

ランダムで決めればいいだけなのになぜ困る?
例えば、「今日の食事何でもいい」と子供に言われたなら、普段と違うものを適当に食べさせればいいだけ。自分自身の好みがわからないほど毎日同じような『食べられるけど実はそこそこ嫌いなもの』(簡潔に言えばフツーなもの)を食べさせられてる→子供「何でもいい」→作る人「困る」 という流れでしょ大体。(本当にナンでもいいんだよ?)
あるいは、食事のように選択肢が多くない限られた選択肢の中で「何でもいい」と言われた場合でも、聞いた側が適当にルーレット使ってでも選べばいいだけの話であって。困る?どこに?
一応、全国のお母さま方は本当に尊敬してる。でもそこだけは理解できないんですわ。(ザコシ)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
質問の意図を汲み取ってもらえていないから「困る」のです。
子供に「今日なに食べたい?」と訊くのは、意訳すると「お母さん
は今日の献立を決めかねています。メニュー決定のヒントとしてあ
なたが食べたいと思う妥当かつ具体的な料理名を挙げてください」
って事なのです。
だから、「なんでもいい」とか「松坂牛のステーキ」なんて答えだ
と、献立の参考にならないので困ってしまうのです。
牛肉が食べたいと言ってるなら作ればいいじゃない。作れないなら練習するか買えばいい。どこにも困る要素ないでしょ。松坂牛が買えないという経済力のなさに困ってても仕方ないでしょ。安物で十分だし。
それに、相談するなら最後まで相談しないとだめ。(なにがいい?しらん。ハイ終わり。困ったなぁじゃなくて。)それがコミュニケーションでしょ。
No.6
- 回答日時:
なるほど。
ウチはそういうバカ中頃に母辞めさせてしばらくカップヌードル1カートン、30個与えて放っといたわ。No.5
- 回答日時:
自分は、あなたとは意見が違います。
何でもいい、と言われたほうは、それこそ何でもいいから1個言ってほしいのでしょう。
聞いた人は、疲れていたりして頭がまわらないのかも知れません。
まだ、何か言ってもらうことで、相手のしたいことや好きなものを本人の口から直接聞いて確かめたい思いがあるのでは。
家でも、今日(夕食)どうする?と聞いて、何でもいいと言われたら、自分は迷います。
そこで、カレーでいんじゃね?と言われたら、一瞬でカレーだと決まるのです。
え〜カレーかぁ、とはならないわけですね。
子供の場合は、嫌いな食べ物はあからさまに示しますが、特別好きなものがないのかもですし。
お母さんの作るものは何でも好きだったりするので、迷ってその1つか言えないとか、色々あるのかと。
ありがとうございます。
>お母さんの作るものは何でも好きだったりするので、迷ってその1つか言えな
いとか、色々あるのかと。
これは私も考えました。しかし、何も料理名も食材名も出てこない。蒸しか焼きかも生か茹でかも1つも出てこないということは、好きなものをそれほど食べて来なかったということです。言い換えれば、自分の好きなものを教えられてない。
あと、何にする?だけではなくて提案もすべきだと思います。某アメリカのサンドイッチ屋みたいに。(そう考えればあのサンドイッチ屋の聞き方は合理的ですね。注文方法は面倒くさいですが。プリセットを数字で選べればいいのに。)
そして実際食べさせて好きか嫌いかをはっきり言わせれば更に好みが分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食費 法律相談 (家族との揉め事) 2 2022/06/02 15:51
- 子育て 自分は幼少期から虐待にあっていましたが一般家庭との違いがいくつか知りたいです。 食べ方、歩き方、話し 5 2023/03/04 00:57
- 子供 子供を作るのって、本当に二人とも子供が好きなパターンもありますが本質的には親の人生を楽しく彩る為です 6 2022/06/15 14:16
- その他(ニュース・時事問題) 子ども食堂は偽善じゃないの? 3 2022/09/04 12:44
- 夫婦 夫の返答にむかっとしてしまいます。 13 2023/08/15 20:50
- その他(家族・家庭) 義母に参っています。 7 2022/03/25 14:45
- その他(悩み相談・人生相談) 小中学校って、子供の預かり所だよね。 母親が楽できるための子供預かり所だよね。 4 2022/04/20 10:09
- 夫婦 食材の買い方と消費の仕方で旦那とモメます。 11 2022/08/23 14:51
- その他(悩み相談・人生相談) デブって自分がどれくらい食べているか認識できていないのでしょうか? 私はスリム体型で、かなりデブの友 4 2023/07/17 23:37
- 世界情勢 ロシアへの経済制裁 6 2022/06/01 16:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知っていると得するローソンストア100情報
皆さんは、全国800店舗以上を誇る「ローソンストア100」を利用したことはあるだろうか。“ローソン”と聞くとコンビニエンスストアだと思いがちだが、ローソンストア100は、100円均一価格(税抜)で生鮮品や食品、日用品...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食事中、しゃべれない人いますか?
-
妻が内緒で元彼と食事へ行った...
-
この言い方を丁寧に言い換えると?
-
どちらが可哀そうですか?
-
これからもよろしく
-
人との食事中に、目を瞑る人の...
-
夜の7時くらいに突然伺う場合
-
アリアナグランデはヴィーガン...
-
2世帯同居でも食事を別にして...
-
送別会 出席しない人からお金...
-
マシッタ マシッソ マシケッタ ...
-
追いLINEしますか?それとも諦...
-
イヤホンで音楽聴きながら食事...
-
「ご馳走になりました」と「ご...
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
鬼滅の刃の世界の鬼が人を喰う...
-
今度彼女と同棲を始めます。 そ...
-
筋トレして増量したいけどお金...
-
美味しいものを食べたほうが幸...
-
大学の食事付き寮
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
送別会 出席しない人からお金...
-
妻が内緒で元彼と食事へ行った...
-
食事中、しゃべれない人いますか?
-
「ご馳走になりました」と「ご...
-
この言い方を丁寧に言い換えると?
-
夜の7時くらいに突然伺う場合
-
旦那の帰宅が遅い
-
人との食事中に、目を瞑る人の...
-
イヤホンで音楽聴きながら食事...
-
好きな女の子か、推し活にハマ...
-
食事はいつも、腹八分目ですか?
-
恋愛相談です。 28歳男です。 ...
-
これからもよろしく
-
2世帯同居でも食事を別にして...
-
食事後だけ、物凄く吠えるのは...
-
家族との、朝昼夜の食事を断る...
-
今度彼女と同棲を始めます。 そ...
-
筋トレして増量したいけどお金...
-
追いLINEしますか?それとも諦...
おすすめ情報