プロが教えるわが家の防犯対策術!

優しくなれない。

90歳の祖母の介護をしています。
トイレの失敗が多く嫌になります。
週2回デイサービスに行ってもらっていますが、今母が病気で1ヶ月以上入院しています。
母も不安と寂しさから面会を要求してきます。
祖母を1人にできないので1時間程で帰るのですが、かわいそうなので昼と夜と2回行っています。(片道徒歩20分)

私は新婚ですが夫は遠くに住んでいて、コロナと母の病気と祖母の介護で今は別々に住んでいます。
母が良くなると皆で引っ越す予定ですがコロナの事もあり先の見通しはつきません。

なので頼れる人は周りにはおらず、一人で耐えています。
ですが、トイレを失敗されたり、お世話をしても嫌がられたりするととてもイライラしてしまい、最近は怒ってしまうようになり、優しくできる余裕がなくなってしまいました。
更には母にも面会に行っても説教してしまったりします。
それでも来てほしいと言います。
そんな2人にきつくあたっては自己嫌悪の繰り返しです。

夫もコロナを持って行ってはいけないからと2ヶ月程会っていませんし、今後いつ会えばいいのかもわからず。
とても会いたいです。
夫は趣味がたくさんあり、私がいなくても1人を楽しんでいてこのご時世でも飲み会に行ったりします。
私は納得いかないですが放ったらかしている分際なので強く言えません。

とても辛いです。
一層の事祖母を老人ホームへ…とも思いますが、高齢者施設でクラスター等流行っていますし、そういう事になると悔やみきれません。
祖母自身もお家で過ごしたいと言います。

母の病気も良くなるのかわからず不安だらけの毎日です。
もしもの事があると…と思うと私も会いに行ってあげたいと思ってしまいます。

父は若い頃に病気で亡くしています。
そのトラウマもあり、家族を亡くす恐怖があります。
なのに優しくできない、限界に達していると思ってしまいます。

私の考え方は何が一番おかしいでしょうか?
家族を優先して夫と暮らさない事がおかしいでしょうか?
要介護2の祖母にイライラして怒ってしまう事でしょうか?
母にイライラをぶつけてしまいながらも共依存のようになっている事でしょうか?

私の事を皆さんどう思われますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

今のお気持ちをデイサービスの人に打ち明けてみませんか?


あなたお一人だと煮詰まってしまいます。
第三者が介入することで、解決策が見つかるかも知れませんよ。

>私の事を皆さんどう思われますか?
正直に言わせて頂くと、他者の評価を気にするあまり、無理して自滅するパターン。
私なら先ず祖母を施設に入れます。
それだけでは終わらせません。
何故ならあなたにとって母親は自分の未来を脅かす存在だからです。
みんな自分のことで手一杯なんですから、お母さんだっていずれは施設に入ってもらう日が来ることを、この際自覚してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デイサービスの方はあまり相談に乗っていただけない感じです。
何度かちょくちょく相談してみたのですが。
ただ、要領が分かってきてうまくできるようになったのか慣れてきてそこまで辛く思わなくなりました。
他者の評価というか客観的に自分を見れなくなっていて、私はこんな時に飲み会に行くような夫より母や祖母に幸せでいてほしいので一緒に住むのが怖いんです。
でもそれって、私の考え方がおかしい方向に向いてるのかなと客観的なアドバイスをいただきたかったのです。
祖母や母にとっては孝行娘なのかもしれませんが妻としては失格です。
他のQ&Aを見ていても嫁いだのなら自分の親は施設に入れるなりするのが普通のようですし、私のように1人しか看る人がいないという状況があまりないので自分勝手な思考になってるのかなと危惧してました。
多分このご時世に飲みに行ったり遊びに行く夫が自分の家族を脅かす存在だと思って私が夫を大切に思わなくなったのだと思います。
夫の方を大切に思っていたら母や祖母には施設に…という考えも出るのかもしれませんよね。
それは皆無なので夫と離婚しいずれひとりぼっちになる事を覚悟して母や祖母を看ていこうと思いはじめたこの頃です。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/21 09:20

新婚さんなのに二人も介護する時代になったわけですね。


コロナが終息したら、デイサービスをもう一日増やしてもらってはいかがでしょう?
地域包括センターあたりにも相談してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
晩婚なのでこういう事態になったと後悔してますが父が生きてる間に結婚し嫁いでいたら実家の母と祖母の面倒を見れなかったと思うとこれで良かったのかなと思っております。
地域包活センターに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/21 09:09

新婚さんなのに一人でいろいろ抱え込んでしまってお辛いですね…。

他に手伝ってくれる家族がいたらまだ一人で心安まる時間があるのでしょうけど、お母様もおばあ様もあなたが頼りなんですもんね。

わたしの父は介護が必要ではないのですが元々短気でキレやすい性格が高齢&病気で悪化、無意識なのか一日中ずっと歯ぎしりしたり指で歯を穿ったりと汚く、
間に合わないのかくしゃみや咳をする際も口をおおわなかったり、排尿もたまに床にこぼしてたり、老化や病気のせいだとわかってはいてもイライラします。
お風呂や歯磨きの用意をしてあげたのにテレビを見続けてなかなか入ってくれなかったり。

街で遭遇する赤の他人の高齢者には優しくできるのですが、身内だから健康な頃の姿を知っているからその差にイライラしてしまうのでしょうか。

イライラしてしまうのは仕方ないです。もちろんおばあ様もわざと粗相してしまってるわけではないですし、粗相してしまい迷惑をかけたことに傷ついているかもしれません。
なのでなるべく本人には怒らず、自分の部屋など一人になった時にガーッと思ってることをひたすら声に出してぶちまけてスッキリしましょう。
クッションを殴ったり要らない紙をビリビリ破ったりもスッキリします(壁に投げつけたら音にびっくりしてしまうのでクッション同士ぶつけるとか)

コロナ禍ですし今の生活はなにも間違っていません。
お母様もおばあ様もあなたしか頼る人がいないですし、お世話してる以上なるべくコロナにかかるリスクは抑えなくてはいけないので旦那様と離れて暮らすのはやむを得ないでしょう。
旦那様もあなたのお母様たちは大切な存在でしょうから理解してくれていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
一人っ子で甘やかされて育ちました。
祖母も母も父も私に愛情たっぷりで育ててくれました。
立場が逆転しやはり見捨てる事ができません。
そうですね、やっぱり身内だから言ってしまうのだと思います。
だから許し合えるのだと思いますし、今は慣れてきて怒る頻度も減ってきました。
夫は理解はしてくれて寛大だと思ってますが、考え方が幼く緊急事態宣言下の今でも大人数で飲みに行ったりします。
いくら言ってもどうしても行きたいと言われ、一緒に住むのが怖いです。
今はそれが悩みです。
でも今まで育ててくれた母と祖母を夫の我儘で死なせる事になるのが嫌なので離婚を考えるようになりました。
それで私は幸せなのか?辛いですが母と祖母をが幸せなら私も幸せだという結論に至りました。
間違ってるのかな?間違ってるのは夫だと思っているので年齢的にももう一生1人になるかもですが、それでいいと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/21 09:07

つばさ2229 様  (長文ですみません)



親思い・おばあちゃん思いの...優しい方ですね。
よく 頑張っておられると...感心します。
色々...手間がかかって 大変なのは よ~く分かります。

私も かつて 自分の親を 長年 介護しておりましたから。
ツラくなった時や、イヤになった時に・・・思い起こして欲しい
事があります。

弱った老人を "介護"する事 = "育児"...と同じ という事です。
自身で 何もできない"赤ちゃん"を 健康で..安全に..
育て上げるのは、生半可な苦労では できない事です。
そして 介護も...また..しかり。

おばあちゃんが トイレを上手にできない事は 仕方がない事です。
大人用の 使い捨て紙オムツや 尿取りパッドを併用して
夜間でも・いつでも...排尿しても 大丈夫…なように、工夫して
あげて下さい。

デイサービスや 様々な 福祉サービスを利用して、看てもらう
人も、世話をする人も お互いに 極力...ツラい思いをしないで
すむように・・・社会の手も 借りるようにしましょう。

女性が 人生で 一番大変な時期に 貴女は 正に今、直面している
のです。 その大きな波を 乗り切った先には 明るい未来も
待っています。 将来...悔いの残らぬように 今、全集中して
取り組んで下さい。 時には「息抜き」も...取り入れながら..ネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
長年介護されたということで尊敬します。
私は新婚ですが子もおらず年齢的にももう諦めないといけないかもしれません。
赤ちゃんの世話をした事がないので余計トイレの介助は衝撃なのかもしれないなと思います。
母も退院しましたがまだまだ良くならず2人の面倒をみています。
でもやっぱり、私だけしか頼りにできない2人を見ると私が頑張ってあげたいと思います。
福祉サービスはデイサービスは通っていますが、最低限でそれ以外はコロナの心配もあるので今は感染させない為にも極力自分がお世話しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/21 08:59

私の介護生活を思い出しました。


辛いですね。
あなたの方がずっとおばあ様、お母様のことを考えて心を痛めておられる気がします。心があるからつい叱ってしまうのだと思います。

私の場合は父の介護をしたのですが、食事は全てミキサーにかけてとろみをつけて食べさせて、ごはんはおかゆにしてやはりとろみをつけていました。
まだ介護初期のころ私も仕事をしていて、帰ったら紙おむつを洗濯して干してあったのでビックリして洗濯機を見たらゼリー状のものがべったりくっついていました。後の処理が大変でした。大正生まれの人間でもったいないと思ったのでしょう。呆れて怒る気もしません出した。

私の場合、介護は作業の様に心がなかったのではないかと思ってしまいます。
だからそれほど叱ったりしなかったのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は口ばかりで大した事はしていないんです。
確かにトイレに24時間ついて行くのは寝不足にもなりますし心落ち着く事なくピリピリした毎日ですがそれ以外は大して何もしておらず、仕事も在宅でできる仕事です。
今は随分慣れてきて要領良くできるようになってきました。
慣れなんですよね、ありがとうございました。
紙オムツを洗われるのは大変だったでしょうね。
ウチもそういう思いがけない事をされたりすると私はすごい剣幕で怒ってしまいます。
仕方がないとわかっているのに。

お礼日時:2021/03/21 08:54

先ず、自分を大切にする事を忘れてしまっているように思います。


あなた自身はどうしたいのですか?
あなたの人生なので、あなたが幸せじゃなければ周りの人は誰も幸せで居ることは出来ません。
あなたが倒れてしまったら誰が2人の面倒をみるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
このご時世に飲み会に行ってしまうような夫より、母や祖母をいかに苦痛なく長生きしてもらうかが私の幸せだと思います。
私がいなくても皆幸せならそれでいいのですが。。。
そう考えられるようになってきたので少しだけイライラする事は減ってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/21 08:49

お辛いし大変でしょう。



以前、某芸能人女性が実母の介護の際に同様な状態に陥ったらしいのです。
ある時、「失敗や同じことの繰り返しを笑ってみよう」と考えたらしいです。

その後は毎回「吉本新喜劇」を観てる感覚で笑いながらお世話をしたそうです。確か10年以上。。

TVで笑顔で語っておりました。

試しに一度やってみては?
おばあ様やお母さまに「笑わないで!」と言われるかも知れませんが、
ソコも明るく振舞うらしいですよ。
要は、辛い時ほど笑って過ごせということみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
今はだいぶ慣れてきて要領良くできるようになってきました。
ですが笑ってできるほどの力量はまだまだありませんがそれくらいの余裕を持ちたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/21 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!