dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わざわざ男性のみで温泉地に行く場合、性的サービスの提供(不倫)が目的なのではないでしょうか?
女性は温泉に入ることが目的で温泉地に行きます。
しかし、温泉地には男性客向けに性ビジネスが開かれています。男性にとって、温泉地とは性風俗なのではないでしょうか?温泉地で癒されに行くというのは、性サービスで癒されに行くということなのではないでしょうか?
でなければ、温泉地に男性向けピンクコンパニオンなる性商売がビジネスとしてやっていけるわけがありません。

A 回答 (7件)

短絡的な思考をやめた方がいいですよ。


ホストや女性向け風俗も沢山あります。
海外では、日本人女性が団体さんで外人とやってます。二年前ね。
男女に色恋の差はないです。
世の中は、曖昧や隙間あります。
    • good
    • 0

>わざわざ男性のみで温泉地に行く場合


1割くらいは男性同士で媾うんじゃない?
    • good
    • 0

性欲は食欲や物欲と同じなり。

抑えつけて解決するものでは無し。白黒だけででなく、間の灰色もあるのが世の中。従って男性向けピンクサービスがあるのは必要悪。放っておけ。
    • good
    • 0

> わざわざ男性のみで温泉地に行く場合、性的サービスの提供(不倫)が目的…


正にその通りですよ。温泉地の性商売はそれに応えるものです。

> 女性は温泉に入ることが目的で温泉地に行きます。
あら、甘いわね。
    • good
    • 3

「男性」ってひとくくりにして語ったら、世の男性が可哀想でしょう。

どうしてその程度のことが分からないんですか?
貴方はたぶん女性でしょうけど、ホスト狂いする女性がいるからって、「女性はホストに行くものですよね。でなければ、ホストクラブがビジネスとしてやっていけるわけがありません。」って言われたら、どう思いますか?
ホストどころじゃなく、女性向けの性風俗だってあるんですよ。そのビジネスが成り立つのは、全女性がその女性向け性風俗を利用しているということとイコールですか?
私も女性ですが、貴方のような意味不明な思考をする人がいると、「女性ってみんな、論理的な思考が出来ないよね」ってひとくくりにされて嫌なので、止めてもらえませんか。
    • good
    • 2

雄琴温泉は成功例だね。

地方のどの温泉にとっても。あとでヤクザが乗り込んでくることは分かっちゃいるけど、背に腹は代えられない、らしいよ。
    • good
    • 0

個人で温泉行って、ピンクコンパニオン呼ぶ人なんて居なくね?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!