

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常、損保会社は再保険手続を行ない、巨大リスクのヘッジをしています
再保険については下記URLの解説をご参照ください。
http://www.toare.co.jp/html/sikumi.htm
なお地震保険については日本地震再保険会社が引受けた再保険をトーア再保険会社と政府に再々保険しています。詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.nihonjishin.co.jp/structure/index.html
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
地震保険、心配ですよね。
再保険に関しては№1の方が書かれているとおりです。
また政府保証に関しては№2の方が書いているとおりのようです(それにしてもよく調べられましたねぇ)
それとは別に大規模震災の場合、補償額の支払いが膨大な金額に上ることは目にみえていますから、保険会社は引受限度、補償限度といった自衛手段を講じています。
地震保険の補償額は建物や家財に掛けている保険金額の半分までしか掛けられませんし、地震保険が掛けられる物件も住居に限られています。
またひとつの地震で補償する総額にも上限があったはずです。
ですので大地震=保険会社倒産、ということにはならないと思います
(もっとも、保険会社の経営を相当圧迫する事は間違いなので、大地震がきっかけで、と言うことはありえるでしょうね)
って、回答になっていないかな?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
初めて聞いた話だったので、調べてみました。
保険会社には、責任準備金として、100%の援助金が援助されるそうですね。(勉強になりました)
下記のURLのPDFの16ページ目に記載されていました。
参考URL:http://www.fsa.go.jp/p_mof/singikai/kinyusin/tos …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 南海トラフやら首都直下地震来た場合、災害保険会社は加入者全員に、ちゃんと支払いできるのでしょうか?つ 7 2022/07/06 18:46
- 損害保険 家財保険 1 2022/04/19 12:50
- 損害保険 損害保険会社の代理店でノルマが無い所はあるのでしょうか。 1 2022/04/07 18:00
- 損害保険 親の火災保険等について子供が確認することはできますか 6 2023/06/05 08:17
- 損害保険 地震保険 乗り換えした際の年末調整について 4 2022/10/18 08:53
- 損害保険 最近地震が、各地方で起きていますが、我が家は築20年で、最初の5年は地震保険に自動加入してましたが、 6 2023/05/22 07:32
- 損害保険 地震保険の上乗せ特約について 1 2023/05/03 06:24
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の場所と出産場所が違う都道府県で出産する場合、教えて下さい。 社会保険に加入してる職場は東京都に 1 2023/01/07 18:03
- ふるさと納税 ふるさと納税 不動産投資 控除上限額シミュレーション 2 2022/11/13 10:42
- 損害保険 地震保険について 2 2023/05/31 08:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災保険 年末調整
-
築30年の火災保険5年一括払い
-
大東建託の賃貸のクローゼット...
-
火災保険の家財補償(破損、汚...
-
家財保険に詳しい方お願いしま...
-
未登記建物&未評価建物の火災保険
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
火災保険について見直しをして...
-
火災保険の約定付保割合について
-
火災保険の契約者
-
無登記の建物に関する火災保険
-
約款を貰っていないのに「約款...
-
社員から休業損害証明書を頼ま...
-
火災保険の失火見舞費用保険金...
-
官舎住まいで火災保険に入るべき?
-
新旧交換差益控除について
-
違法建築と火災保険
-
離れと母屋の隣接部のの火災保...
-
損害保険を2社にかける
-
火災保険について 民間の火災保...
おすすめ情報