
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>ダンロの LM703 から、ヨコハマ Sドラに交換しました。
明らかにタイヤのカテゴリが違います。
703は乗り心地のいい一般向けタイヤ、Sドライブはスポーツ系です。
タイヤを柔らかいものに変えるといいでしょう。
ミシュランやダンロップは柔らかいですよ。
逆にBSは硬いです。
サスペンションは、ダンパーがもう寿命だと思いますが、新品にすると乗り心地は硬くなります。
アッパーサポートがへたってるのは、乗り心地でも交換する価値があるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
#2です。
商品名が間違ってました、すみません。
ドライルーブ for ダンパー です。
http://www.drilube.co.jp/dri/dia/2.html
依頼する時は『乗り心地が悪くなってきたので、ブッシュの交換できますか?』と伝えれば、理解してくれると思います。
ただ、ブッシュ交換はディーラーでは可能ですが、カー用品店では不可能でしょう。
また、民間整備工場やモータースでも可能ですが、特殊工具が必要な場合もありますので、事前に尋ねられると良いでしょう。
参考URL:http://www.drilube.co.jp/dri/dia/2.html
No.2
- 回答日時:
一番の原因はタイヤを替えたからでしょうね。
タイヤの腰が硬くなったから、突き上げ感が増した。
次に考えられるのは、サスペンションに使われているブッシュのヘタリと硬化。
ブッシュがヘタって、おそらく最初の頃より若干ですが、車高が下がってきていると思います。
そして季節的にも気温が下がってきているので、夏の頃よりブッシュも硬くなってきていますしね。
突き上げ感を軽減させるには、まずはサスアームとダンパーに使われているブッシュ類の交換ですね。
コイツを柔らかいタイプに替えると結構突き上げ感が和らぎます。
なかなか柔らかいブッシュというのは見付かりませんが(硬いタイプは社外製品で沢山出回っています)探せば純正でもあるかも知れません。
他に、ドライスルーブというダンパーのシャフトに塗る添加剤があります。
長続きはしませんが、確実に突き上げ感が減少します。
ちなみに
ダンパー(アブソーバ)がヘタっていれば、逆に突き上げ感は減少傾向になります。
酷くなるとフワフワと船酔いする位になり、ちょっとハンドルを切っただけで敏感に車体が傾き、とても乗っていられない状態になります。
たくさんの回答、大変ありがとうございます。
いくつか質問させてください。
ブッシュ類の交換とは、どういったものでしょうか?
ディーラやカーショップなどで、交換してくださいと言えば伝わりますかね?
また、シャフトに塗る添加剤って、あったのですね、初めて聞いたのですが、そのシャフトとは、ストラットバーでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- 中古車 乗り心地の悪い中古車 8 2023/01/09 11:53
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 国産車 走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ 9 2022/11/27 12:23
- 国産車 ワゴンR2012年式MH34Sスティングレー走行187,000km この車はターボモデルでよく走りス 3 2022/07/19 22:29
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- 事件・事故 福島県の交差点軽自動車炎上4人死亡事故ですが、明らかに軽自動車側の道路幅が大きく中央線もあります。 8 2023/01/04 18:56
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- その他(ニュース・時事問題) 電気料金やガス料金の値上げに対する政府の負担軽減策 1 2022/10/15 21:52
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
ホンダ シャトル(ハイブリッド...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
ダブルストレーラー
-
関西でストレートな道路
-
みなさんは新車購入時にスペア...
-
タイヤ交換4本の所要時間はどの...
-
タイヤが少しペチャンコ??
-
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
FRPと金属の接着
-
車の後部座席を外したいのです...
-
接客に対してクレームを受けて...
-
ボンネットの中にナットが
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
ホンダ シャトル(ハイブリッド...
-
タイヤに釘
-
日立製作所のSEとだったら、結...
-
新車購入 車屋さんの対応につい...
-
タイヤの道路設置面部分に釘を...
-
みなさんは新車購入時にスペア...
-
スーパーで車止めを前輪と後輪...
-
購入して一ヶ月の車のタイヤの...
-
車のタイヤが外れた原因。 先日...
-
スタッドレスタイヤ装着時のス...
-
JAFでタイヤ交換してもらえるの...
-
車のタイヤのパンクはどうした...
-
頻繁なタイヤの空気圧点検
-
ハイラックスサーフ ハンドル...
-
軽自動車のタイヤについて
-
車のハンドルが制御不能になり...
おすすめ情報