
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> ・・・家のwifiに繋げば・・・・
家のWi-Fiとは、固定インターネット回線に「Wi-Fi無線LANルータ」を接続して、家の中にWi-Fi無線を飛ばしているのですね。
固定インターネット回線の契約の料金プランは、ほぼ全部が、どんなに使っても「繋ぎっぱなしが可能の定額契約」(料金プラン名はいろいろ)です。
スマホ・ゲーム機などにもWi-Fi無線の機能があれば、固定インターネット回線のWi-Fi無線で通信をすると、このどんなに使ってもデータ接続(パケット通信)は「繋ぎっぱなしが可能の定額契約」の通信になるので、固定回線の定額料金の中に入るのです。
ただ、注意する点は、ごくわずかの契約ですが、固定インターネット回線の契約の料金プランが「従量制」なら、使っただけの料金が増えて行きます。
携帯スマホ回線は、「従量制」です。
「光回線契約」や、「ADSL回線契約」なら、ほぼ100%がどんなに使ってもデータ接続(パケット通信)は、繋ぎっぱなしが可能の定額契約です。
---------------------------
携帯スマホ回線でデータ接続(パケット通信)は、スマホの画面に「4G」とか「5G」のマークを表示します。
Wi-Fi無線でデータ接続(パケット通信)中は、スマホの画面に「扇形」のマークを表示します。
Wi-Fi無線は、ドコモ。au・ソフトバンクなどの店、コンビニ、公共交通機関の駅・車内・空港、公共的な施設、ホテル等の宿泊施設、大型家電店、ファーストード天・コーヒー店、などへ行くと、Wi-Fi接続が可能の場合は「接続用のID/PW」が掲示があります。
これらのWi-Fi無線に近づくと、自動でスマホの画面に自動で接続したり、「接続用のID/PW」を設定すみだと自動で接続します。
注:「4G」とか「5G」の表示のうち、4Gの意味は、「第4世代移動通信システム」のことです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC4%E4%B8%9 …
No.3
- 回答日時:
基本的にはおっしゃる通りギガは減らないのですが、宅内のWi-Fiの弱い場所があったりすると自動的にモバイル回線に切り替わってしまい、知らず知らずの内にギガ消費してしまう事もあります(実体験済)予防策としてモバイル通信回線をOFFにしてからやればWi-Fiでしか繋がらなくなりますので心配でしたらお試しになってみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
PC2台目をネット接続するとき...
-
Wi-Fiについて 私はアパートに...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
587ポートだけが開かない、もし...
-
この2つのIPアドレスは同一...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
フリーメール
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
プロバイダの変更とメールアドレス
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
-
一つのプロバイダ契約で2台のPC...
-
プロバイダのアクセスログの保...
-
モデムのライトが点いたり消え...
-
ODNからYahoo! BBへ・・・
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
デリヘルの架空出勤について
-
Wi-Fiルーターを新しいのに取り...
-
パソコンについての不具合はど...
-
pr-400mi というnttの機械を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
PC2台目をネット接続するとき...
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
eo光ルーターについて
-
ぷららからOCNへの変更
-
OCNを利用中でIPv6のみIPoE。IP...
-
固定IPと動的IPの両方を使いた...
-
ケーブルテレビとインターネッ...
-
インターネット速度テストで、...
-
接続先とパスワード
-
Wi-Fiについて 私はアパートに...
-
IPアドレスからネットカフェ接...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
DECO M4のIPv6対応可否
-
一台のPCでソフトごとにプロバ...
-
複数プロバイダ契約 セキュリティ
-
フレッツISDNが使えない!...
-
ブロバイダーを調べる方法
-
A&B割のプロバイダ契約について
-
スマホをwifi接続のみでの生活...
おすすめ情報