dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ときどき「IPアドレスを調べたらネットカフェからの接続であることがわかりました」という書き込みを目にしますが、ネットカフェはネットカフェ独自のプロバイダと契約していたりするのでしょうか。
IPアドレスからネットカフェ接続であるかどうかを判断するにはどうしたらいいのか教えてください。

お詳しいかた、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

基本的に、規模が大きい小さいに関係なく一般の人が契約する回線と同じです。



なもので、はたから見てネットカフェからの接続であると判断できるのはまれです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ですよね。。。
となると、IPだけで「どこのなんて言うネットカフェ」まで特定するのは難しいはずですよね?

お礼日時:2007/03/14 14:46

そのネットカフェが固定IPアドレスを取得していないと、そのような判定はできません。

実際には接続費用をケチっている場合がほとんどですので、わざわざ固定IPでプロバイダーと契約はしていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、1本の線を引いてきて、それを店内のPCで共有しているわけですね。

お礼日時:2007/03/14 23:23

どうせばっれこ無い の はったりでしょう



質問者のように そうかな って 思わせれば 充分な効果ありですから

あと 同一IPアドレスからの多数の書き込みを解析すれば傾向はわかります
個人なのか 複数人の同時利用なのか等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。
ネットカフェ専用の固定回線なんか聞いたことないなーって思ってました。

お礼日時:2007/03/14 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!