
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「色付け」と書かれて、仕上がりの色に拘っているようですが、
仕上がりの色合いレベルは別として、45cm程度しかないなら、
ドアの戸当り材が両面テープ付きで売られていたり、似たような
15mm✕9mm程度の角材を両面テープで柱側に貼り付けるだけでも良い様に思いますがどうでしょうか?
壁均しがきれいでない場合は多少隙間ができますが、気になるなら変成シリコンを角材の裏に入れて塞ぐとか。
シーリング材(コーキング材)でそのまま埋めるのもありですが、色が難しい。
コーキングにマジックで色がついても、きれいにムラなく塗るのは難しい。
エアコン穴埋め粘土も同様。
角材ならそこそこ色がきれいに付き、杉の赤い部分のものが見つかれば、色付けなしでも日焼けした柱の色に近くて塗らなくても違和感ないかも。
両面テープを使ったものは考えても見ませんでした。また、スポンジ(隙間テープ)であればクッション性もありますし隙間風などもちょっとした弾力があり防ぎやすいかもと思い始めています。アドバイス有難うございます!
No.7
- 回答日時:
壁紙の正常な部分の写真を撮って、パソコンでプリントできる補修シートが売られています。
土壁でも絵入りの壁紙でも木目などでもOK。
ただし普通の画像処理ソフトと普通のプリンターで厳密な色の再現は難しいかもしれません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/to …
私が買ったのはA4サイズのシートでした。商品名は忘れました。
No.5
- 回答日時:
壁は紫外線で色が焼けています、同色は難しいでしょう。
コーキング材は塗装が困難です。
他のものを含めて市販の量と相談だね。
ウレタンの上塗りは一枚紙を貼ってからにしよう。
しからば、紙粘土防腐剤入り=工作用のセットでもないですかな。
No.4
- 回答日時:
スプレー式の発泡ウレタンはどうかな?
隙間にノズルを突っ込んで噴射してやれば、中で拡張してくれます。
あふれ出た部分は、カッターなどで容易にカットできます。
匂いについては、屋内だと、ちょっと自信なし。
(屋内用があったはずだけど?)
後日、完全に取り除こうと思っても、かなり面倒です。
No.3
- 回答日時:
写真を詳しく撮って、ホームセンターで相談すると、丁寧に教えてくれますよ。
土壁用の隙間材なども売ってます。
できるだけ大きなホームセンターのほうが品揃えも豊富で丁寧に教えてくれますよ。
ありがとうございます。そういえば以前写真を撮って相談をしたことがありました。結構本格的なDIYで役に立ちました。相談してみようと思います。
ただ、ホームセンターは良いのですが意外とお値段がかかることもあり、今回はちょっと隙間を塞ぐだけで本格的なDIYまでは考えておらず、コスパよくできればありがたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 古い家の隙間対策とコーキング剤について。また、乾燥後は臭いが完全になくなりますか? 3 2022/07/13 01:59
- その他(住宅・住まい) 境界ブロックと土地の隙間は 6 2022/04/20 15:54
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室内機と壁の隙間 6 2023/03/28 15:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの穴に室内側パテは必要? 8 2023/03/07 14:46
- 建築士 コーキング材とセメントの防カビ性 2 2023/05/08 16:53
- リフォーム・リノベーション ポリカプラダンで作った玄関引き内戸に隙間ができる。 4 2023/04/03 14:43
- リフォーム・リノベーション 巾木の奥、壁との境目について 5 2022/06/24 01:12
- 台風・竜巻 屋外物置の台風対策 1 2022/05/11 20:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付け方法 5 2022/12/11 05:13
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
100円均一で良かったもの、...
-
ほっともっとで働いている者で...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
洗面台の蓋が上がらない
-
洗面所に100均で買った吸盤の小...
-
掃除機で空気を抜いて布団を小...
-
名古屋の金山総合駅の100円ショ...
-
コーヒーのしみとり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報
>室内の和室の土壁と柱の間に1cm程度の隙間があります。
(長さは45cm程度になります)