電子書籍の厳選無料作品が豊富!

固定電話恐怖症になってしまいました。
会社での電話が怖いです。

私は新社会人1年目で事務職をしています。
もともとの性格も極度の人見知りで初対面の人や慣れてない人、特に男の人と話すのが苦手です。

仕事中、電話が鳴っては心臓がバクバクしてしまいます。

先々月あたりから電話とってみよう、ということになり、先輩がすぐそばにいてくれる状態でとりあえずは1日一本でいいからということでとっていました。
周りから見たら問題なく取れていたようで褒めてもくださいましたが、私自身は本当に怖くて怖くて極度に緊張して心拍数が異常に上がり精神的にもちませんでした。
仕事中も休日もずっと頭の中は電話の恐怖でいっぱいな状態になってしまい、メンターの先輩に相談するか否かもすごく悩んでやっとの思いで勇気を出して相談したところ、
そこまで怖がらせてまで取らせたくない、取らなくていいよ、と言われ、でも、私は今電話取るのを辞めてしまったら次取るのが尚更怖くなると思い、やめたくないとも伝えましたが、そこまでストレス抱えてまでやらないで、楽しく仕事して欲しいから、と言われ内線も外線も取らないでいいよ、となりました。

とはいえ、自分の机に自分の電話があるため、内線はは怖がりながらも出たりかけたりしています。外線は甘えて殆ど出ていません。無事電話を取り引き継げた後でも暫く心臓がバクバクしてしまいます。

電話に出なくていいよと言われても、一生出ないわけにはいかないだろうし、4月になれば後輩が入ってくるかもしれません。3月までには取れるようになって欲しそうです。はやく取れるようになるべきだと頭ではわかっていても内線ですら恐怖心が一向に消えません。

同じ部署の先輩はとても優しくて、取らなくていいよと、逃げさせてくれてますが、逃げてばっかで取れるようになる訳もないこともわかっています。
でも怖いから電話でたいです、なんてとてもじゃないけど言えません。

特にメンターの先輩は私の事を理解してくれて、とても優しくしてくださるので迷惑かけたくないという思いも強く、既に1回相談してるのでこのことについて話せずにいます。

先輩方は本当はどう思ってるんだろう、どうしたらいいんだろう、、という思考で仕事中もひとりで考えてしまいます。もともと自分の思いを人に話すのが苦手です。相談するにも勇気がいります。

どうしたらいいでしょうか

A 回答 (5件)

電話に出ることに恐怖感を感じてしまうことで悩んでいるんですね。



あなたはもともと極度の人見知りとのことですが、もしかしたら心配症や内向的、負けず嫌いといった傾向はありませんか。

もし、こういう傾向を持っているとしたら、あなたもかつての私と同様に強迫神経症の一種である電話恐怖症の可能性があると思います。

ただ、この場合は森田療法の学習をしてみるのも1つの方法だと思います。


以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-71.html
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 0

おはようございます。



すべての方のコメントに目を通しました。私も3番目の方と同じです。
前職では、ビル管理の会社で契約社員として事務・電話での問い合わせ対応をしていました。

電話をかけてきた相手によって、相性が大きかったです。
一番の極めつけは営業電話。(上司からの指示で、業者に直近の募集状況一覧と図面(エリアが指定されます)をファックス送信、そして到着確認とお客様がいたら紹介してほしいという趣旨です。これを在職中に3回やりました。また、他の上司や先輩によっては図面送付のみというパターンもあり、図面送付のみの時は楽でした。)

発信、受信ともに緊張しますよね?

特に発信の時、上司からの指示で営業電話をやっていたため、対応した業者の担当者さんから突っ込まれたこともありました。ひたすら口を動かしている状態だったかな?それ以来、営業電話が嫌いになり、3番目の方と同じように電話対応がない(あっても取次程度)のところに応募するようにしています。(^-^;)

受信の場合は、新規、再契約の入居者の方からの問い合わせ対応と中国人の入居者や業者からの問い合わせ対応がハードでした。人にもよりましたが、留守電にメッセージを残しているにもかかわらず、「先ほど着信があったのですが」という方がいて、どのようなことだったのかを細かくさかのぼってから、担当者に取り次がないといけませんでした。中国人は日本語のスピーキング力を見ていても、ネイティブレベルには程遠かったです。(中国人、韓国人、ベトナム人、フィリピン人は物件のオーナーさんの判断によって、入居の可否の判断が分かれました。同時に中国人の入居審査を電話で担当した際、「生年月日を教えてほしい」と伝えても、「わからない」と言われ、英語のdate of birthと伝えても、さらにわからないと言われたこともありました。)

トピずれな内容ですみません。m(_)m

緊張することは決して恥ではありませんし、また、主さんを指導してくださっている先輩の方も理解がある方で心強いですね。大切なことは、とにかく場数を踏む、そしてその傍ら、相手の会社名、名前などを丁寧に聞くようにすれば問題ありません。または今の時点で、取次だけでもスムーズにしておくといいでしょう。
    • good
    • 0

分かります分かります。


私の質問かと思ったほど(^^;)

私も電話は苦手で、外線内線問わずイヤでした。
(今は無職ですが次はもう電話業務ないところに応募する気です(^^;)

百歩譲って「少々お待ちください」と言って他の人に変われたら、
まだよいのですが、、、。

私が一番の苦手の部分が『相手の社名や名前』を聞いても
忘れてしまう点でした。
社内の馴染みある声を聞くと、知ってるので話してる最中、ついうっかり
名前メモするの怠ってしまうのですが、受話器置いた途端、「ん?」となります。
電話内容の理解に意識がいき過ぎて、東京支所の所長だったか南東京支所の所長だったか、似た感じの声の主と混乱してトラブルたくさん起こしました。

 
話がそれてすみません。

新社会人1年目との事で近くに先輩がいるのは心強いですね。うらやましいです。
私の苦手とかぶると考えると、せめて、「どこの誰さん」からの電話かをメモするだけにしばらく重点を置くのをおすすめします。
最悪、要件忘れても、先輩が折り返し電話してくれて改めて話を聞いてくれると思います。

(アナタ様の担当業務の内容によっては、いずれアナタ様宛に電話がかかってくる事もあるのでは?と思います。)

私も極力、場数慣れしかないと諦めて、(少なくとも同じフロアに他の人が居る時はなおさら)頑張って取ってました。
(私だけしかいない時は、、、トイレにたまたま行ってた事にして、、、という日もありました。)

頑張ってください。
    • good
    • 2

>どうしたらいいでしょうか


キツい言い方かもしれませんが、開き直って積極的に電話に出て慣れる以外に解決策はありません。

取らなくてもいい、って言われてるのはね、あなたに取らせるとかえって面倒くさくなるかもしれない、仕事に支障をきたすかもしれない、だったら取ってもらわなくていい、ってことですよ。
純粋な優しさとはちょっと違うと思います。
要するに半人前以下の扱いをされてるってこと。
半人前以下のカゴに入れられて、おかしな保護をされるより、「ふざけんな、この野郎!」くらいの気持ちで電話を取りまくったほうがいいと思いますけどね。
つらいかもしれないけど、たかが電話ですよ。
3日もやり続けていればイヤでも慣れます。
    • good
    • 0

電話以外を並以上に頑張ったら?


電話以外で自信がついたら、電話も出られるようになるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています