそこへ誘導できないのなら、いっそのことまんまあるさんのおっしゃるように「解放部屋」でお留守番!がいいと思いますよ。

第一、ケージ内での長時間のお留守番をいつまで続けるのでしょうか?8時間9時間10時間というような時間を一人きりで、あの狭い場所で過ごすことは、犬にとってすごいストレスだと思いませんか。

もちろんある時期トイレトレーニングや、していいことと悪いことの区別(例えば、テーブルの上のものを食べないとか、玄関の靴はおもちゃではないとか)を教える時期にやむなくケージに入ってもらうことは仕方ないとしても、早々に躾けをして、フリーでお留守番してもらえるようにするのが、犬と人間の共存には必要です。この5か月間、家の中フリーは誰かが手の空いているときに、一時間ほどと先日のご質問に書かれていましたが、これでは、トイレトレーニングも、その他の躾けも、十分にできません。失敗を覚悟でどうにかケージから出してあげる時間をみなさんで作ってあげてください。

まずは、解放部屋でワンちゃんのトイレを設置して、その中で一緒に遊んだり、おやつを使っていろいろなトレーニング(お座り、伏せ、待て、呼び戻しなど)をしたり、ワンちゃんがベッドでお昼寝したり、あなたが本を読んだり、つまり人間の生活を小さくまとめたような空間を共有するところから始めてみてはどうでしょう。そしてトイレの場所をしっかり覚えたら、だんだんに生活区域を広げていくというやり方で。。。そのうちケージは必要なくなるか、夜寝るときだけのものになるといいですね!

私は保護犬の一時預かり(ハウストレーニングをして里親を探す)を長年していますが、トイレのできていない仔やマーキングをする成犬は、古い写真ですがこのように自分にリードでつないで家事をしていましたよ。
「犬の、ケージの中でのトイレについて ケー」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、部屋を使ってお留守番させる案を頑張ってみようと思います!
外やお部屋全体でのトレーニングをあまり視野に入れてなかったので、良くなかったと反省です。。。

ケージの中でのストレスはほんとうにかわいそうなので、人間側で、たくさん努力しようと思います!

色々な案をありがとうございます( ;∀;)!!
初心者ながらに試行錯誤してみます!

お礼日時:2020/12/02 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!