
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
2 本の PCI-Express×16 があって、メインにはグラフィックボードが挿してあるのですね。
PCI-Express は、×1 から ×16 まで共通に使えます。カードエッジの長さの関係で、大きいものは小さいものには入りませんが、小さいものなら大きいスロットには入れることができます。
すなわち、PCI-Express×16 のスロットに PCI-Express×1 の拡張ボードを挿すことは可能で、それは PCI-Express×1 として機能します。
また、PCI-Express 2.0 の拡張ボードを PCI-Express 3.0 のスロットに挿した場合、PCI-Express 2.0 での動作になります。これも問題ありません。
ただ、PCI-Express×16 の二つのスロットにボードを挿すと、×16 が ×8 になってしまう可能性があります。しかし、×8 も ×16 も性能的にはほとんど変わりませんので、性能の低下はないでしょう。
PCI Express 3.0 x16とx8で性能差がでるのか検証してみた
http://memotora.com/2015/04/27/review-pci-e-3-0- …
No.3
- 回答日時:
PCIe ×1 の拡張カードを PCIe ×16 のスロットに刺すことは特に問題ありません。
PCIe の規格として元々考慮されており、切り欠き部分がガイドになり、接点がずれてはまるということもないです。
ちなみに逆の場合はスロットもしくは拡張カード側の加工を必要とする場合がありますが、ほとんどの場合動作するはずです。
性能的な問題で逆パターンはお勧めはしませんが。
No.2
- 回答日時:
在阪のパソコンショップでBTOパソコンの製作販売にサポート 自作パソコン向けパーツ販売サポートの仕事を正社員でしている、30代女性です、PCIE X16 形状恐らくはPCIE X8(3.0 x8) に刺す事は出来ますが、【PCIE X1】(2.0x1)に刺さ無いとグラフィックボードの転送速度が(3.0 x8)に制限されて、最新のハイエンドグラフィックボードの、GeForce RTX 3000 シリーズや RADEON RX 6000 番台だと、最大10 %〜15%程度グラフィックボードの性能が落ちる可能性大です、ミドルクラス以下グラフィックボードならば性能低下はほぼ0です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
グラボの性能がでない
-
予算10〜13万でゲーミングPCを...
-
自作PC電源容量。何にしたら良...
-
テレビのネット接続について
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
PCを買おうと思ってますが、あ...
-
PC電源は、出力DC12VとDC5Ⅴで...
-
BTOPCのレベルアップ
-
下のパソコンを自作で作るとし...
-
セカンドライフというパソコン...
-
ゲーミングPC おすすめについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報