
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
彼はあなたの好意を知ってるんでしょう? で、それで彼のその態度なんだから、彼としてはあなたに期待させたくないので一線を引いてるんだと思うけど。
嫌われた、とかではなく、諦めるほうが良いかも。
No.2
- 回答日時:
一声はかけますよ。
普通に聞こえるくらいの声の大きさで。
電話が終わるまで待っているなんてありえません。
電話がいつ終わるかなんて分からないでしょ。
挨拶のために待たれるなんて、それこそ不気味です。
その後の「謝りのメール」がおかしいですよ。
キチンと一声かけたのならそれで終わりです。
返事をするかどうかは相手次第ですから。
返事を強要するものでもありません。
電話の内容に集中していれば、挨拶に気付かないことなど良くあることです。
返信がないのは「変な人」と思われたからでしょうね。
ここで変なことをすると更に引かれますよ。
一番良いのは告白して、「あの時は話したかったから」とでも言うことですかね。
それなら、まあ理解してくれるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場に挨拶を気分でしたりしなかったり、気分で返したり返さなかったりな先輩がいます。先輩とは言っても職 3 2022/08/18 07:01
- 会社・職場 勤務先を仕切る年配女性との関係が憂鬱です。 いわゆるお局。 物の言い方がきついうえに管理者達や同僚達 4 2022/03/28 06:51
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職挨拶のメール。返信すべきでしょうか。 1 2023/06/07 08:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職挨拶のメールに返信するべきでしょうか 8 2023/06/07 08:39
- 知人・隣人 何故近所挨拶をしないといけない? 2 2023/06/11 21:00
- 片思い・告白 気まずい態度を取ってから仕切り直すには 4 2023/08/27 19:19
- その他(恋愛相談) 皆さんにご質問とご相談があります。 付き合っている彼女の父親がどうしても気にいらなくて中々挨拶に行け 5 2023/01/04 23:02
- 浮気・不倫(恋愛相談) 私は結婚歴のある独身男性、彼女は既婚者。出会って4年 仲良くしている既婚女性に4ヶ月程前に、「距離を 3 2022/05/11 14:07
- その他(社会・学校・職場) 勤務先にいる「仕切り屋お局 61歳独身」の扱いに悩んでいます。 次のような人で、同僚達の離職の原因に 3 2022/04/23 08:35
- プロポーズ・婚約・結納 19歳男社会人です。同い年の彼女と付き合って8ヶ月経ちました。彼女の父親は単身赴任されていてまだ挨拶 5 2022/08/24 12:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
他部署で鳴っている電話でもと...
-
電話に出ない男性社員
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
仕事中に他の人の電話内容って...
-
高校生です。今、学校から電話...
-
電話取りしない後輩にさせる方法
-
電話応対が苦手だったら事務は...
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
友達との長電話が苦痛です
-
会社が静かすぎて気分的に滅入...
-
同僚を電話に出させるようにす...
-
新人はいつから電話をとるもの...
-
本社の管理業務の女性と電話で...
-
女性の方に相談です。 あと半年...
-
電話中にこちらが話しかけても...
-
電話中の挨拶は不要ですか?
-
母校にポスター アポは必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
仕事中に他の人の電話内容って...
-
電話取りしない後輩にさせる方法
-
友達との長電話が苦痛です
-
高校生です。今、学校から電話...
-
電話応対が苦手だったら事務は...
-
会社が静かすぎて気分的に滅入...
-
他部署で鳴っている電話でもと...
-
一般的に新人は仕事に慣れてか...
-
知らない携帯電話から着信。掛...
-
新人はいつから電話をとるもの...
-
初出勤当日に辞退なんて許され...
-
家の外で電話すること
-
電話中にこちらが話しかけても...
-
「ただ今電話が大変込み合って...
-
役職者は電話に出ないことにつ...
おすすめ情報