
A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
車のタイヤの溝にビスが斜めに刺さってパンクしたことがあります。
工業部品にはプラスチックや金属が多いのでネジが使われている事が多い。
タイヤというと釘が刺さるというイメージがあるが、釘が使えるのは木材のみ。
ビス本数のほうが釘本数より断然多いのが現代。
交差点の中央部付近には、車の踏まない部分ができる(十字星のような地帯)ので、そこを今度見てみて下さい。
砂利や、石や何かが溜まっていると思います。
比重の重いものは風で飛ばされにくいので、金属、石系の物が堆積している。
そういう所を踏むとネジを拾う。
轍も低くなっているので、金属、石系物は重力で転がって、最低部に溜まりやすい。
踏めば当然タイヤ接地面下に入る。
あとは路面の凹凸と、金属・石類の形状とで、道路とタイヤ間にどう挟まれ込まれるかだ。
運が悪いと鋭利端がタイヤ方向に向く。
ビス拾いのパンクは2~3回経験している。
空気がまだ抜けていなければ、ビスを抜かないで車関係店でタイヤチェックしてもらう。
抜けていれば、その場でタイヤはテンパータイヤに替えて、ネジタイヤは荷室に積んで、同じく車関係店でタイヤチェックしてもらう。
オートバックスよりイエローハットのほうが修理安かったかな。
自分でも直せるキットを売っている。
タイヤチェックは目利き人がしないと危ないと思う。
No.25
- 回答日時:
ビスも刺さる可能性はまれにあります。
刺さるとカタカタと大きな異音がしますが、絶対にビスははずしてはいけません。もし気づいたら、空気が抜けないうちに、ガソリンスタンドやタイヤショップなどで即パンク修理を行ってください。抜いたら即空気が抜けます。抜けてパンクした場合は応急タイヤに交換しなければなりません。No.24
- 回答日時:
逆にその刺さり方が一番多いのです。
釘やビスの頭は大きくなっているからそこがタイヤの溝に入ってタイヤの回転でビスが立ってしまって次の回転で刺さります。
故意にやられる時は横っ腹が多いです。その方がタイヤがダメになる確率が高くなりますから・・・。
近所で建築工事などをやるとパンクが多くなりますね(;´Д`)
車の荷物の積み下ろしなどでビスを良く落としていますからワゴン等の荷物を下ろしている建設工事屋さんを見たら点検した方が良いです。
アスファルトやコンクリートはビスが良く立ち上がります。
No.22
- 回答日時:
>こんな刺さり方をするなんてあり得るのでしょうか?
はい。
アスファルトが削れて凹んだところにビスや釘が溜まり易い。
そういう所だと凹みの中も凸凹しているからビスなども立ち易いから
分だ時にズブッと刺さる。
後輪のパンクは、前輪が跳ね上げたビスなどがブスッと刺さるパターン。
凹みや轍には、ビスなどは雨水で流れ込むから「避ける」のが吉です。
No.21
- 回答日時:
あります。
さっきまでちゃんと走っていたのに急になんか石が当たるような変な音がするので、幸い家から50メートルほどの地点だったのでガレージに入れて見てみたら、溝にビスが刺さってました。
ほんとに刺さったばかりだったようで、ほとんど空気は抜けてませんでしたので、さらに100m先のガソリンスタンドまで走って抜いてもらいましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤに刺さってたビスを抜いたのですが、そのまま走ってたら空気抜けてきちゃいますかね? 今のとこ 7 2023/05/20 17:22
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤにくぎがささってたのですがパンクしてるかしらべたいのですが刺さってたくぎをぬいてしまって刺 9 2022/06/05 20:07
- その他(悩み相談・人生相談) 人の車のタイヤに故意に釘を刺してパンクさせたり、ボデーに故意に傷を付ける人の心理は、僕には買えない車 6 2023/07/22 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) インパクトでビスを何度やっても真っ直ぐ刺せません。。取り付けの時、苦労してます… 特に天付の時… ど 1 2022/04/05 21:15
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
- 一戸建て 新築を建てたのですが4月頃に完成し家の周りに釘やビスが落ちてたり2階の屋根にコーキングや釘が落ちっぱ 5 2022/06/21 18:56
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- その他(車) 1週間前、左折の際、左後輪を縁石の角に乗り上げました。 その時は縁石に乗り上げた感覚(車体が傾く感覚 5 2023/03/12 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車のパンク 短期間で2回起きましたが人為的でなく ありえますか?
その他(車)
-
車は何センチのクギを踏むとパンクする?
カスタマイズ(車)
-
タイヤの道路設置面部分に釘をさす事は可能でしょうか?
カスタマイズ(車)
-
-
4
タイヤに釘
その他(車)
-
5
車のタイヤのパンク いたずらについて
カスタマイズ(車)
-
6
パンクはしてないのですが修理かな?
国産車
-
7
以前こちらで釘を撒かれる嫌がらせで相談したものです。 警察に相談して見回りをしてもらったところ2ヶ月
駐車場・駐輪場
-
8
これは自己責任ですか?
その他(法律)
-
9
二軒隣の家が前の家を取り壊し新しく建て替えをしてる中、娘の車がパンクしました。一軒先隣の方もパンクし
バイク車検・修理・メンテナンス
-
10
車にいたずらをされ、被害が出ています。タイヤに釘が刺さっているというもので、3回目です。 犯人は職場
事件・犯罪
-
11
助けてください。何度もパンクしてしまいます・・・
自転車修理・メンテナンス
-
12
駐車場内に釘が落ちていて‥
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
13
軽自動車のタイヤがパンクさせられてました(怒)
国産車
-
14
人の車のタイヤに故意に釘を刺してパンクさせたり、ボデーに故意に傷を付ける人の心理は、僕には買えない車
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
こらはいたずらによるパンクでしょうか?
国産バイク
-
16
タイヤにボルトが刺さったまま一ヶ月以上走れますか?
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
ディーラーでは?
-
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
ホンダ シャトル(ハイブリッド...
-
自動車タイヤとコーティングに...
-
日立製作所のSEとだったら、結...
-
タイヤに釘
-
マニアな切手の張り方なんでし...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
鬼目ナットの修理
-
後輪のボルトの所のキャップの...
-
タイ製のタイヤについて
-
フィットにアイスガードig53 フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
タイヤの道路設置面部分に釘を...
-
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
ホンダ シャトル(ハイブリッド...
-
タイヤに釘
-
新車購入 車屋さんの対応につい...
-
日立製作所のSEとだったら、結...
-
車のタイヤが外れた原因。 先日...
-
関西でストレートな道路
-
タイヤのパンクに気付かずに、...
-
スーパーで車止めを前輪と後輪...
-
購入して一ヶ月の車のタイヤの...
-
スタッドレスタイヤ装着時のス...
-
愛知県東海市のコイン洗車場を...
-
車のタイヤのパンクはどうした...
-
スペアタイヤについて…夫の意見...
-
タイヤ交換は皆 自分でやります...
-
大甕駅、常陸多賀駅、日立駅の...
おすすめ情報