
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験的な答えとしましては、1ヶ月がひとつの目安です。
ただし、気候が暖かくなっていく時と寒くなっていく時では、違います。といいますのは、暖かくなっていく季節ではタイヤの中の空気も膨張傾向にありますから、今の季節のように夏に向かう場合は、多少の(正常な範囲での)空気の抜けは膨張でカバーされる場合があります。逆に夏から冬に向かう季節の場合には、気温が全般的に段々低くなりますので、1ヶ月できちんと点検する必要があるということです。
それにしても1週間から2週間のスパンでタイヤの空気が明らかに抜けているというのは、正常の範囲を超えています。前の回答にある原因を調べて、修理する必要があります。4本とも同じように1~2週間で明らかに減っていますか。4本ともそうであれば、タイヤの問題が疑われます。それとも、ある特定の1本だけでしょうか。もし1本だけなら、タイヤかホイールか、ムシか、いずれかの異常(パンクやゆがみなど)の疑いです。
事故になる前にしっかり点検して、治していただくのがよいでしょう。
No.6
- 回答日時:
これはもうスローパンクチャーですね。
ディーラーかガソリンスタンドでみてもらいましよう。
もし、4輪ともに減っているようなら、安売り屋でタイヤ交換していませんか。
そうなら、ダメもとで、そこにクレームをいいましょう。
No.5
- 回答日時:
すでに他の皆さんも仰っていますが、2週間程度ではっきりわかるほど空気圧が減るのでしたら、「異常」な状態ですので早いうちにカーディーラーまたはタイヤ屋さん等の専門家に見てもらった方が良いですよ。
特に2週間程度で抜ける=かなりゆっくり抜けている状態です。素人がその原因を特定するのはかなり難しいと思います。(タイヤをどっぷり漬けられる大きなタライのようなものが必要です)。私が知る限り、原因は以下のどれかだと思います。
・バルブ不良
・タイヤとホイールの密着不良
・タイヤが痛んでサイドウオール等から漏れている
三つ目の原因は空気が減った状態で走行した時にタイヤ自体の温度が上がり、ゴムがスカスカな状態になって起こります。
No.3
- 回答日時:
減りすぎです。
減るからにはその都度補充の必要があるので、毎日補充してもかまいません。
が、所謂「故障している」状態です。
きちんと、タイヤの点検を受けましょう。
タイヤに問題が無くても、ホイールやバルブに異常がある場合もあります。
No.2
- 回答日時:
常に適正圧を確認する事は問題になりません。
若干でも燃費に影響してくるようですし。
ただ、1.2週間で明らかなエア抜けというのは変ですね。
釘やガラス片を踏んでいませんか?
タイヤホイールのリムに歪みはありませんか?
タイヤ側面に、ひび割れなど無いですか?
自分の目で確認できることは、まずやって見ましょう。
そのまま点検に出して、その事実を伝えてもOKです。
場合によっては、高速走行時にバーストする危険性も考えられます。
出来るだけ早いうちに見てもらった方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
いえいえ、運行前点検は通常は乗車前に必ずやる物ですので、もしもその際に空気圧が減っていれば、例え毎日でも空気を補充は必要になります。
ただし、あまりにも頻繁に空気圧が減少するときはエア漏れや、タイヤの劣化も考えられますので、年に何度かはディーラーもしくはガソリンスタンドでのタイヤの点検がお勧めです。
頻繁に空気を入れてもタイヤには問題ないですが、頻繁に入れなければならない原因を究明してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 夏場のタイヤの空気圧について質問です。 今日職場から帰ってくる途中家の近くのGSで空気圧を測定。規定 8 2023/07/18 22:06
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- 自転車修理・メンテナンス 原チャリ3ヶ月に1回ぐらいでタイヤの空気圧見てもらってるのですが頻度あげた方がいいのでしょうか? 8 2022/12/06 17:53
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧チェック。今月スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。 右フロントのタイヤの 6 2022/04/24 16:51
- ピクニック・キャンプ 車タイヤの空気圧の質問 7 2023/07/28 00:17
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- その他(悩み相談・人生相談) 去年から耳が聞こえにくくなりました 今日はセルフのガソリンスタンドに行き、タイヤに空気圧を調整しても 3 2023/04/09 10:42
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
タイヤ交換は皆 自分でやります...
-
タイヤの道路設置面部分に釘を...
-
愛知県東海市のコイン洗車場を...
-
車のタイヤが外れた原因。 先日...
-
タイヤに釘
-
日立製作所のSEとだったら、結...
-
車のパンクの件で教えて頂きた...
-
神戸市灘区、東灘区の鉄道に詳...
-
【危険物取扱者に質問です】ガ...
-
ホンダ シャトル(ハイブリッド...
-
タイヤ組み換え作業について! ...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
フィットにアイスガードig53 フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
新車・納車3週間目で、タイヤ...
-
ホンダ シャトル(ハイブリッド...
-
タイヤに釘
-
新車購入 車屋さんの対応につい...
-
日立製作所のSEとだったら、結...
-
タイヤの道路設置面部分に釘を...
-
みなさんは新車購入時にスペア...
-
スーパーで車止めを前輪と後輪...
-
購入して一ヶ月の車のタイヤの...
-
車のタイヤが外れた原因。 先日...
-
スタッドレスタイヤ装着時のス...
-
JAFでタイヤ交換してもらえるの...
-
車のタイヤのパンクはどうした...
-
頻繁なタイヤの空気圧点検
-
ハイラックスサーフ ハンドル...
-
軽自動車のタイヤについて
-
車のハンドルが制御不能になり...
おすすめ情報