重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

PCにそんなに詳しくないのでご教示ください。
Endeavor Pro8000
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
貰いものの上記PCで動画編集を初めてしましたが少し動きが悪くなります。
グラフィックボードを見ると映像出力するためだけのものしか付いていない
ように見えるので適当なグラフィックボードをと思いジモティーでGTX580を購入しました。
win10,64bit環境です。
購入後に下記説明が届きましたが適合可能でしょうか?

幾つか知っておいていただきたいこと(gtx580に関する一般的な内容)を伝えさせていただきます。

・UEFI GOP非対応です。bios romの改造で対応させる事は出来ますが現時点では未改造ですので、
 このグラボを使用した状態でbiosのcsm機能がオフの場合、post通過しません。セキュアブートを
 有効化している場合挙動が不安定になる場合があります。

・リファレンスモデルですので外排気式です。

A 回答 (2件)

EPSON Endeavor Pro8000 ですね。

CPU は IvyBridge-E LGA2011 Core i7-4960X 6コア/12スレッドと当時としては、ハイエンドな構成です。

グラフィックボードに GeForce GTX770 があるところから、SandyBrige や
IvyBridge に存在しているマザーボードとの相性も無いようですね。

【サポート】そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に... rev.2
https://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/2018/01/_rev2. …

GeForce GTX580 を購入されたとのことですが、PassMark で見ると下記のようになっています。多少性能は低くなりますが、当時の GeForce TX770 とほぼ同じような性能ですね。最近の 2万や3万超えのグラフィックボードからすると、ミドルローと言う感じです。現在だと補助電源無し 消費電力 75W の GeForce GTX1650 より低い性能です。電力的には 1/3 になっていますね。
→ https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php

GeForce GTX 580 VRAM 3GB TDP 244W スコア=4,512
GeForce GTX 770 VRAM 4GB TDP 230W スコア=5,881
GeForce GTX 1650 VEAM 4GB TDP 75W スコア=7,711

GeForce GTX580 は UEFI 未対応なのでセキュアブートは 「無効」 にし、CSM(Compatibility Support Module) は 「有効」 にしないと動作しないと思います。これは、添付されていた注意書きの通りだと思います。セキュアブートは使えなくなりますが、UEFI モードでも CSM を有効にすればデバイスを認識でき、正常に動作します。

UEFI環境でCSMとセキュアブートの設定はやはり気を付けた方がよかった
https://michisugara.jp/archives/2017/csm_secureb …

UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

セキュアブートと CSM は共存できません。グラフィックボードが Legacy モードでしか動作しないなら、セキュアブートを 「無効」、CSM を 「有効」 にして下さい。

電源は 650W が標準のようで、GeForce GTX580 でも電力的には足りるでしょう。経年劣化していると負荷がピークの時に不安定になるかも知れませんが、動画編集用途では 3D ゲームのような負荷は掛かりませんので、恐らく大丈夫でしょう。ただ、外排気のグラフィックボードは、ファンがうるさい傾向にありますね。因みに動画編集は 2D ですので、グラフィックボードはエンコードなどで活躍します。

貰いものと言うことなので、メーカーの保証期間はとっくに過ぎているでしょうから、パーツの交換は自由にできます。一度に沢山のハードウェアの変更をしなければ、オンライン認証も通ると思います。Microsoft のアカウントを作成してそれにライセンスを紐付けすれば、更にハードウェアの変更に対するストレスは殆どなくなります。

Windows10 - Microsoftアカウントを新規に作成する方法
https://pc-karuma.net/windows10-create-microsoft …

あと、動画編集をやるならメモリは詰めるだけ積んだ方が良いでしょう。Endeavor Pro8000 は、DDR3-1866 で最大 64GB を積めますので、予算の許す限りのメモリを搭載して下さい。メモリが多いと、編集作業が捗ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。
使えそうで安心しました。
回答が付かなかった時を想定して調べておりましたが
biosのcsm機能がオンすればOKそうですね。

お礼日時:2020/12/06 08:53

適合云々以前に、メーカー製PCはOEMのOS搭載しているのでハードウェア交換はできないことになっています。

(メモリーの増設、HDの交換程度なら黙認)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
https://yossy-blog.com/archives/28142

お礼日時:2020/12/06 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!